RC 2.5 ウェイク RC 2.5 Wake / ラッキークラフト Lucky Craft
のんだくれはウェイクベイトが大好物です。 何を投げても全く反応のなかったタフウォーターでマンズのワンマイナスが大爆発して以来、引き波を出すルアーには無条件で反応してしまいます。
続きを読むのんだくれはウェイクベイトが大好物です。 何を投げても全く反応のなかったタフウォーターでマンズのワンマイナスが大爆発して以来、引き波を出すルアーには無条件で反応してしまいます。
続きを読む今では考えられないほどの盛り上がりを見せていた90年代のバスフィッシングブーム。 バスバブルとも揶揄されたその時期は丁度中国の生産能力が上向きだったことも重なり、旧来の釣具メーカ
続きを読むえー… 最初に白状しときますが、のんだくれはこのデカプロポップRでオサカナを釣った事がありません! いや、プロポップRというよりもP65サイズで釣った事がありません! だったらエ
続きを読む最近あんまり聞かなくなりましたが、マシンガンポッピングというメソッドがあります。 連続した手首のスナップでスプラッシュを吐かせる、まさにマシンガンで連射するようなポッパーテクニックのひとつで、
続きを読む釣れ釣れルアーの次は久しぶりにアホアホルアーもいってみましょうか。 今日紹介するのはレザボアドッグス、ルパン三世などのキャラクタールアーで有名?なレリックルアーズが放ったザ・トップウォーターチ
続きを読むこんなブログをやってると『頼むからあのルアーだけは紹介しないで!』的な声が時々届きます。 ただでさえ入手しづらいのにこんなブログでスポットライトを当てられたらもっと手に入りにくくなる!というの
続きを読む久々にオールドダイワいってみましょうか。 今回のゲストは80年代、まだまだダイワのルアーが熱かった頃にこの世に放たれた海用ノッポさんこと、サーフジャンパーでございます。 &nbs
続きを読むたまにはハンドメイド系のルアーもイっときましょう。 今日のゲストはコアなトッパー御用達ブランド、アウトフィッターズ渾身のダーター・マッドポップ。 えー!のんだくれさんってこんなん
続きを読む先日ラッキー13についてチョロっと書いたら、いくつかメールで質問を頂いたので、今日は回答の意味も含めてご紹介しましょう。 オフィシャルで個人の名前がプリントされた唯一のラッキーサーティーン、その名もアンクル
続きを読む売れてる他社商品の造形をそっくりそのままマネちゃう手法はルアーに限らず、いつの時代にもどんな商品にも存在しています。 早い話がパクリなんですが、中にはパクリと言えども無視できない程の気合いが注
続きを読む今日のお題はピコでいきまーす! え? ピコを知らない? うーん… そりゃムリもないかもしれません。 だってこのブランド自体、40年近く前に消滅しちゃってますからね😭
続きを読む