XPS ターボトード XPS Turbo Toad / バスプロショップス Bass Pro Shops
たまには毛色の違ったのもいっときましょうか。
ということで今日のゲストはバスプロショップスのプライベートブランド・XPSシリーズからのバズベイト、その名もターボトード!!
ターボガエルですよ、ターボガエル🤣
別に欲しくて買ったわけじゃないんです。
この間バスプロショップスに行った時、陳列棚からこの目が妖術をかけてきたので逃げられなかっただけのことなんです。
あーあ、なんだかなー… もう。
ご覧の通り、カエルをモチーフにしたウィードレスベイトなんですが、見るからに釣れなさそう。
いや、ギミック的には申し分ないというかアメルアお得意のバカさ加減に溢れててタマらんのですが、そもそも投げる気が起きない。
だってさ、デカいカエルの頭に4枚ペラのバズブレード、でっかいウィードレスフックにお決まりのツインテールワームという、小学生が考えそうな、いかにもな構成でキメられたって困るでしょ?
なんてったって最大のウリはこのターボプロップですよ。
ターボというからにはバビューンと騒々しく水を撹拌してくれるのかとおもいきや、その静かな回転はまるでアンタレス。
あのね、いやしくもアンタの名前はターボガエルなんだよ?
スムース回転はいいとしても、そんなに静かでどーすんのさ! あーもーこれだからアメルアは…
ラインアイから伸びたワイヤーはごっついウェイテッドフックに直結してます。
ワームを装着してウィードレスになる構造のプラグは悪くはないんだけど、保管に困るのよねー。
ボックスの個室を与えてあげられるほどの活躍をしてくれるならいいんだけど、大抵の場合、この手のルアーは2~3回投げておしまいって感じだからなー。
しかしバスプロショップスのサイトによると、このターボトードはレイクエルサルトのテスト釣行で、”Beautiful Result” を叩き出した!となかなかの強気発言。
ビューティフルですよ、ビューティフル。
もう全米が泣いちゃうレベルです。
デカい頭の割には浮力が弱いので、鼻先をギリギリ水面に出して浮きます。
ハデに水しぶきを上げるわけでもなく首を振るわけでもない。
挙句の果てにリリーパッドとかで使えばひっくりかえる…
ウウウ… 一体どーやって使えっちゅうねん!
コメント
1. ばるたん(V)o¥o(V) December 10, 2008 21:24
なんか凄いのが出てきたなぁ!
始めてみました。
ナマズならつれそうかも・・・
2. ブッシー December 10, 2008 21:37
これを見つけてくるのんだくれさんがスゴイ
後ろ半分は改造するとして前半分がスゲーカッチョエー
こいつがこっちに向かって水面疾走してくる妄想が…
3. ブッシー December 10, 2008 21:42
ハッ
も、もしかしてこれがあのシェヶナベイベー
4. ロングA December 10, 2008 21:48
なんというか、ヘドンのBFカラーっぽいカラーがいいですね。
この赤い目にみられたら逃げられませんよね・・
5. 釣りキチ万博 December 10, 2008 22:08
このルアー…
スゲーカッコいいです
6. tei-g December 10, 2008 22:21
これは投げる気起きませんね・・・(涙)つーかよく商品会議通ったなと。
静かなペラはひょっとしてノリオ先生が言う微波動に通じるのでは。
7. 大黒屋光太夫 December 10, 2008 22:24
これは凄い!
この手のルアーではミスターツイスター/トッププロップ以来のショックです。
はっきり言って欲しいです。
共同購入祭りの対象商品には….ならないですよね(__;)
8. い~もん December 11, 2008 01:45
まいどです m(__)m
ほんまに色んなルアーがありますね(笑)
ひっくりカエル…か(笑)
でもこれ、手に取って 見てみたいですわ
9. ザンジバル December 11, 2008 09:25
こんにちは。
こういう発想を、カタチにしてしまうのに感心しました(笑)
名前のように派手な水しぶきで泳いで欲しかったですけど…。
でもバズンフロッグより使いやすそうですね(笑)
10. なっかん December 11, 2008 14:29
こりゃ~、改造のし甲斐がありますねえ!!
とりあえず、沈めて使ってみたいっす
11. とびっく December 11, 2008 18:27
のんだくれさん、こんばんはまたスゴいのが出てきましたね
このシリーズのクランクとかペンシルは普通っぽいデザインだった気がしますが…
でもこれはカッチョいいすねぇ!後半部分は改造して使ってみたいです。
トッププロップもイジりたいんですけどスペアが…。
12. しんじ December 11, 2008 19:00
のんだくれさん、こんばんは。
やられました、つぶらな瞳に似合わないターボプロップが、欲しいと思う欲求を刺激してます。
カラーなんて、レトロ感ありありで最高ですね。日本のメーカーが作ると、
メッキでサイバーチックにしちゃうでしょうね。 本当にアメリカンルアーは楽しいです。
13. シスコキッド December 11, 2008 20:34
これ・・マジで考え抜いて製作したのでしょうか?
いやね、シスコも昔、こんなん作ったことあるんですよ!
ペラは普通のカリペラつけましたが。。
その時は考えて作らなかったモノで・・ちょいと気になりました(汗
あ、何匹か釣りましたよ(笑
14. うめ December 11, 2008 22:09
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln/tohkai.html
↑
俺、旧日本海軍のこれかと思いましたよ。
15. のんだくれ December 12, 2008 01:36
ばるたんさん、まいどです。
ズーナマですか。(笑)なんか面白そうっすね。
16. のんだくれ December 12, 2008 01:37
ブッシーさん、こんばんは。
見つけてくるというよりも、バスプロに行ったら目が合っちゃったってのが正しいですね。(爆)
しかし改造ってとこまでは気が回りませんでしたねー。
あ、コイツが例のシェケナベイベーじゃないですからね。(笑)
17. のんだくれ December 12, 2008 01:38
万博さん、まいどです。
まさか万博さんがコレに食いつくとは… 意外!
18. のんだくれ December 12, 2008 01:39
ロングさん、まいどです。
コイツにはナニゲにシビれるカラーバリエがあるんですよ。
19. のんだくれ December 12, 2008 01:42
tei-gさん、まいどです。
実はのんだくれもビハドウか??と思ったんですが、
メリケンがそんな繊細なこと考えるわきゃねー!という勝手な思い込みで、あっけなく却下されました。(爆)
20. のんだくれ December 12, 2008 01:48
大黒屋さん、まいどです。
そーですね、まさにトッププロップの流れです。(爆)
しかしあのトッププロップ、とうの昔に絶版になってたと思ったら、
まだまだ現役で売ってました!(爆)
さすがにこのルアーは共同購入まつり候補ではないですねー。
いや、ルックスはそこそこイケるんですけど、ホントにショボいんですもん!(爆)
どうしても欲しい方はバスプロ通販で買えますよ。
http://www.basspro.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product_10151_-1_10001_98850____SearchResults
今ならクリスマスセールで3.99ドル!
のんだくれが買った時はは6.99ドルだったのにー! キーッ!
21. のんだくれ December 12, 2008 01:50
いーもん、まいどです。
ひっくりかえる… 気にしてなかった(爆)
22. のんだくれ December 12, 2008 01:51
ザンジバルさん、まいどです。
完全にバズンフロッグの系統ですね、コレ。
でもバズンほど思い切ってないので、単なるキワものというだけで終わりそうです。(涙)
23. のんだくれ December 12, 2008 01:53
なっかん、こんばんは。
沈めて使うとは、なかなか画期的なアイデアですねー。
いっそのことウェイト仕込んでジグとして使いますか! キモッ!
24. のんだくれ December 12, 2008 01:55
とびっくさん、まいどです。
最近のXPSシリーズって、どーよ?的なものが多かったんですが、こーゆーのならアリですよね。
でもトッププロップはさすがにイジれないですよね。(笑)
25. のんだくれ December 12, 2008 01:56
しんじさん、まいどです。
刺激されちゃってますか!(笑)
たしかに釣ったらめちゃくちゃ嬉しいルアーの筆頭ではありますよね。(爆)
26. のんだくれ December 12, 2008 01:58
もうシスコさんったら、ホントなんでもやってますねー。(笑)
しかも釣ってるって… ! もう降参です。
27. かうたん December 12, 2008 09:00
お早う御座います。
こんな変な(笑)ルアー大好きです。
水面でビュルルルとかさせながら止めるとグラブがユラユラ…
アメリカンのルアーの発想は最高ですよ♪
どう見たって今の日本じゃ発想だけで実際作りませんよ、これ(笑)
ずっと気になってるルアーでソニックスクリーチってのが有るんですが、結構なお値段しててまだ踏ん切り付かないんですが、これ見て勇気でました(笑)
28. 水澄まし December 12, 2008 20:15
今晩は!
鼻の穴?と思われる凹モールドが、いかしてます。
恐らくブレードが頭の影に入り、水流が殆ど当らないんだと思いますよ。
ウィードレスは犠牲になりますが、大きな口を開けて水流を通せば、ターボになったと思いますわ。
29. drunkenlurecollector December 13, 2008 22:29
かうたん、まいどです。
勇気が出ましたか!(笑)
確かにこんなルアーは今の日本じゃ絶対に出てこないでしょうね。
バスプロショップスがわざわざこんなんを出してくるのがアメリカのスゲートコですね。
30. drunkenlurecollector December 13, 2008 22:31
水澄ましさん、まいどです。
やっぱ改造しかないですかねー。
なんとかターボにしてやりたいんですけど…
31. 80’s Bassing December 14, 2008 08:58
私はまず「ターボ」って名前で殺られました(笑)
しかも想像も出来ないこのセンス!!
さすがメリケン♪
脱帽っす( ̄ω ̄;)