キングスナイプ King Snipe / スミスウィック Smithwick

スイッシャースミスウィックルアーズ Smithwick Luresダブルプロップトップウォーター

 

以前ブログで『ルアーを手放すとそれ以上にどんどん入ってくる』みたいな事を書いたら、『それ、あるある!』な声をたくさん頂きました。

同じような経験をしている人は少なからずいらっしゃるようで、最近よく本屋の平置きで見かけるような法則本ちっくなこともあるのねと感心してました。

増加ペースが今以上にアップしたらそれこそエラい事になるんですが、今日のキングスナイプもそんなスピリチュアルちっくな事を思わせてくれた一品。

 

 

一時期はルアーを手放すことに物凄く抵抗があって、全てオレのモンだー!的なコレクションをしてたんですが、ある人にルアーをプレゼントしたのをキッカケに、そのグリーディwな所有欲がスーッと消えていきました。

自分のトコに回って来たルアーを目で見て手で触る事が出来れば、せっかく回ってるメリーゴーランドをわざわざ止める必要はないとヘンに悟り、運命を感じたモノ以外はすべて元のラウンドテーブルに戻し、手元にあるものも放出モードに切り替えました。

で、文頭のような事象が起っているというワケです。

 

 

さて、話をキングスナイプに戻しましょう。

一時期、のんだくれはキングスナイプの肉感的ボディと異様なまでに首を振るアクション性能にシビれて、こればっかりを狙ってた時期がありました。

イーベイはもちろん、Buy-Sell Message Board のようなクラシファイド掲示板、コレクターが集まるチャットや仲良くなったコレクターなどなどあらゆる手を尽くして探し回ってました。

その結果、結構な数のスナイパー達が集まってくれたんですが、ひとつだけどうしても入手できないカラーがあったんです。

 

 

それがこのジムフィファーカラーです。

このカラーの詳細についてはそこらじゅうのサイトで語られてるのでここではあえて説明しませんが、スミスウィックファンなら避けては通れない色ですよね。

ところがこのジムフィファーのキングスナイプだけがどうしても入手できなかったんです。

一度だけのんだくれの元にやって来たモノもあったんですが、それはそれはヒドいコンディションでジム色と呼びたくもない代物。

こりゃかなりの長期戦になりそうだなー…なんて思ってたんですが、そのうち例の悟り(笑)が降りてきちゃって、キングスナイプ熱も急速冷却。

で、そのまま手持ちのキングスナイプ達を放出したところ、コイツが突然のんだくれの元にやって来たんです。

あれだけ探しまくっても見つからなかったカラーが、スクラッチもない極上コンディションで突然舞い込んで来ました。

これにはさすがにビビりましたよ。

執着が無くなった瞬間に手元に来るなんて、ホントなんかあるんじゃないかって。

欲しかったジム色が極上コンディションで手に入った満足感は何物にも代え難く、とっておきの佐藤の黒ラベルを開けてカラコロしちゃったんですけどね。

 

 

しかしジム色は何故にここまでコレクターを狂わせるのか。

最初はなんじゃコレ?みたいな反応してる人でも徐々に惹かれていくという不思議な色。

スミスウィックのルアーだけでなく、ニップアイディディにもこのカラーが設定されてますが、なんか欲しくなる色なんですよねー。

この色の魅力に着いてロジカルに説明できるヒト、どなたかいらっしゃいます?

 

 

ジムフィファーカラーだからといって、あのゲイラカイトアイは健在です。

スミスウィックの手塗りアイは、輪郭がグチャグチャになってるのがお約束なんですが、これは左右とも非常にキレイにキマってますね。

小股の切れ上がりもマイルドな感じで、見方によってはカンフーパンダちっくでもありますね。

 


 

ペラはいつもの打ち抜きプロップの双発で、首振りのスプラッシュ音に負けじとジュビジュビと回転してくれる頼もしいヤツです。

そういえばこの間ICASTショー行った時、ワースのスタッフにこの形状のペラに正式名称はあるのか?と聞いたんですが、返ってきた答えは【PROPELLER BLADE】というヒジョーに明確な一言。

何事もざっくりなアメリカ人に期待したのんだくれが間違いだったようです。

 


 

フックはスミスウィック家伝統の防錆カドミウム版を装備しています。

でも前後でフックの形状が違うので、多分これはフロントフックだけ交換されてるっぽいですね。

 

 

塗り目同様、ネームもキレイにキマってます。

スミスウィックのネームでズレも歪みも滲みもなくここまでキレイなヤツは珍しいですね。

アイツらやればちゃんと出来るのにサボってんだから、ったく…

 

 

スミスウィックがプラドコ傘下に入った事により、塗装に手間のかかるこの手のカラーは死に絶えてしまいましたが、出来る事ならもう一度デビルスホースに着させてあげたいカラーですよね。

 

 

コメント
*投稿時にいただいたコメントをそのまま転載しています

 

1. カープヒロシマ September 21, 2010 00:24
キャ~、カッコイイ!(下のガテンな広告じゃないですよ)
このカラーが紹介される度に同じこと書いてる気がしますが、銀色の顔が萌えるポイントですw
ウォーターゲーターのこの色をちょうど電話いただいた時に連行しました。

 

2. のんだくれ September 21, 2010 00:59
カープさん
ガテン広告!(爆)
ウォーターゲーターのジム色! そんなん見た事ないですぜ、ダンナ。(汗)

 

3. anq September 21, 2010 05:11
ルアーを手放すと、それ以上に入ってくる!
まだないですね~。
近頃はどんどん手放していきたいと思ってるんです(^-^ゞ
この色のブーンのクランクスターとスキップジャックを見たときは驚きました!

 

4. かうたん September 21, 2010 09:44
ジムフィファーシャイナーをサウスベンドの専売特許みたいに言う人もいますよね。
サウスって派手な色も有る物の、ここまで奇抜なカラーは実は個人的にはスミスウィックが一番しっくり来る気がしますです。
キングスナイプって持って無いんですが、ゴーゲッターと比較したら面白そうですね?

 

5. のんだくれ September 21, 2010 14:01
anqさん
それは手放し方が足りない。(笑)
いっそのこと全部放出しちゃいましょう!(爆)
あ、スキップジャックは必殺兵器よ。 あれはヤヴァい。

 

6. のんだくれ September 21, 2010 14:03
かうたん
サウスベンドのジムフィファーカラーは高過ぎて手が出ない。(汗)
ゴーゲッターと比較した事はないですけど、イイ勝負でしょうね。 ←どんな勝負だ?

 

7. とびっく September 21, 2010 15:47
カッコイイ~
もうそれしか言葉がでない手放すと入ってくる…まだ実感したことないっす(笑)
手放すだけのスペアがないです(汗)

 

8. かんちゃん September 21, 2010 19:17
カラーもコメントもかっこいい!最後のコメントにも反応しちゃいました。
NIBオリカラで発注お願いします

 

9. 水澄まし September 21, 2010 22:50
今晩は!
ジム色は勿論格好エエのですが、今のスミスウィックのトップにデビルズホースしかないなんて、寂しい限りです。
是非、復刻して欲しい一品ですわ。

 

10. のんだくれ September 22, 2010 17:40
とびっくさん
何をおっしゃるうさぎさん、しっかり持ってるじゃないですかー!(笑)

 

11. のんだくれ September 22, 2010 17:41
かんちゃん
プラドコのプラ物の注文は500ぐらいと聞きましたが、ウッドはいくつからなんでしょうね…
ってそんなその気になるような事言ったらイケマセン!(汗)

 

12. のんだくれ September 22, 2010 17:42
水澄ましさん
そうなんですよ。 今のスミスウィックはデビルスホースしか水面系がないんです。
ログも確かに釣れるんですけど、水面をもうちょっと強化して欲しいですよね。

 

 

 

ルアー千一夜 the Store
SNSをフォロー
ルアー千一夜
タイトルとURLをコピーしました