ベイトボナンザTWC Bait Bonanza TWC / コットンコーデル Cotton Cordell

コットンコーデル Cotton Cordellシングルプロップスイッシャートップウォーター

 

過去にヒットした商品、もしくは今でも売れている商品にリメイクなど何らかの条件を付けて再販するというマーケティング手法があります。

元々流通してる商品のアレンジなので既に知名度もあって売りやすいだけでなく、オリジナルとなるモデルの販促にもつながるのでマーケティングの王道ともいえますが、ルアーの世界でもそんな奴らを見かける事があります。

今日のゲスト、クレイジーシャッドテールもまさにそんなヤツらの一味です。

 




 

名前を聞いただけで誰が元ネタなのか、すぐに分かりますよね?

そうです。

コイツの元ネタはコットンコーデルの超ロングセラー、クレイジーシャッド。

チープな見た目なのにめちゃんこ釣れるという侮れないアイツです。

そんな危険なヤツがシングルスイッシャーとして再デビューしたんですから、そりゃ放っとくワケにはいきません。

 

 

近年、プラドコ傘下のブランド、特にボーマーとコーデルは昔のルアーのリメイク再販が目立ちます。

日本には入って来てないのでいまひとつピンと来ないかもしれませんが、実はストライパー用のルアーとして向こうでは人気が高かったブルーストライパーや、チョップスティックなんかも再版されているんです。

しかしそれは復刻というスタンスではなくあくまでもリメイク再販の廉価版という立ち位置なので、ベイトボナンザシリーズという冠を被せてのリリースになるんですが。

 

ベイトボナンザTWP Bait Bonanza TWP / コットンコーデル Cotton Cordell
最近あんまり聞かなくなりましたが、マシンガンポッピングというメソッドがあります。 連続した手首のスナップでスプラッシュを吐かせる、まさにマシンガンで連射するようなポッパーテクニックのひとつで、バスが水面のベイト...

 

それを単なるネタ切れと取るか、名作の良さをもう一度!と取るかは受け手の自由ですが、実釣派ヲタとしては素直に喜べる展開ではないかと。

 

 

 

このモデルの最大の特徴はシングルプロップ仕様になっているトコロ。

オリジナルクレイジーシャッドの威力の前にひれ伏したのんだくれは、あのペラが一枚になったら… ムフフ(´▽`) と妄想したりしてたんですが、クレイジーシャッドのペラはヒートンではなく独自のL字パーツで組みつけられてるのでペラをカットしない限りシングル化する事が出来ないんです。

無理にカットしてもリグの重さの問題なのか首振りはイマイチだし、そもそもパーツが異様に伸びたままなので超かっちょ悪い!

そこにこんなのが登場したんですから、そりゃ喰い付かないワケがありません。

その昔は外付けウェイトのペンシルバージョンも発売されてたんですが、シングルペラは初めてですからね。

 

 

アクションは極めて素直な首振りシングルスイッシャー。

悪く言えばこれといった特徴がないという事なんですが。

しかし見た目ショボいのにすんげー威力を持ったこのペラがそのまま採用されているということが重要なのであって、誰も再販モノに新開発!的なサプライズは求めてないのでこれはこれで妥当な選択。

というか、単にシングル化されたモデルが欲しかったのんだくれとしてはむしろありがたいですね。

…と、ここまでだったら単なるペラ一個減らしただけのクレイジーシャッドで終わっちゃうんですが、実際に動かしてみてビックリ。

なんと完全に別物に仕上がってたんです!

ダブルスイッシャーがシングルになった時点で既に別物ではあるんですが、コイツったら元々のモデルとペラの厚さが違うので回転時のサウンドやスプラッシュが全然違ってます。

コーデルが計算してコレをやったとは思えないので例によって偶然の産物だとは思いますが、あのボディあのペラで首振り&スプラッシュを楽しみたいヒトにとってはこの上ない歓びではないかと。

うーん… コーデルったらホントいろいろやってくれるわぁ

 

 

 

えー、フックはいつものヤツです。

可もなく不可もなくの平常運転。

でもダブルスイッシャー版と比べるとワンサイズ大きなヤツが配備されてます。

これはフロントのペラが無くなった分、フックで重量増を図った結果でしょうか。

 

 

 

ネームはいつものようにハラに…  と思ったら、いつものヤツとは全然違うデザインになってました。

…ということはコイツのモールドはW水車版の流用ではなく、専用開発??

あ、よーく見比べてみると目のあたりの造形もビミョーに違ってるし…

なーるほどね、コレもサウンドの違いに影響してるんでしょうね。

参考までに、このルアーの正式な名前は分かりません。

実はコイツはクレイジーテールシャッドという名前じゃないんです。 パケに記された名前はTWCという商品コードのみ。

じゃなんでこんなクレージーテールシャッドなんて名前でアップしてんのかというと、実はコレ、アメリカのディストリビューターがこう呼んでるんです。 つまり通称というワケ。

多分業務処理上、オリジナルのW水車モデルと区別するためにこうネーミングしたんじゃないかと思うんですが、このルアーの性格を見事に表してると思いません?

ということでのんだくれも通称をそのままお借りしたというワケでゴザイマス。

 

 

 

廉価版というポジションなのでカラーバリエーションも少なく(確か3色ぐらいしか無かったはず)、コレクション的要素は低いかもしれませんが、実釣派としてはアリ寄りの大アリなルアー。

この際コーデルとボーマーだけじゃなく、ヘドンやレーベルなんかも巻き込んでプラドコグループ全体でリメイク祭りをやってくれたら嬉しいのにな。

どーします? もしカズンやブラックスターのリメイク版なんて出てきちゃったら。

コーモランが真っ青になるのはマチガイなしですぞww

 

*この記事は2010年10月10日にポストされた記事を元にリライトしました。

 




1. なっかん October 10, 2010 18:21

復刻でも廉価版でもいいものは、どしどし出して欲しいっす!!
クレイジーシャッドのシングル水車版欲しいと思っていた人
結構いたんじゃないかと思います。
オイラも欲しいと思っていた方なので楽しみなルアーですわ~

2. シスコキッド October 10, 2010 20:14
・・・う~ん。。。
コーデルのニホイがしますな!イイっ!!
ホロ仕様なんて夢のまた夢でしょうな・・・

3. とびっく October 10, 2010 22:33
5こんばんは(・∀・)ノ スゲー気になります
コレはのんだくれさんのところで仕入れするんすか?プラドコが復刻シリーズ出したら…とりあえず買うかな(笑)

4. としくん October 10, 2010 23:23
これ、レーベルの
TOP-R
そっくりです!

5. tei-g October 10, 2010 23:35
こんなのがいるんですね~。
名前もろくに与えられてないところが何ともアメリカンなアバウトさですけど、さすが伊達にリメイクしてませんね。
ブラックスターのリメイク、考えただけで鼻血ものです!

6. のんだくれ October 11, 2010 00:15
なっかん
惜しまれながらも消えていったプラドコ傘下のルアーはホントにイイものが多かったですからね。
復刻っていうとどうしてもオリジナルに忠実に… って感覚が付きまとうのでコスト高になっちゃいますが、
こいつなら塗りがショボくても許せちゃいますからね、ガンガンやって欲しいもんです。

7. のんだくれ October 11, 2010 00:16
シスコさん
まいどです。
今日は安眠中にスンマセンでした。
最近ホントにルアーの名前が出て来なくって… (汗)

8. のんだくれ October 11, 2010 00:18
とびっくさん
今回試験的にいくつか入れましたが、仕入れるかどうかは思案中ってトコですね。
このままいくとオモロい展開になりそうなんでウォッチはしてますよ。

9. のんだくれ October 11, 2010 00:21
としくん
そう。 まさにトップR。(笑)
でも現物と比較したらあっちは横割れでラトル入り、こっちは縦割れでノンラトルでした。
まあさすがにアレをそのままコーデル名義で出したら非難ゴーゴーですからね。
でもプラドコならやりそうでコワいなー。

10. のんだくれ October 11, 2010 00:22
tei-gさん
有名ブランドでも日本には紹介されてないのがまだまだありますからねー。
その辺はこの間の北欧エグリ行脚でよーく知ってますよね?

11. シゲル October 11, 2010 00:45
目のせいか、色のせいかわかりませんが、この子、すました感じ?スカした感じ?ですね。
眉を書いてあげたら、より表情が出て良いんじゃないすか。
パートのおばちゃんのえー加減な手書きだと、それぞれに違った表情で選ぶのが楽しめそうです。

12. い~もん October 11, 2010 04:16
しばらくでした
トップRかと思いました
しかし、これはカラーも良さげでよろしいですね
クレイジーシャッドのリアペラ版… 首も振る…
これは欲しい…
我慢がならねぇ~♪(笑)
剛で絆

13. 水澄まし October 11, 2010 18:14
今晩は!
量販店のワゴンセールで手に入れました。
確かベイトボナンザシリーズとして他にポッパー・ミノーとバイブが同じパケに入って売られてたと思います。
よって名前は全てベイトボナンザ(笑
TWC=トップウォータークレージーと勝手に思ってました(笑

14. のんだくれ October 13, 2010 11:24
シゲルさん
ハッハッハッ! そう言われてみると確かにそうですねー。
しかしルアーに眉て…

15. のんだくれ October 13, 2010 11:26
いーもん
プラドコがどんなコンセプトで出してきてるのかはわからんが、こういうのはホント大歓迎。
ついでにボーイハウディのペンシルも復活させてくれんかな。

16. のんだくれ October 13, 2010 11:28
水澄ましさん
一部で出回ってましたね。
あの時スルーして後悔したので自分で入れました。
近いうちにポッパーが来日します。

 




ルアー千一夜 the Store
SNSをフォロー
ルアー千一夜
タイトルとURLをコピーしました