企業が宣伝の目的で配布するノベルティルアーには今や名実ともにモンスターとなったビッグバドをはじめ、古今東西ありとあらゆるものが出回っておりますが、これから紹介するミニRは、レア度の点では結構いい線いってると思います。
ということで今日のゲストはレーベルマニア垂涎のお宝、ミニRのOWAAコンベンション記念ルアー、通称OWAAプロモでございます。
本題に入る前にちょっとだけノベルティの定義についてノーガキをタレておきましょう。
ノベルティルアーには大きく分けて2つあります。ひとつは商品、もしくは会社の宣伝を目的としたもので、不特定多数に向けて生産されたもの。
もうひとつはイベントなどの記念品として制作され、その多くは販売されず、ごく限られた人にしか配布されなかったもので、コレクターの間ではCommemorative(コメモレイティブ/記念品) と呼ばれたりしています。
前者が販促目的でそれなりの数が出回るのに対し、後者はノベルティルアーというよりは内祝い的な意味合いが強いので、タマ数が少ないのはもちろんですが、なかなか市場に出てこないというミソがあります。
まあコレクターにとってはそれだけハァハァし甲斐があるってもんですけどね。
そこで今回のルアーを見てみよう。(鑑定団風)
レーベルお得意のナチュラルプリントの上に重ねられた【 OWAA CONVENTION 】の文字とOWAAのマーク、レーベルのオサカナちゃんが確認できる。 (鑑定団風おわり)
OWAAとは全米アウトドアライター協会 Outdoors Writers Association of America の頭文字。
OWAAは1927年に発足した由緒正しき協会で、その歴代の会長には個人で初めてラッキー13に公式に名前を刻んだ男として知られる伝説的ライター、ホーマー・サークルなども名を連ねております。
そんなスゲー協会の主催で年に一度開催するコンベンションの1978年度の出席記念ルアーがコイツだったというワケなんです。

のんだくれは最初、記念ルアーと言えども量産品の流用なんでしょ? とタカをくくってたんですが、その予想は見事に打ち砕かれることに。
なんとこのナチュラルプリントの版は、このルアーの為だけに作られたもので、完全なワンオフ?のスタンプです。
まあOWAAのロゴを入れる時点でスタンプを作らなきゃならんのはわかりますが、レーベルがこのルアーにこれだけ尽力しているという事実だけでOWAAの影響力の大きさが分かるってもんですよね。
プリントの話ばっかりになっちゃいましたが、元ネタがミニRだってトコもアップしときましょう。
もしこのプロモがマキシRのサイズで作られてたら… なーんて妄想しちゃったヒト、もうヤバいトコまで逝っちゃってます。
ボディのベースは、オールドコーデルでいうところの練りパールグレーのマテリアル。
ナチュラルシャッドやクラッピーあたりに使われてたヤツと同じですね。
ちょっと高めのラトルサウンドもイイ感じです。
ちなみにこのOWAAプロモには最初からフックは付いてません。
時々米国のコレクターサイトにフック付きのものが出ていたりしますが、それは後付けですので、海外のコレクターとトレードや売買をする際には一度チェックしてみて下さい。
本国レーベルマニアによると、生産数は200個とも800個とも言われていて、確実な数字が見えないんですが、同じくOWAAの記念ルアーとして出されたコーデルのスポットの生産数が500個前後だった事を考えると、いくらなんでも200個ということはないでしょうね。
ところでこのコンベンションが行われてた1978年の6月、あなたはドコでナニしてました?
えーとね、のんだくれは同じクラスの弥生ちゃんに恋してました! ポッ…(赤面)
コメント
1. ロングA May 07, 2009 19:53
1978年の6月、
2. ロングA May 07, 2009 20:04
存在していなかったんですが、ノリでエンター押してわけ分からんコメントしてしまいすいませんでした。
で、このルアー、なんていうかここまでいくと恐ろしいですね。アメリカのルアーの歴史といい、のんだくれさんの異様な(笑)知識も。
あ、あと「本国レーベルマニア」を見てみたい(会ってみたい)と思いました。(すごそーだなー)
3. TRU- May 07, 2009 20:28
1978年の6月、自分も存在していませんでしたね~(^_^;)
それよりなにより、こんなの見たら広告屋さんぶっとびますね~(^◇^)(笑)
4. パネポン May 07, 2009 22:06
…自分は純子ちゃんでした(笑)
でコレヤバイですな^^;
ね!?広告屋さん!!!
5. カープヒロシマ May 07, 2009 23:12
驚愕の世界です!
レーベルのお魚ちゃんの名前も知りたいです。
なければ、のんだくれさんが命名をしてあげてください。
自分はミクでも書きましたがボイン(笑)のむつみちゃんの実家が釣り具屋さんだったからルアー始めました。
ついでにウィキペディアも見たらキャンディーズ解散&勝手にシンドバットでサザンデビューの年でした。
6. J May 07, 2009 23:23
自分は君子ちゃんであります!
名前がいかにも時代を感じさせますな(笑)
ウィーRでは釣ったことあるけどミニRは持ってたことすらありませぬ。
7. とびっく May 07, 2009 23:38
こんばんは(・∀・)ノ イイっすねぇこれはディープ版はやっとエグれましたがシャロー版はまだ縁がなく…(泣)
マキシRでこのカラーって…あっ、ヨダレが…(笑)
1978年6月私は小6でさゆりちゃんとプラ模型に夢中でまだルワー釣りに出会ってないっすどーしてるかなぁ?
さゆりちゃん、実際会ったらショック受けたりして(笑)
8. なっかん May 07, 2009 23:54
このころは「子供だけで水辺で遊んではいけません!」
て、言われてたころですね~
釣りよりも、虫捕りのほうが楽しいころでした。
6月は、まだバッタやセミがいないのでチョウチョ捕ってました
9. はーさん May 08, 2009 00:14
!!!・・(@_@;)~!!!
スゲ~もんが出てきましたね~! しかもナチュプリ!・・すでにナチュラルではないが(笑
まいりましたm(__)m
10. tei-g May 08, 2009 00:14
赤いナチュプリって強烈ですね。
思わずスゲーって叫んでました。
こんなの一生エグれないだろうな。78年、まだ幼児でした。
11. い~もん May 08, 2009 00:17
まいどです
少し前に話していたルアー
これですね レアですわ
78年 小1か2年 釣りもしてませんわ
’78 JORNEY INFINITYより LIGHTS
12. Jir-O May 08, 2009 00:26
1978年の6月、まだ、この世に存在してませんでした・・・
ウソです(笑)
レーベルのあのおさかなちゃんマークみると何だか
リングワームを想像するんですよね(←歳バレバレ)
30年も前だと参考にならないかもしれんけど
10年位前は1カラー300個~から受け付けてたらしいです。(今はバラボーマーからして幾つでしょう?)
13. セラフ May 08, 2009 00:37
単なるナチュプリとしても相当シブいカラーやのに、
よ~く見ると文字やイラストまで…。
これは格好良いですわ~。
1978年……ちょうど東京から大阪に戻ってきた頃で、
標準語をみんなに笑われてた頃です(泣)。
小学生は残酷ですからねぇ~。
まぁ、夏にはすっかり大阪弁に戻ってたんですけどね。
14. U-dutch May 08, 2009 01:11
Mini-Rは数個持ってますが、
色はブラウンクロウダッドだけです。
ラパラで釣れてるイメージがあるので、
それで好きなだけですが(笑)。
進んで買うナチュプリは正直ラパラだけかな(^^;)へ
えーと、1978年6月は小学校低学年でした。
…同級生のさやかちゃんが好きだったなぁ。
今思えばリアル初恋かと(笑)
15. しんじ May 08, 2009 01:22
1978年6月どこで、何をしていたか?
コメント難しいですね・・・、だって歳がバレちゃう。
自分は高校生でアルバイトと友人をルアー釣りに引きずり込む活動に明け暮れていました。
釣り経験者2名と経験なし1名を引っ張り込み、
経験なし1名は、自分に言われるがまま、バンタム100EXとスピードスティックを購入(笑)
もちろん、まともに投げられる筈もなく、自分の予備竿貸して、経験者3名でベイトの練習してました。
誰もが、ベイト初体験(笑)
今でも、その友人に会う度にお前に騙されたと言われています。(爆)
16. 廚年 May 08, 2009 01:26
5 チェックメイトキングツーこちらホワイトルーク
真美ちゃん元気かな
いや、1978年ですか…
奥多摩有料や大垂水峠で他所で言えない事をしておりました。
ブローニングとBM-1を愛用し、初めてのフェンウィックを買った頃です。
リアルオサーン丸出し(笑)ですね。
17. コカスキ May 08, 2009 03:51
男になって一月くらいで、バス釣る前の年。
できればこのルアーの入手経路を教えてください。
18. のんだくれ May 08, 2009 11:35
ロングさん
正直なところ本国のマニアは日本のコレクターに比べてそれほど変わりません。
クリチャブやフロリダベイトあたりになると日本人は完敗ですが。
ただ、リアルタイムで買った/使ってたってヤツが多いのでその辺の情報は圧倒的ですね。
19. のんだくれ May 08, 2009 11:36
TRU-さん
生まれてなかった… のんだくれなんかかなりはっきりした記憶まであるっつーのに…
ジジイになるわけだなー シミジミ
20. のんだくれ May 08, 2009 11:37
パネポンさん
おひさです。
純子ちゃんかぁ… それは高校の時ですね。 って居たのかよ!(爆)
21. のんだくれ May 08, 2009 11:38
カープさん
その健全な下心に満ち溢れてるトコがたまりませんな。
まさにパンツの穴!(爆)
22. のんだくれ May 08, 2009 11:40
Jさん
なんとあれだけのナイスエグリを展開しながらもミニR童貞だったんスか!
エエるあーですよ。 ぜひ次回、鳴海のアソコでエグって下さい。(笑)
23. のんだくれ May 08, 2009 11:43
とびっくさん
のんだくれは20歳過ぎて街で偶然弥生ちゃんと会いましたが、ものすげーショックでした。
ヒデェ言い方ですが、自分の人格を否定されたぐらいの変わりよう。(涙)
たとえ偶然でもさゆりちゃんとは会わない事を願うばかりです。
24. のんだくれ May 08, 2009 11:45
なっかん
そーか、6月はまだセミには早い時期だな。
のんだくれは田んぼに分け入ってカエルやドジョウを捕まえてました。(笑)
25. のんだくれ May 08, 2009 11:46
はーさん
確かにナチュプリを超越しちゃってますね。
でもよくよく考えてみると別にナチュプリじゃなくてもエエんちゃう? って感じですよね(笑)
26. のんだくれ May 08, 2009 11:48
tei-gさん
確かに赤いナチュプリは他に見当たらないですよね。
つーかキモい。(爆)
27. のんだくれ May 08, 2009 11:49
いーもん
のんだくれは小1ん時何してただろ?
鈴木先生のデカいオパーイ見てクラクラしてたかも。(爆)
28. のんだくれ May 08, 2009 11:51
Jir-Oさん
そのロゴで年代がわかっちゃうのって確かにアリですな。
もしかしたら最近のボーマーロゴしか知らないヒトたちもいるかもしれないっすからね。
ちなみにのんだくれはこのオサカナちゃんでスピナーベイトをおもひだします。
29. のんだくれ May 08, 2009 11:53
セラフさん
標準語が笑われる状況がまるで目に見えるようですわ。(笑)
30. のんだくれ May 08, 2009 11:57
U-dutchさん
ブラウンクローダッドも地味ですがエエ色ですな。
ザリ好きとしてはタマらんイロです。
えー、のんだくれの初恋は千穂ちゃんでした。
でも2年生で転校… まあよくある展開ですな。
しかしオトナになって本名のままTVのリポーターやってるのを
見た時はTVの前でチビるかと思いました。
31. のんだくれ May 08, 2009 12:02
しんじさん
いますねー 昔の恨み辛みを延々と言い続けるヤツ。(笑)
つーか何十年も経ってネチネチ言われる方が耐え難い。
32. のんだくれ May 08, 2009 12:05
廚年さん
大垂水峠… イロイロやらかしてましたね。(笑)
しかしブローニングとBM-1とはナイスな組み合わせですねー。
話は変わりますが、バスプロから出てるブローニングのグラスロッド、
クランキングにめちゃんこエエですよ!
33. のんだくれ May 08, 2009 12:14
コカスキさん
コイツは計3個持ってます。
1個はアメリカのレーベルコレクターから売ってもらい、もう1個はそいつの紹介で仲良くなったヤツとトレードしました。
最後の1個はイーベイで落札。
イーベイは落札してからそいつが出品していないコレクションを暴いたり、
他のコレクターを紹介してもらって場外(笑)で取引する展開がオイシイですよ。
あ、喋っちゃった。(汗)
34. あんこく May 08, 2009 12:28
飯米で探し出してゲットしたら、きっとK氏が買い取ってくれるでしょう。
今後はレーベルカテゴリを注意して見てようっと(笑
78年6月 まだまだチェリーでしたね。ってあたりまえか厨房だったから(爆
そりゃもう、平日放課後は釣具屋、休日はスピードスティック担いで、某リザーバーへチャリンコ釣行。
それだけの生活でしたなww
35. 広告屋 May 08, 2009 22:36
そうです!!
これです!!!
ください!!!!!!!!!!!!(爆
あんこくさん
買いとります(笑
36. 水澄まし May 08, 2009 23:15
今晩は!
世界に500個前後しか無いルアーを3個も持たれてる事が凄いです。
3/500×100=0.6%ですよ。
‘78年ですか福岡で学生しとりました。
37. 80’s Bassing May 09, 2009 14:36
( ゚д゚)ハッ!
これはヤバいっすね( ̄_ ̄ i)タラー
こんなとこにあったんやぁ・・
オイラのが(笑)
38. のんだくれ May 09, 2009 23:30
あんこくさん
放課後は釣具屋ってのはどこでもおんなじなんですなー。(笑)
イーベイはレーベルとかヘドンとかではなくて、Sporting goodsのカテゴリーで、
bankruptcy, yard sale, liquidationというキーワードをアラート登録しておくとエエですよ。
このキーワードで上がってくる出品物はほとんどがしょーもないものですが、
エエもんが見つかったらほぼワンビッドの状態で落とせますよ。
実は他にも必殺キーワードがあるんですがそれはナイショ!(笑)
39. のんだくれ May 09, 2009 23:31
広告屋さん
喰い付きまくりですなぁ… まるでジョーズ。(爆)
40. のんだくれ May 09, 2009 23:32
水澄ましさん
いやいや、ユナイトのメンツには世界で2ダース位しか確認されてない激レアカラーを
持ってるヒトもいますからねー。 のんだくれはまだまだです。
41. のんだくれ May 09, 2009 23:33
80’sさん
なんか… 吸い取られそうですな… (汗)