『こんな要素を持ったルアーがあればイイのに…』
自分の釣りがだんだんと確立されて行くに従って誰もが思い始める事ですよね?
しかし自分のイメージをそのまま具現化してくれるルアーがなかなか見つからないのもこれまた現実だったりします。
でも案外その答えは塩水の中にある事が多いんですよ… ということで、今日のお題はラパラのSSWことスキッターウォークでございます。
このルアーは近年急激に “工業製品化” したラパラを表しているかのような作品です。
のんだくれは最初コイツを見た時、『遂にあのラパラがこんなんを…』と思って愕然としました。
しかーし! その後、うわべだけでしかモノを見てなかった自分を恥じる事に!
なんとコイツ、スンゲー使えるヤツなんです。
ルックスだけでモノゴトを判断してたなんて、のんだくれもまだまだですわ。
このスキッターウォークとはスーパースプークJr.を使い込んでる時に出会いました。
当時スーパースプークJr.は強烈なラトル音とおいしいサイズで爆釣ペンシルと呼ばれてたんですが、のんだくれは攻める場所によってちょっと不満もあったんです。
その最大の理由は、スライド幅があまり大きくないこと。
元々スーパースプークJr.はスライドさせて使うルアーではないので仕方がないんですが、ハーフトゥィッチを多用するのんだくれにはちょっと辛い部分がありました。
で、【強力なラトル音・飛距離・サイズ・スライド幅】という最大公約数を満たすルアーを探してる時に目に留まったのがこのスキッター君だったというわけです。
最初は大した期待もしてなかったんですが、パッケージから響くラトル音に釣られてレジへエスコート。
半信半疑のまま投げてみたら… ドゥーーーー! まさに鼻血モンでした。
のっぺりとした平凡なボディフォルムなのに水面での動きは秀逸そのもの。
ラトルサウンドのインパクトはもちろんですが、スライド幅も言う事ナシ! 更に嬉しいのは首振り時のサイドスプラッシュが大きく出せるオマケまでついてたこと!
ボディ後方部よりもノーズ部分のシェイプを絞って縦扁平になってるデザインからもこれが意図した結果だということは明らか。
全長105mm+ウェイト20g超+空力デザイン = □□□□□□□
この答えはもう考えなくても分かりますよね?
やっぱ恐るべしラパラ。 ラウリ魂は死んでません。
フィニッシュはボディの内側にスケールパターンを彫り込んだ最近のパターン。
好き嫌いがはっきり分かれるところですね。
ボディ後方に大きく容積を取っているので、中のラトルがスーパースプークJr.よりも大きく動きまわり、小さなローリングアクションだけでもカコカコと激しく鳴きます。
この音を聞いてると、開発者のしてやったり的なニンマリ顔が見えてくるようです。
本来はレッドフィッシュやシートラウト、スヌークなどのために開発されたソルト用モデルなのでフックは防錆バージョンが装備されてます。
このフックを嫌う人も多いんですがメンテフリーなのでのんだくれはバーブをつぶすだけでこのまま使用することが多いですね。
ラパラのヤツは刺さりも特に問題無いので安心して使えます。
まだコイツでは爆釣レベルの釣りを体験してませんが、自分が思った通りの動きを実現できるという意味では間違いなく爆釣できるでしょう。
発売されて結構な時間も経ってるので最近はショップでもあまり見かけない類いになってしまってますが、見つけたら是非ゲットしてほしいアイテムですね。
あ、でも買う時はサイズを間違えないで!
コイツには9cmくらいの弟もいるんですが、そいつはアニキとは全く別の性格ですから。
人間の兄弟も性格バラバラって事がよくありますが、ルアーにもあるんですよね。
コメント
1. シスコキッド June 11, 2009 22:13
シスコも最初にコイツを見たときは貧血おこしましたよ!
こんなのラパラじゃねー!! って感じ。
ところが、バーゲンで買って(200円だったかな?)
半信半疑でシーバスに使ったらビックラこきましたぁー!!
水がらみというか音がイイのかなぁ・・・
慌てて補充しに行きましたが売切れ! いつものパターンっす(笑!
4. とびっく June 11, 2009 22:23
こんばんは(・∀・)ノ
そんなにオイシイルアーなんすかコレはソルト系も取り扱ってるショップで新品で確保出来そうです、確かあの店にあったよな…。
5. 水澄まし June 11, 2009 22:34
今晩は!
オールドファンにとって最近のラパラは意見の分かれる所ですが、名に掛けても下手なルアーは出さないでしょ。
以前、紹介されたXラップと言い、使えるルアーの様ですね。
6. コカスキ June 11, 2009 23:03
私は気にせず使います。
インプレッションありがとう。
Xラップも持っていないので両方さがします。
7. U-dutch June 12, 2009 01:38
また仕事帰りに買いに行きそうになったじゃないですか(笑)
あー、そう言えばあのショップで投げ売りしてたっけか。。。
…いつ買いに行こうかすら(ぇ?
実に恐ろしきはのんだくれの語りなり(笑)
8. 釣りキチ万博 June 12, 2009 02:13
このルアー、自分は持っていないんですが、実際に使った人の話を聞くと総じて評価が高いようです
見た目はあんましイケてない気がするんですけどね。やはりプラ製といえどラパラというところでしょうか
9. のんだくれ June 12, 2009 11:33
シスコさん
のんだくれも全く同じパターンですわ。(笑)
しかし200円って… (汗) きょうび200円じゃコーヒーも飲めませんがな。
10. のんだくれ June 12, 2009 11:34
とびっくさん
確かにバス系のお店ではなかなか見つけられないですよね。
でも量販店でなら結構置いてあるところありますよ。
11. のんだくれ June 12, 2009 11:36
水澄ましさん
名に掛けても… イイ響きです。(笑)
確かにラパラは下手打つなんてしない…のかなぁ…(爆)
12. のんだくれ June 12, 2009 11:37
コカスキさん
Ⅹラップはエエですよ、ホントに。
あとはのんだくれのウデ次第。(涙)
13. のんだくれ June 12, 2009 11:39
U-dutchさん
投げ売り!
エエなぁ… のんだくれの近所では投げ売りどころか生存さえ確認できない…
14. のんだくれ June 12, 2009 11:40
釣りキチ万博さん
イケてない気がする… ではなくて、イケてないんです。(爆)
でもそのギャップがエエですよね、ショボい外見なのにめちゃんこ使えるみたいな。
15. tei-g June 12, 2009 12:29
ショップでは手に取ったこともないのに、ここで紹介されてボックスに仲間入りした奴らがいくつあることか・・・。
これもそんなひとつになりそうです(笑) ラパラ、プラになっても舐めちゃいけませんね。
16. anq June 12, 2009 13:11
あったはずだど確認したら、弟の方が二匹おりました(笑)
結構前からいるはずですが、まだ試してなかったです(^^;
この子らはネームがないんで中古屋でも安く見つけられそうです。
でも、ラパラとわからず国産メーカーのモノだと思うかもしれませんね(-_-)
17. 島ドン June 12, 2009 22:55
あぁぁぁ、ごめんなさいラパラ
もう「ラプラ」なんて茶化しません、、、(汗
18. のんだくれ June 14, 2009 21:34
tei-gさん
やっぱりラパラはどこまで行ってもラパラですわ。
とりあえず今出てるヤツを全部使ってみないことにはラパラは語っちゃイケマセンな。(笑)
19. のんだくれ June 14, 2009 21:36
anqさん
実は分かりにくいんですが、ちゃんとネームがあるんですよ!
もうほとんどエッシャーのだまし絵レベルのですが…(笑)
弟も結構使えるヤツなんで是非。
20. のんだくれ June 14, 2009 21:37
島ドン
ラプラ!(爆)
言い得て妙とはこの事なり!
21. ぱーま屋 June 15, 2009 00:12
琴線
∧、_∧
`∑(;゚┌┐゚)ガビーン
/し└┘J
し――J
22. のんだくれ June 16, 2009 10:50
ぱーま屋さん
千一夜初のアスキーアート!(祝)
かなーりツカエルルアーなんで是非とも一本。