『生産が終わったルアーじゃなくて、現行で手に入るヤツをもっと紹介してくださいよー!』
この間お手伝いに行ったJFLCC名古屋ショーの会場で千一夜読者の方から言われた言葉です。
ということで今日のゲストは今が旬w、ティムコのライディングペッパーでございます。(2010年投稿時)
量販店に放出価格で並んでるのを見た人もいますよね?
日本バストーナメント史上最大の衝撃が走ったあの件も放出に関係してるのか、デビュー当時にプロパーで買ったのんだくれ的にはちょっと悔しい展開です。
しかーし! このペンシル、そんな事も気にならなくなるくらいイイんです。
だから安くなったらなったでしっかり買い足してます。
最近のペンシルベイトは兎にも角にも首振ってラトル鳴らしてナンボ的な感じになっちゃってますが、ペンシルベイトのウリはうるさい犬歩きばかりじゃありません。
むしろ犬歩きさせない方が釣れるなんて事も結構あるんです。
スミスウィックのトゥースピックや、きりもみ小魚アクションなんて単語まで生み出したティムコのレッドペッパーなんかは首振りよりもダイブさせることで真価を発揮するルアーなんですから。

コイツの最大の特徴はフラットサイドボディで70度ぐらいの立ち浮きであること。
これだけ言えば、このペンシルベイトがどんな性格なのか大体分かりますよね?
そうです。
命令待ちの状態からショートスナップをくれてやれば、サブサーフェスでこの絶壁ボディを妖しく光らせてくれるんです。
首を振らせる必要はありません。
ただひたすらダイブさせてポーズを繰り返すだけ。
派手に飛沫をまき散らす犬歩きに比べたらなんとも地味なメソッドですが、これが爆発的に効く事があるんです。
でもフラットな側面を持った立ち浮きペンシルって意外と無いんですよね。
フラットサイドのペンシルベイトのほとんどは水平に近い浮き角で、ターン時のヒラ打ちギラリンを狙ってるのでダイブアクションは二の次というのが現状。
そんな中で登場したコイツは絶壁ボディでありながらもちゃんと潜ってくれるので、早速のんだくれのオキニに昇格したというワケでございます。
もうひとつのミソはこのアゴ下のカップ。
ダイブの瞬間、ひとつまみの水を前方に投げながら、プチュッ!という小さな鳴き声を上げます。
更にこのカップが水を押しのけて、その名の通り、波乗りをしているかのようにスライドするという効果も。
同様のカップを持ったペンシルとしてはラッキークラフトのサミー先輩がおりますが、サウンド、スプラッシュ共にサミーとは異質のものなので、設計段階からしっかり練られてるんでしょうね。
フラットサイドの特性を生かすカラーリングは小林幸子も真っ青のギラギラホログラム仕様。
カラーチャートの中にはホットタイガーなどのマット系カラーもありますが、ダイブの一瞬の輝きに賭けるのんだくれは迷わずギラギラ系をチョイス。
もちろんその効果は期待通り。
ちなみにボディの中には前後の移動を許された複数のラトルが仕込まれていて、アクション時にはガションガションとかなりうるさいワンノッカーサウンドを奏でてくれます。
しかしこのワンノッカーシステムは今思えばちょっと時期尚早だったかもしれません。
当時既にスーパースプークという絶対的ワンノッカーが存在しており、一部のアングラーの間ではワンノッカーラトルの効果が認められていましたが、市場全体で見るとまだまだ認知されているとは言い難い状況でした。
ゆえにこのライディングペッパーのサウンドもそれほど話題になりませんでした。
いわゆる先取りしすぎたってやつですね。
”名品とされるルアーほどスタートは躓きがち” という名文句がありますが、このライディングペッパーも同じ轍を踏んでいたんじゃないかと今になって思うワケですよ。
まあ今だから言えるんですけどね。
このルアーは元々#4サイズのトレブル×2で出荷されておりますが、のんだくれは前後ともWフックに交換して使ってます。
吊るしの三本針のままでダイブ&ポーズを繰り返すとフロントフックがラインを拾っちゃって釣りにならんというのがその理由。
アシ際やリリーパッドの窪みなどギリギリのポイントでプチュッ!って鳴かせたいというのも二本針スワップの理由ですね。
ティムコルアーズの掟に従って、コイツもハラにネームが入ってます。
ネームヲタとしてはマッドペッパーサスペンドの様に、もうちょっとネームデザインに凝って欲しかったんですがそうそうゼータクも言ってられません。
ここは欲しがりません勝つまではの精神でグッとガマン。 って、いつになったら勝てるんだ?
ショップ店頭に沢山並んでるだけにスルーしがちなルアーですが、定価の半額以下でこのパフォーマンスが手に入るなら今こそチェックしておかなければならないルアーではないかと。
さっきティムコのウェブサイト見に行ったらしっかり抹殺されてた(泣)ので、気になる方は早めにゲットしておくべきですぞ。
ちなみに文中では書きませんでしたが、このライディング君はドッグウォークも出来ます。
いや、出来ますというよりもけたたましくラトルを鳴らしながらビシバシ鋭角ターンをキメるので、むしろ得意技といった方がいいかも。
でものんだくれはコイツを犬歩きでは使いません。 ダイブ&ポーズでのみ使用。
だって、犬歩きなら( )の方が好みなんだもーん。
問題: カッコに入るルアーを下記より選べ
A. オリジナルザラスプーク
B. オリジナルザラスプーク
C. オリジナルザラスプーク
見事正解された方にはオリジナルザラスプーク25年分をプレゼント!
コメント
1. なっかん December 09, 2010 01:10
では、A.オリジナルザラスプークで!!
おいらは、ラトル大好きなんでドッグウォークばっかし
してました~。
今度は、プチュッに挑戦してみます
2. シェリルミノー December 09, 2010 01:30
これはやっぱりダブルフックですよね‼
同じ浮き角度のPOP-Xもダブルフックで使ってます。
毛つけるの大変でしたが。
3. い~もん December 09, 2010 01:34
お晩です~
ちょっと前に\400程でゲットしました!!
レッペが出た頃 レッペばかり投げてました
これもしっかり投げてみます 来年…(笑)
C. オリジナルザラスプークで
4. こたろう December 09, 2010 06:23
4うちの近所でもワゴン入りになってまして、買おうかなどうしようか迷っておりました。
が、早速今日の夕方にでもゲッツしてきます。もし売り切れていたら、このブログの影響ですね。
クイズの答えは…
B、オリジナルザラスプークだと
5. のんだくれ December 09, 2010 11:49
なっかん
ラトルが大好きとゆーのはよーーーく分かります。 ウンウン。(笑)
6. のんだくれ December 09, 2010 11:52
おお! シェリルミノーさん、おひさです。
毎回ダブルフックに毛をつけようと思ってるんですが、いざやろうとするとメンドウに
なっちゃって、結局まいっか、になっちゃうんですよね。
釣れるの分かってるのに出来ないのはズボラ以外のナニモノでもないですね。(涙)
7. のんだくれ December 09, 2010 11:53
いーもん
400円かぁ… デビュー時にほぼ定価で買った者としては聞きたくない値段だなー。(哀)
8. のんだくれ December 09, 2010 11:59
あらら、こたろうさんもおひさです。
売り切れるほどの影響力はありませんのでご安心を。(笑)
でも実質ランチ一回分で新品が買えるんですから複数押さえておきたいですね。
ちなみにのんだくれはストックやチューン用に○○個ぐらい買いました… ってそんなに使えるんかい!
9. いるか December 09, 2010 13:31
ダイブだけ…?
ダイブさせてから一番頭が下がった状態から、
さらに間髪入れずハードジャークを3回オーダーしてやれば、
水中でギラギラッ!!と光ってガマン汁どころじゃないのでわ…
ちなみにわたくしはそういうのを作ってひとりオイシイ釣りやってました(笑)
10. のんだくれ December 09, 2010 13:49
いるかさん
そう。 ダイブだけ。
というかコイツでジャークするとカップに水を受けて水面に飛び出しちゃうからジャークにならんのですわ。
そもそもカバー周りのピンスポでプチュギラさせるだけなのでジャークしたらスタック地獄に。(爆)
そのメソッドではレーベルのジャンピンがエエ仕事してくれますよね。
11. 水澄まし December 09, 2010 21:55
今晩は!
何処かのショップのトップウォーター福袋を買ったら入ってました(笑
パッケージには日本バストーナメントの史上に最大の衝撃を走らせた某場合的なシールが貼ってましたね。
オリジナルザラスプークを25年分って、無くさなければ1個で一生使えますぜ(笑
12. ガンキチ December 09, 2010 23:03
こんばんは
釣具屋のワゴンセールより救出してきました。
ただ、マット系が多くて・・・結局アユカラーに。
犬歩きならガンキチはリアクションイノベーションズのヴィクセンが好きですね
13. とびっく December 09, 2010 23:18
こんばんは(・∀・)ノ え~と…Aでお願いします(笑)
犬歩きさせないのが釣れる時がある…メモ、メモφ(.. )っと。
ショップの放出価格に遭遇したことないです、中古屋ではあるんですけどなんかスルーしました。
やっぱりあの件が脳裏をよぎったのかなぁ、ルアー自体はイイってことなんで今度遭遇したら逝っときます
14. のんだくれ December 10, 2010 03:08
水澄ましさん
トップウォーター福袋!
やっぱりそんなんにも動員されてましたか。(涙)
オリザラ一年分=一生分はおっしゃる通り!
そんなオリザラが何十個もあるのはやっぱり人としてオカシイですよね。(爆)
15. のんだくれ December 10, 2010 03:10
ガンキチさん
早っっ! もう逝ってきましたか!
ヴィクセンはイイ音しますよね。
最近じゃヴィクセンのパチも出回ってますね。
16. のんだくれ December 10, 2010 03:15
とびっくさん
首振りなしのダイブだけメソッドのキモはポーズの長さです。
ワンアクション後は10~15秒放置するので、気持ちに余裕がある時じゃないととても出来ません。(笑)
でもやっぱりあの件は消費行動に影響するんですかね。
ルアーには何の非も無いんですけどね。
17. rat December 17, 2010 10:50
あの件というとタブーなあの件ですかね?
ココまでリアルでビシバシ首振るのなら面白くなさそうね
やっぱザラですよ
18. のんだくれ December 20, 2010 00:21
ratさん
やっぱアレはタブーなんですかね?