Xrk100 ワンノッカーラトルベイト One Knocker Rattle Bait / エクスキャリバー Xcalibur
実際に釣れる釣れないは別として、のんだくれはデカいルアーが大好き!
動きがダルだとかいろいろ言うヒトもいるんですが、んな事を気にしてたらこんなブログやってられません。
ということで今日のゲストは、単にデカいというだけで喰いついてしまったプラドコエクスキャリバーのXrk100、1オンスの巨漢バイブです。
スポットの1オンスやソルティブギーなんかをドッボーン!と遠投してリトリーブした時のあのブルブルは、小さなプラグじゃ味わえんモノがあるので、こういうデカルアーには弱いんです。
まあそんな事ばっかりやってるからオサカナにも相手にされんのですが。
気になるサイズはご覧の通り。
こんなにもデカい上にリトリーブ抵抗もあるので、延々と投げて巻いて… を繰り返す作業は、のんだくれの体力的にもあまり実用的とは思えませんが、デカいがゆえの魅力に負けました。
しかし最近出た他のエクスキャリバールアーがそうであるように、コイツのカタチもどこかで見た事があるような気がします。
いつの頃からか分かりませんが、アメルア界の重鎮もこんな事をするようになっちゃったんですね。
ルアーの歴史自体が模倣の歴史なので、コイツもアレのパクリだ!とバッサリ切り捨てるような事はしませんが、のんだくれの大好きなレーベルやコーデルを抱えるブランドだけにもっと違うアプローチで勝負して欲しかったなー。
このカラーは機動戦士ヴァンダム効果により、アメリカンルアーのナショナルカラーと言ってももイイぐらいのポジションになりましたね。
メーカーによってフォクシーシャッドだのチャートリュースシャッドだの色々と源氏名を変えてますが基本このカラーパターンであることに変わりありません。
一体何がセクシーなのかは分かりませんが、セクシーという単語自体に喰い付いてるのんだくれのような輩も少なからずいる事でしょう。
だったら TITS BOMB なんていうカラー名もアリなんじゃない? と思いましたが、よくよく考えてみたらどんな色なのかも想像できないのでボツですね、ハイ。
あ、フォール時はこんな大柄なボディでもヒラヒラ落ちを披露してくれますので縦ストに付くバスをテンポ良く探っていくにはイイと思います。
このルアーも最近ハヤリのワンノッカーを採用しています。
例のコトコトサウンドですね。
その証がこのKマーク。
もうご存じだと思いますが、KはKNOCKERのKですからね、決して□□□のKではありませんのでお間違いなきよう。
フックは前後ともラウンドベンドのショートシャンクを採用しています。
あのヒネリの入ったエクスキャリバーフックなんてもう存在すら忘れられてるかのような立ち振る舞い。
あれだけ力入れてプロモーションしてたのに、それでイイのかっ?
…と、エクスキャリバーロテートフックのファンである極東のいちルアヲタが申しております。
ネームプリントはこんな具合にハラに入ってます。
が!! コイツはのんだくれの嫌いな商品コードのような名前なので、ネームとしては100点満点中20点の出来。
そもそもヘドンの品番すら覚える気がないのに、こんなネームに感情移入できるワケがなーい!
もしかしたらこのエクスキャリバーブランドの終焉はこの商品コードのようなネーミングにあったのかもしれませんね。
肝心のリップレスクランクとしての性能はハッキリ言って普通です。
先述のフォールの件があるにしても普通。 とにかく普通。
出来る限りルアーの長所を探そうと思って、あらゆるタックルセッティングでためしたり、この間の西海岸逃避行にも連れて行きましたが、のんだくれの技量では遠投性能やワンノッカーサウンド以外の購入意義が見出せなかった・・・。
元々リップレスクランクは特徴が出しにくいカテゴリーなので、ワンノッカーのサウンドに注力したのかもしれませんが、市場にこれだけワンノッカーが出回ってる中、絶対にコレじゃないと・・・ というレベルにあるとは思えないんです。
外見のオリジナリティが希薄になってる分、プラドコにはもうちょっと頑張って欲しかったんだけどなー。
コメント
1. いるか September 30, 2010 09:56
何より高いのが…(笑)
高級路線のイクスキャリバーだから仕方ないんだろうけど。そのうちまたボーマーあたりに暖簾分けするんですかねー。
これでせめてフローティングがあれば面白いのになぁ。なんかあらゆる残念感が詰まってますね(笑)
2. ひで September 30, 2010 11:52
なんだかオイラの大好きな○ー○ズバイブに似ているような・・似てないような・・ (・・;
3. のんだくれ October 01, 2010 00:33
いるかさん
そう、高い! 確か2000円越え。
価格が高いからチェックのハードルも高くなっちゃうんでしょうが、それにしても普通すぎ。
4. のんだくれ October 01, 2010 01:57
ひでさん
そうです。
アームズとTDを足して2で割って英語喋らせたらこうなります。(笑)