トウメイチンチン To-Me Chin2 / 道楽 Dow-Luck

道楽 トップウォーター トウメイチンチン
トップウォーターペンシルベイト道楽 Dow-Luck

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

たまにはこーゆーのもいっときましょう。

 

何年振りかのゲストとなる道楽ルアーは例のチンコです。

 

そのカタチやネーミングについてはもう既にあちこちで紹介されてるので、今日は主にその機能にフォーカスしてみましょう。

 



 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

このルアーは元々ウッドで制作されたハンドメイド物をプラスチックのインジェクションとしてリメイクした物です。

 

しかし単なるリメイクに終わらせないのが道楽の道楽たるところ。

 

形は似ていますが、全くの別物に仕上げてきました。

 

あ、最初に断わっときますが、のんだくれはウッドのオリジナルモデルを持ってませんからね。

 

もちろん使った事も無いので本家との比較も出来んのですが、比較云々をナシにして単体として見てもこのプラ版チンチンはヒッジョーに良く出来たルアーです。

 

一つの機能をここまで昇華させることが出来たルアーというのは国産では珍しいんじゃないですかね。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

最大の特徴はこのカリ首。

 

このルアーの最大のウリである首振り機能を増幅するためのヒミツがこのカリに詰まってます。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン
道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

オリジナルとは違いこの中には良く響くジキジキラトルが仕込まれているんですが、実はこのラトルが曲者で、首振りの為に必要なカウンターウェイトの役目も果たしており、その重量配分による首振り効果は絶大です。

 

首を振る為だけに生まれてきたルアーと言っても過言ではないでしょう。

 

その優れた機能を下ネタでカモフラージュした、トンでもないヤツなんです。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

手頃な長さのボディは充分な体積と浮力が確保されており、それゆえロッドアクションには機敏に反応してくれます。

 

水への絡みも持たせつつクイックな味付けにしてあるのは、ウッド版との差別化もあるんでしょうね。

 

このクラシカルなSSカラーをはじめとして、ヘドン好きが見たらチビりそうな色を取り揃えてるところもお約束ですね。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

もひとつコイツの特徴はこの個性的なリグです。

 

フックのアイの前後から半円状のパーツを咬ませ、トレーラーのヒッチボール状にしたものを専用のハンガーで固定するという独特な物。

 

フックが360度クルクル回ることによりバレも減るらしいんですが、実際のところはどーなんでしょうか。

 

のんだくれはそこまで使い込んでないので効果のほどはワカリマセンが、これはこれでかっちょいーですよね。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

ただ一つだけ言わせてもらうと、フロントのフックハンガーと同じ手法をリアにも採用して欲しかったなー。

 

リアのティアドロップ型のヒートンは衝撃耐性を上げてフックのフレキシビリティを確保する役目もあると思うんですが、それでもあえてこのボールリグを採用して欲しかった。

 

もしケツにもそれが採用されてたら、道楽ブランドのいうところの【ぶっちぎりのオリジナル】になってたと思うんですが。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

透明ボディの楽しみは何と言っても内部構造が観察できる事。

 

この部分だけでご飯2杯はイケちゃいますね。

 

旧ザウルスのセラフシリーズと比較すると、ビスの入るところのプラの厚みが全然違います。

 

どっちがどのように違うのかはご自身のルアーで確認してくださいな。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

ネームは背中に吹かれております。

 

カラーリングが被ってるのでちょっと見づらいのですが、トウメイを “TOMEI” にせずに “TO-ME” にしてあるあたりに大人の事情を感じずにはいられません😁

 

あ、この意味が分からない子はあとでおうちの人に聞いてね。

 

道楽 トップウォーター トウメイチンチン
道楽 トップウォーター トウメイチンチン

 

道楽ルアーのほとんどが大枚を必要とするのに対し、このプラシリーズは3,000円前後で買えるリーズナブルな価格設定がウリです。

 

そんな策略にのんだくれもまんまと引っ掛かっちゃったワケですが、一つだけ問題があるんです。

 

実はコレ、スペアを買おうにももうドコにも売ってないんです!

 

最近めっきり見なくなっちゃったんですが、今でもコレ造ってるんですかね?

 



 

コメント

 

1. ボンクラエモン November 11, 2009 09:13
こんにちは。ついに禁断(赤面)のルアー登場ですね。
私もプラスチックバージョンしか持っていませんが、
道楽のウッドルアーと違って、まだ実戦で投入できる
お値段(でも定価3675円はチト高い)なので、
時々お遊び感覚でキャストしています。
さて取扱店が少ないので、入手はやや困難ですが
宮城県のサンリバーさん、石川県の2&4さんでは
オンラインショッピングで購入できますよ。

 

2. のんだくれ November 11, 2009 11:27
ボンクラエモンさん
ということはまだ製造してるんですね。
よかったよかった。(笑)
ブームが去るとイコール生産中止というパターンが多い中、道楽には未来永劫作り続けてほしいもんですね。

 

3. 道楽先生 November 11, 2009 13:32
5 のんだくれさん
トーメーチンチン
出しましたか(^o^)
チンチンは、WOODとコイツと両方持ってますよ
( ̄ー+ ̄)
フロイトのリグ「キラーリグ」は道楽が、パテントを取ってます。

 

4. 道楽先生 November 11, 2009 13:44
連続ですみません‥
トウメイチンチンでしたね…
道楽好きが間違えてしまった(>_<)・・・

 

5. rat November 11, 2009 15:54
チンコルアーは妙に黒いのと先っちょが赤いのを所有してます
のんだくれさんのインプレは流石ですね~
ウンウンと頷いてよんでました
恥ずかしながら大人の事情の下りがよくわかりませんでした・・・

 

6. ひで November 11, 2009 16:02
お久しぶりです!( ̄ω ̄ゞ
しばらくぶりのコメがチンチン。。
家族の目線を気にしながら千一夜を読んだの初めてです。(笑)無駄にスクロールしてみたり・・
ひょっとしてとは思ったんですけど、やっぱりそうなんですか・・ アライくん以来のワクワク感があります。
でもマジに使うには違った意味の勇気がいるですね。^^;
チンチンだけに夜専用にしようかな・・
さっきヤクオクでハードルアーの「チンチン」で検索してたら、なんと「道楽のチンチンスピナベ」なるものも出てました。そして、様々なチンチン達が・・ーー;

 

7. いるか November 12, 2009 10:20
やっぱこれもアレなんでしょうか。20年くらい経って、リグ組み替えたりすると…穴から古いアメルアのスメルが…
チンチンの穴からンコ臭がするのかなと(笑)
しかしトーメイをto me…
バスアサシンをBASS-ASS-ASS-INて読んでたオイラは買う資格ありそうですね。

 

8. のんだくれ November 13, 2009 10:29
道楽先生
そうそう、キラーリグですわ。
なんかネーミングされてたなーという記憶はあったんですが思い出せませんでした。
やっぱオサーンになるとアカンですな。(笑)

 

9. のんだくれ November 13, 2009 10:33
ratさん
大人の事情が分かりませんでしたか… ニヤリ。
一言で言うとTO-MEは早く来て!って事です。
もっと言うと“Give CHIN2 to Me”です。
さらに言うと…   え? もういい?

 

10. のんだくれ November 13, 2009 10:38
ひでさん
んじゃこれからもっと家族の前で見られないようなヤツを…  って一体どんなルアーだ?(笑)
はっきり言ってあの道楽のスピナベはクソです。
シャレのつもりなんだろーけど、あそこまで形を作ったらクリエイティブのクの字もありません。
子供の落書きと同じ。 勘違いも甚だしい。
コンドーユタカがボーダーラインですね。

 

11. のんだくれ November 13, 2009 10:39
いるかさん
バスアサシンあたりまでいくと、空耳シリーズでなんか出来そうな気もしますな。

 

 



ルアー千一夜 the Store
SNSをフォロー
ルアー千一夜
タイトルとURLをコピーしました