製造時期や仕様変更による動きの違いはもはやアメリカンルアーの常。
それでもそれぞれの時代/モデルにコアなファンがついているのは長い歴史があるが故ですよね。
そんな時代ごとにコアなファンを持つルアーの最右翼と言われているのがこのザラスプーク。
作りと動きがシンプルなだけに、操る側の好みが大きく分かれる代表ですね。
ということで、今日のゲストは通称鉄板ザラと呼ばれているセカンドモデルです。
一体何を目的として初代のヒートンモデルから鉄板リグに変更したのかは知る由もありませんが、このモデル独特の動きが出せて、しかも、この動きじゃないと!というアツいファンがいるという意味では仕様変更は成功だったんじゃないでしょうか。
のんだくれはほとんど現行モデルしか使いませんが、時々全てのモデルを釣り場に持ち込んで楽しませてもらってます。
初代モデルよりもスラントしたノーズ形状が二代目の特徴。
三代目、いわゆるソリザラ党の中には二代目のこのノーズ形状が好きになれないという人がいたり、逆にソリの浮き角が気に入らん人もいたりして、同じザラなのに派閥があるのがザラコレクションの面白いところ。
そういうのは大抵の場合、どのモデルでイイ思いをしたかということだけが好みの基準だったりするんで、結局は釣れれば何でもエエって事ですな。
だって、ザラゴッサから現行まで釣れないモデルはないんですから。
これがかの有名な鉄板リグ。
たかだかパーツ一つでルアーの表情や動きがガラリと変わるのがルアーの面白くもあり、オソロしいところ。
バスにはトゥーマッチな強度ですが、のんだくれが想像するに、初代モデルではソルトの大型魚に対応できなかったから鉄板リグを採用したんじゃないかと。
ホントのトコはどーなんでしょ?
のんだくれはへドンは担当外なので、ザラスプークの歴史にに詳しい方、どなたか是非ご教授を。
カラーはXBL、通称ブルーショアと呼ばれるへドンルアーの超定番色。
塗料自体が違うのか、この時期のカラーの発色は現行モデルとは全くの別物です。
実釣ではカラーにはこだわらないので正直どんな風でもいいんですが、焼酎のお供となるとこっちに軍配が上がりますね。
しかし、このショアカラーパターンを最初に考えた奴はスゲーなぁ。
まさか本人もこんな定番カラーになるとは思ってもみなかったでしょうね。
フックハンガーももちろん鉄板。
サーフェスリグ好きなのんだくれにとってはちょっとサミシいところですが、これも悪くはありませんね。
スプリットリングを介しているので、水中でのサウンドの質も変わってくるんでしょうね。
ファーストとセカンドの違いはリグだけじゃありません。
ファーストのバーチカルネーム(…と勝手に命名)とは違い、このモデルからボディと平行にネームが入れられるようになりました。
時折、ネーム好きの間ではどっちのネームが好きかで討論になりますが、のんだくれはどっちも好きです、ハイ😁
最近でこそ落ち着きましたが、一時期はソリザラの絶対的人気で、どちらかといえば不人気だった鉄板ザラですが、その動きはもちろん、ヘドンの歴史を感じる事ができるという意味で水面アングラー必携のプラグと言ってもいいでしょう。
アクションの好み云々はあるでしょうが、ソリしか持ってない人にも是非使ってもらいたいルアーですね。
コメント
1. anq December 27, 2009 18:05
最近セカイモンからステップアップして(笑)直イーベイしてんるんですが、
国外発送しないとの但し書きを見落として入札してしまったところ、入札不可と出ました(;´д`)
あんまり欲しいルアーでもなかったんで大人しく引きましたが、今度は出品者との直メールにチャレンジしてみますわ♪
2. 水澄まし December 27, 2009 21:02
今晩は!
青味が薄いショアカラーも綺麗ですね。
セカンドだけ持ってないんですよ。
来年は手に入れ、使いたいですね。
3. ぱっぷ December 28, 2009 09:06
あーあ、喋っちゃった… (笑
私も昔ebayやってた時、アメリカに留学してた友人に頼んで落としまくってました。
友人が商品を受け取った後、まとめて日本に送ってもらうんですが、友人への手間賃を払ってもそっちの方が圧倒的に安いんですよね。
のんだくれさんならもうご存知だと思いますが。(笑
書いてたら久し振りにebayやってみたくなりました!
4. のんだくれ December 28, 2009 10:05
anqさん
イーベイはヤフオク同様、いろんなウラ技がありますのであれこれ試してみてください。
ペイパルではなくあえて送金用小切手を使って安くするという手なんかもありますから!(笑)
5. のんだくれ December 28, 2009 10:07
水澄ましさん
確かにこのカラーは綺麗ですねー。
のんだくれはヘドンのカラーコードに疎いのでなんていうのかは知りませんが。(汗)
ファースト、サードをお持ちならコイツも是非チェックしてみてください!
6. のんだくれ December 28, 2009 10:14
ぱっぷさん
お! やりますなぁ(笑)
以前はアメリカ国内に転送拠点を作ってましたが、最近はシンクタンクルアーズの社長に頼んでます。
彼もイーベイ見てハァハァ言ってるヘンタイ級のヲタですから。(爆)
でも彼のお目当てのルアーって名前も聞いた事ないようなモノ、しかも超高額落札モノばっかりで、話してると自分の未熟さを痛感します。(涙)
でも今はイーベイのシステムが変わったのと裏技も沢山公開されちゃってるので昔ほどおいしいモノはありませんね。
7. こう December 29, 2009 02:15
鉄板 っていうのはやっぱりソルト対応かもですね‥
以前メッキのグッドサイズをザラでヒットした瞬間、リグごとすっこ抜かれました。
メッキといえどもサイズが上がると疾走もハンパでない…
ソルトでもやっぱりザラでやりたいならヤッパリこれでしょね
8. のんだくれ December 30, 2009 12:03
こうさん
のんだくれもイナダ狙いとかでザラ使ってますが、まだリグごと抜かれるようなデカいのは… (涙)
スーパースプークがエイトリングになったのはその辺に配慮したってのもあるんでしょうね。
やっぱ、ザラは深いわ… ウンウン