ほとんど期待もせずにお遊びで買ったルアーが実はものスゴい実力者で、チビりそうになることが時々ありますよね。
今日紹介するファットウィリーもそんなルアーのひとつ。
近年イギリスで急成長しているブランド、フォックスレイジの新入生です。
なんてったって、ウケ狙いとしか思えないこのおとぼけ顔ですよ。
そもそもこの顔に爆釣を期待する方がおかしいですよね。
のんだくれ自身、単にこの癒し系のルックスに喰い付いだだけだったんですから。
しかーし!
実際に投げてみたら、目ウロコどころか大人用おむつを2枚重ねしなきゃならんぐらいオドロかされちゃったんです!
あ、その前にフォックスレイジなるブランドについて少しだけノー書きをタレておきましょう。
フォックスレイジは、ロンドンの北東、エセックスに本部を置くフォックスインターナショナル社が展開する釣具ブランドです。
元々はリールやロッドで有名なオクマのディストリビューターから始まった会社でしたが、今では総合釣り具メーカーとして急激に業績を伸ばしています。
特に最近は、垢抜けないイメージだったパイク用ルアーに最新バスルアーのテイストを持ち込んで、イギリス国内だけでなく、EU諸国で高い評価を得ています。
…というところでノー書きは終了っ! …つーかこれ以上詳しい事は知らんのですわ。
このクランクベイトの最大の特徴は、アンバランスにもほどがある!と言いたくなるくらいのボディデザインです。
ピンポン玉のようなボールシェイプのボディに、極端に根元を絞ったリップ、発注担当のミスとしか思えない小さなフックなどなど、アホなアメリカンルアーを見慣れたのんだくれですら息を飲んでしまいました。
そんな超アンバランスにも関わらず、『何がおかしいの?』と言わんばかりの健気な表情ですからのんだくれが喰い付かないワケがありません。
ウケ狙いというか、釣れない時のオモチャに… 程度の軽い感覚で取り寄せてみました。
ところがそんなお気楽気分は、第一投目から吹き飛ばされます。
なんと、コイツったらメチャクチャな暴れ泳ぎをするんです!
その泳ぎをひと言でいうならば、イレギュラーウォブルクランクの名品、ウィグルワートの泳ぎにディストーションをかけてマーシャルタワーからフルに鳴らした感じ。
最初のんだくれは、90年代バスバブルの時に沢山リリースされたキャラ系ルアーみたいに可愛くプリプリ泳ぐ程度だろーなーとタカをくくってたので、コイツの暴れっぷりには正直面喰らいました。
パッケージに躍る MEGA WIGGLE という、分かったような分からんよーなコピーを見た時はB臭がプンプンしてましたが、こりゃB級どころか1級品のアクションです。
50mmというチビっ子なのに、ヘビーな重心移動ウェイトを搭載してるので、大陸間弾道ミサイル並みにカッ飛ぶ上に重低音サウンドでうるさい事この上なし。
さらにボディが超ファットで容積が大きい分、そのウェイトに負けない強力な浮力で、驚異のブリブリ泳ぎを演出してくれるんです。
でもそれだけじゃないんですよ。
なんとコイツはリトリーブすると千鳥るんです。
しかもその軌道が思いっきり不規則。
その千鳥アクションは、リトリーブ中に重心移動ウェイトが定位置から一瞬離れてしまうことで起こるものだと思いますが、コイツのスゴいところはその後にちゃんと姿勢を復元してまた元のように暴れ始める事。
泳ぎが破綻しそうなのにギリギリのところで元に戻るあのウィグルワートを引き合いに出したのは、そういう意味なんです。
最初カタログに書いてあった【ドリフト】という単語がイマイチピンと来なかったんですが、この泳ぎを見て納得しました。
従来のイギリス製ルアーにはなかったテイストのフィニッシュがフォックスレイジの特徴です。
この辺は限りなく日本製ルアーを意識してますね。
その証拠に、パッケージには【 怒るフォックス 】という謎の日本語表記が。
最初はなんじゃこれ? と思ったんですが、よくよく考えてみるとフォックスレイジの直訳でした🤣🤣🤣
なんちゃってジャパンメイドのルアーメーカー、マツオ(Mazuo)がそうであるように、近年クオリティが日本レベルだということをアピールしたいがためにパッケージや広告に日本語を使うメーカーが散見されますが、フォックスレイジもその一味だったのです!
しかし怒るフォックスて、キモチは分からんでもないが誰かチェックするヤツはおらんかったんかい!
でもそんなナイスな泳ぎ手でも、理解に苦しむところもあるんです。
それがこのフックサイズ。
どう見ても小さ過ぎ。
お約束の赤バリはいいとしても、いくらなんでもこのサイズはないでしょう。
最初はスナッグレス効果を狙ってるのかと思いきや、フックサイズを上げてもアクションや障害物回避性能が落ちたという感じはないので、その理由は結局分からずじまい。
【日本製スプリットリングを採用】と声高らかにイバる前に、他にやる事があるんだぞとゆーことを誰か教えてやってくれ。
ネームは背中とハラの両方へのサンドイッチぷれい状態です。
ココには出てませんが、フォックスレイジのブランドロゴマークがなんとあのジャッカルマークにクリソツですので、ヒマでヒマで死にそうだったらググってみてくださいな。
のんだくれはコイツではまだ釣ったことありませんが、これだけの飛びと泳ぎを持ってるなら間違いなく釣れるでしょう。
さらに激しく暴れる35ミリボディの弟もいる事だし、ちょっと使い込んでみようかなと。
コメント
*投稿時にいただいたコメントをそのまま転載しています
1. こたろう April 20, 2011 18:19
早速ググッてしまいました。フォックスレイジ。
レインボートラウトカラーがいいですね。
個人的には6番4番のフックでもよさそうに思います。トップ使いもよさそうな気がします。
2. tei-g April 20, 2011 20:53
弟分もウィワートの対抗馬として期待できそうですね。新規取り扱いブランド入りですか?
3. なっかん April 20, 2011 22:59
最近のルアーはカッコイイ物が多いので、逆にこんな
トボケた顔した奴に惹かれますわ~(笑)
文章読んでるだけで、涎が・・・
入荷(しますか?) 待ってます~~~
4. のんだくれ April 20, 2011 23:20
こたろうさん
おお、早速見てきましたか。
ピンポン玉にリップ付けただけって感じなので、トップ使いもイケますよ。(笑)
5. のんだくれ April 20, 2011 23:22
tei-gさん
ホントはコイツと一緒に取り寄せた別ブランドの方が本命だったんですが、この動きを見て急遽メーカーにコンタクトしました。
まだ回答貰ってませんが、是非とも取り扱いたいですねー。
6. のんだくれ April 20, 2011 23:25
なっかん
コイツは取り扱いたいねー、ホントに。
ヨダレだけで終わらんよーに頑張るわ。 ( ̄^ ̄ゞ
7. U-dutch April 20, 2011 23:45
せめて“怒狐”くらいにしてくれた方がスッキリしたのに(笑)
この手の丸っこいシェイプ、
のんだくれさんのマイブームなんでしょうか?
最近ちょっと続いてるような気がしたもんで。。。
8. からし April 20, 2011 23:58
正面からのアングルがジャッカルのジェロニモみたい。
画像で見る限りすごいデカそうですが50mmなんですね、クランクも比較対照がほしいですわ。
9. のんだくれ April 21, 2011 00:34
U-dutchさん
いや、実はコイツとは違うフォックスレイジのルアーのパケには 【 猛狐 】 という漢字がデカデカとプリントされてます。(爆)
そのうちそっちもアップしますが、獰猛なキツネって言われてもピンと来ないのよねー。
あ、コロコロ系ルアーが続いてるのはたまたまね。
目が合ったヤツをアップしてる超ランダム選択なんで。
10. のんだくれ April 21, 2011 00:36
からしさん
食い過ぎたジェロニモ。(笑)
撮影が終わってからオリザラを同伴させるの忘れてた事に気が付きました。
で、面倒だったのでそのまま。(汗)
11. ブランクバス April 21, 2011 11:01
ぶさ可愛い!
美味しいとこどりじゃないですか( ̄○ ̄;)
どんくらい潜るだろう?小場所に持って行きたくなるクランクですね
しかしどっかで見たことある顔なんだな~
12. のんだくれ April 22, 2011 10:42
ブランクバスさん
カタログ値では潜行深度1メートルになってますが、使った感覚では潜ってもせいぜい80㎝ぐらいですね。