ニッピンサム Nippin Sam / ルーハージェンセン Luhr Jensen

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター
サムグリフィンルアーズ Sam Griffin Luresスイッシャーダブルプロップトップウォータールーハージェンセン Luhr Jensen

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

今年は丑年だからやっぱりウシでしょ!と思って牛カラーのルアーを探すべく、衣装ケースのルアーに挑んだんですが、絡まるトリプルフックに阻まれてあえなくギブアップ。

 

ということで、目についたブルフロッグ(ウシガエル)カラーのニッピンサムでいきまーす!

 

我ながら相当ムリがありますな😅

 



 

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

ニッピンサムのルアーって名前こそ知られてるんだけどマイナー好きか熱狂的なファンにしか使われてないコアなルアーですよね。

 

ルーハージェンセン扱いで流通していたジャーキンサムやP.J.ポップはともかく、あまり店頭で見かける事がないから仕方ないんですけどね。

 

 

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

90年代の終わりごろにはサムグリフィン直筆のサインを背負った、Custom Lures by Sam というのが日本でも流通していたので見かけた人もいるかもしれません。

 

その後しばらく沈黙していましたが2010年頃に突如としてウェブサイトが現れ、その健在ぶりをアピール。

 

そして現在もルアーの制作を続けてくれています。

 

 

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター
ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

家系の存続はともかくこのニッピンサムは良く出来たルアーです。

 

スミスウィックの名作ファットスイッシャー・キングスナイプを彷彿とさせるボディと、ルーズにリグられた打ち抜きペラが王者の貫録すら漂わせてます。

 

キングスナイプ King Snipe / スミスウィック Smithwick
以前ブログで『ルアーを手放すとそれ以上にどんどん入ってくる』みたいな事を書いたら、『それ、あるある!』な声をたくさん頂きました。 同じような経験をしている人は少なからずいらっしゃるようで、最近よく本屋の平置きで見かける...

 

昔はこういうアールの付いたペラがスンゲー嫌いで全部直ペラに交換してましたが、この打ち抜きペラの特性を知ってからは既存のペラをわざわざ交換してしまうほどの大好物となりました。

 

なんというか、プロップ音の硬さが全然違うんですよね。

 

直ペラは直ペラでブビョビョビョッ!と周囲に響きわたるような下品なサウンドを出してくれるんですが、このニッピンサムに付いているような微妙にアールがかかった打ち抜きペラはちょっとマイルドなサウンドで、かつスプラッシュが出しやすいんですよね。

 

へドンがデニーブラウワーシグニチャーモデルのラトリントーピードを出した時、当時ののんだくれは直ペラ仕様でなかったことに大きな失望感を抱きましたが、実際に直ペラとラウンドの打ち抜きペラを使い比べてみたら、全く特性が違ったのでちょっと感動した覚えがあります。

 

 

左がラトリントーピードのラウンドペラで右がベビートーピードの直ペラ。

 

あ、エクスキャリバーのラトリントーピードは時々内部でラトルが固着するという先天的疾患を抱えてますが、めちゃくちゃ釣れるルアーなので是非。

 

ラトリントーピードの詳細についてはいずれまたポストしますので気長にお待ちください。

 

ただラトルを入れただけなんてトンでもない!スラッシャーに進化したプロップベイトの名品 ラトリントーピード Rattlin' Torpedo / へドン Heddon
ベビートーピードは最強ではなかった?! のんだくれはこのルアーを使うまで、シングルスイッシャーではベビートーピードが最強だと思ってました。 あのシンプルで小さな身体から生み出すサイズを卓越した水押し、そして直ペラによって作り...

 

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター
ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

フックは前後ともロングシャンクの鷲爪を採用してるし、アイに黒目が入ってるので、90年代初め頃のものでしょうか。

 

このタイプのフックはすでに流通していないので、ちょっと寂しいですね。

 

同じイーグルクローでも今流通しているのは太軸のものばっかりなので。

 

このルアーに限った話ではありませんが、ヴィンテージと呼ばれるルアーはフックを違うタイプのものに交換すると、ルアーの雰囲気がガラッと変わったりするので、実戦投入派としてはなかなか交換に踏み切れませんよね。

 

 

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

ハラにはスタンプ押しされたネームが入ってます。

 

全くヤル気が感じられないネームプリントですが、このネームが無かったらあっという間に身元不明ルアーになってしまうマイナー君なので、そういう意味ではちゃんと仕事してくれているのかもしれませんが😁

 

 

ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター
ニッピンサム サムグリフィンルアーズ ダブルスイッシャー トップウォーター

 

コイツはそのボディシェイプを見てお分かりの通り、スンゲー首振りします。

 

下手なペンシルベイト顔負けの横ヘッドバンギング状態。

 

同じ系統のルアーではニップアイディディがありますが、ニップは最近価格高騰しているので、外し技としてこーゆーのもあると思います!

 

『何で釣ったの?』

『ちょっとサムが助けてくれてね…』   なーんて言ってみたいもんです…

 

 



コメント

 

1. セラフ January 02, 2009 14:56
出たぁ~!、グリフィン。
本当にネーム印字が無いと身元不明になりそうですもんね~。
もう目元で判断するぐらいしか…。
スケールカラーのイメージが強いんですが、ウシガエルなんてのもあるんですね。

2. かうたん January 02, 2009 15:02
ニッピンサム来たキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら、こんなロングボディのニッピンサムも有ったんですね。
ルーハー物のちっこいのしか知りませんでしたよ^^;
サムオヤジも色々やってるみたいですね。
ポップンジョーとかネームからして分かり易いルアーが多いですが、何故かこのオヤジさんのルアーも好きです。
トムオヤジと言いサムオヤジと言い、面白いオヤジが多いですね♪

 

3. とびっく January 02, 2009 17:47
5 初見です。カッチョいいすねぇ!なんかこういう太めのスイッシャーって千一夜を知ってから気になるんですよ。
中古屋での遭遇確率は低くそうですね。

 

4. のんだくれ January 02, 2009 17:57
セラフさん、まいどです。
そう言われてみるとスケールのイメージがありますね。
しかもペラもオーバル型のイメージが。
ちょっとオリジナルモデルが見たくなったのでもう一回ボックス探してみます

 

5. のんだくれ January 02, 2009 17:59
かうたん、まいどです。
そーいえば、かうたんはこの手のスイッシャー大好物ですもんね。(笑)
でもサムオヤジは一体ドコ行っちゃったんでしょう。
のんだくれも今年はちょいとファット系ダブルスイッシャーに乗り出そうかと思ってますが…  ダメですか?

 

6. のんだくれ January 02, 2009 18:01
とびっくさん、まいどです。
やっぱり中古屋での遭遇率は低いですよ。
でも程度の悪いのを捕まえてリペイントすれば、実釣ではなんら支障ないですからね、
手に入らなければそーゆー手もあります。

 

7. い~もん January 02, 2009 22:03
まいどです~
このルアーも持ってないんですが、昨年 C.シャッドで何本か釣りました (^^ゞ
このルアー えぇなぁ…
JORNEY FRONTIERSアルバム オープニングチューンで
SEPARATE WAYS

 

8. なっかん January 02, 2009 23:50
何言うてんねん、い~もん。
これ、今日のエグリで何やろう? て、見てたやないか~。
何が、ええな~じゃ
これも、のんだくれさんに聞けばよかった~!!
スルーしちゃいました
何軒も回ったから、どの店かわからなくなりました(爆)

 

9. anq January 03, 2009 12:25
ルーハーものの、ちっこいヤツ持ってますね。
しかし、ニップアイディーディーに比べ、めちゃくちゃやる気のない造りなんで(笑)
パケから出したままボックスの肥やしに・・・今年の初投げはコイツに決定(笑)

 

10. 80’s Bassing January 08, 2009 22:29
そうそう
マイナー路線で逝きませう!!

 

11. 道楽先生 November 12, 2009 20:15
5 こんばんは
今日、黄色のお店で、一回り小さい?ニッピンサムをゲットしました(^o^)
前後、イーグルクローを装備、黒目無し?ペラはラウンドです(^^;)
因みに、420円でした。

 

12. のんだくれ November 13, 2009 10:42
道楽先生。
のんだくれもそれ持ってますよ。
最近投げてませんが、夏の夕マヅメに護岸脇でチョコチョコさせて結構釣りました。
420円なら買いでしょう。

 



ルアー千一夜 the Store
SNSをフォロー
ルアー千一夜
タイトルとURLをコピーしました