”名門”Mr.ツイスターに選ばれた日本製パチモンの星 スポーツフィッシャートップウォーター Sportfisher Topwater / ミスターツイスター Mister Twister

トップウォーターノイジー・ウォーカーベイトミスターツイスター Mister Twister

今日のゲストは名品ジッターバグです。

…ではなくて、久々にカルトなトコいってみましょうか。

今日のお題は、ソフトベイトでは老舗のあのミスターツイスターが80年代半ばに放ったスポーツフィッシャーシリーズから、その名もなんとトップウォーター!

…どうでもイイけどこの名前、なんとかならんのかね?w

見ての通り、疑いようのないパチもんです!

しかし問題なのはこのコピー商品を、かつては米国ルアー業界を牽引していたあのミスターツイスターが発売していたという事実!

いくらハードベイトのノウハウを持ってなかったとしても、コレだけはやっちゃアカンでしょ!

このスポーツフィッシャーというシリーズは、85年から87年にかけてアメリカ国内で大々的に発売された商品です。

シリーズのラインナップはこのジッターバグのパチに始まり、モデルAのパチ、シャッドラップのパチなどなど、これがメジャーブランドのやる事か? と目を疑いたくなるような傍若無人ぶり。

しかし一般的なタックルショップで売られることはなく、Kマートやターゲットなどのホームセンターでのみの販売でした。

86年頃のKマートの広告

しかもサイズ違いが3~5個セットになって、5~6ドルという破格値での販売。

それから察するに、ミスターツイスターとしてはこのシリーズで真剣に販路拡大を目指してたワケではなくて、“今度の週末、湖に行くから釣り道具でも買いに行くかぁ”的な入門者を対象としたモデルとして出してたんじゃないかと。

それにしてもシリーズ全部がパチモンって、一体どーなのさ?

余談ですが、80年代の終わりからから90年代の中頃にかけて、Kマートはいろいろなブランドとタッグを組んで、オリジナルの商品を多数販売していました。

今でいうところのプライベートブランドのはしりですね。

有名なところではマンズがKマートと組んでリリースした、ポールアライアスのシグネイチャークランク、ポールズクランクベイト Paul’s Crankbait があります。

このポールアライアスモデルは既存のモデルの焼き直しなどではなく、オリジナルの型を使った全くの新モデルとして発売され、各地のKマートスポーツコーナーで見ることができました。

その後見かけなくなりましたが、のちにシレッとバスプロショップスのカタログにも登場するなど、トム・マンとバスプロショップスオーナー、ジョニー・モリスとの間柄が分かる展開なんかもあったりしてヲタを楽しませてくれました。

ちなみにポールズクランクベイトはテールに “P’s C” と入っているのですぐにわかります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

sakatayuichi(@sakkuyuichi4)がシェアした投稿

 

 

でもね、パチだと思って見ると、なんだか微笑ましいというか笑えてきちゃうんですよね。

ジタバグフロッグカラーで有名なニコちゃんマークもしっかりパクってるなんてやってくれるじゃないですかw

このプリントの版を起こした担当者はオリジナルのジッターバグを横に置いて、真剣に模写したんだろーなーと想像するだけで焼酎ロック2杯はイケちゃいますねw

こういうルアーはある意味、貴重ですよね。

 

 

偽物なので、カップには刻印なんて当然入ってません!

おそらく製造してたのは日本だったと思われますが、ジャパチにありがちな Made In Japan の文字も入っていないので、ちょっと寂しい気も。

のんだくれ的にはミスターツイスターのロゴの入ったジタバグカップが見たかったなー。

そこまで徹底してやってくれたらむしろ尊敬されるのにw

 

 

オリジナルとの違いはこのようにカップリグが採用されているところ。

皆さんんご存知の通り、本物はサーフェスリグになってますからね。

このレベルのパチモンだったら、なにもココで判断しなくても見りゃ一発でパチモンと分かるってもんですが、一応お約束ということで。

ナニゲにイーグルクローが装備されてるトコが嗚呼80年代ってカンジですよね?

しかしもしこれが日本で製造されていたとすると、このフックの供給元はどこだったんでしょうか?

もしかしてあのコーモ…  ゴホンゴホン

やはり蛇の道はナントカ、ルアー業界の裏街道を覗くには、あの会社を避けて通ることはできないようです。

 

 

背中には誇らしげなスポーツフィシャーのネームプリントを背負ってます。

パチのくせにこんなにもネームが堂々としているのを立派と褒めてあげるべきでしょうか。

しかもパチの分際なのに、このロゴをトレードマークとして商標登録申請するという甚だしい勘違いぶりも!

しかもこの個体によっては™マークではなく、®マークのモノもあるという謎のバリエーションw(トップバナーのブラックカラーは®マーク)

こういうワケわからんところがチーピースタッフ(Cheapie Stuff=日本語で言うところの”安かろう悪かろう”的な嘲笑を含んだ米語表現)の面白さなんですけどねw

どうでもいいことですが、スペルにSが入ってないので ”スポーツ” ではなく、”スポルト” であることも付け加えておきます。

 

 

ところでところで。

やっぱり気になりますよね、コイツのアクション。

実はコイツ、結構イイ動きするんですよ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ルアー千一夜(@lure1001)がシェアした投稿

 

皮肉な事にオリジナルにはない軽快さでシャパシャパシャパ… みたいに。

まだ釣ってないから何とも言えませんが、

もしこれで大爆釣なんてしちゃったら、本家アーボガストの面目丸潰れ。

 

日本でもパチが本家を上回るという悲劇が時々起りますが、パチモンを作るヒトタチは最低限の礼儀として、オリジナルの能力を超えない程度にしとかにゃあきませんな。

…つーか、パクる事自体がアカンやろ!www

 

コメント
*2008年投稿時にいただいたコメントをそのまま転載しています

 

1. MO October 27, 2008 19:55
まんまジタバグっすね
さしずめ米国のコーモラン的ブランド??
日本でも100円でジタバグのパチモン良く見るけどメーカーどこだろう・・・

 

2. カープヒロシマ October 27, 2008 20:08
これ、何度か中古屋で遭遇してます。
背中にロゴプリントはありませんでしたが、
変なニコちゃんとアイがカップの高い位置にある事
おなかのカップリグもこれでした。
お店の人をだます事ができなかったようで210円でした。

 

3. ロングA October 27, 2008 20:35
これ・・・友達が自慢げに「ジタバグかったんだ。いいだろう。」
とぼくに見せびらかし、ぼくは別の意味でいいなあ・・と思った思い出の代物です。
どこでかったの?と聞いたら、TBで15円だった!と笑顔で答えておりました。

 

4. 水澄まし October 27, 2008 20:36
今晩は!
天下のミスターツイスターがコーモをも震撼させるパチメーカーであったとは恐るべし。
目は逝ってるし、ニコちゃんマークはウルトラマンに出て来たダダみたいで、格好エエですわ。

 

6. のんだくれ October 27, 2008 20:41
MOさん、こんばんは。
あのミスターツイスターがまさかこんな事するなんて夢にも思いませんでしたよ。(笑)
中古屋で出てるジタバグもどきをすべて鑑定できる人がいたらスゲーっすよね。(爆)

 

7. のんだくれ October 27, 2008 20:42
カープさん、こんばんは。
それでも210円の値札は貰えたんですね?!(爆)
でも皆さんこの辺までしっかり見てるんですねー。  降参っす。

 

8. のんだくれ October 27, 2008 20:44
ロングAさん、まいどです。
15円! 210円と15円の鑑定差は一体何???

 

9. のんだくれ October 27, 2008 20:44
ダダ! 水澄ましさんサイコー!(爆)
そーだ、ダダに似てたんだ…   シミジミ…

 

10. 島ドン October 27, 2008 21:18
自分の手持ちが、、、もしやニセモノ!?
不安で仕事が手につきませんよ��掘糞�
ま、それはそれでいっかなwww

 

11. とびっく October 27, 2008 22:10
のんだくれさん、こんばんはコイツだったら一昨日行ったリサイクルショップでたしか200~300円でありました。
ついでにシャッドラップのそっくりさんも同じくらいの値段ですシャッドラップのそっくりさんは連行しようか考え中っす。
本物のシャッドラップと動きは違うんですかねぇ?

 

12. 道楽先生 October 27, 2008 23:20
5 のんだくれさん、こんばんは。
アメリカでここまでジタバグそっくりの、パチモンが有ったのですねぇ~(・・;) 知りませんでした・・・

 

13. ひで October 28, 2008 00:10
フロッグカラーどころかスマイルマークまで・・
このメーカーにプライドというものは皆無なのでしょうか・・^^;
もしくはアーボガストに喧嘩を売っているとしか思えません(笑)

 

14. ノンらとる October 28, 2008 00:27
こんばんわ!
先に写真だけさらりと見て「パテント無しのカエルちゃんですか?あれ?またまた~タイトル間違えてるよ?」と本気で思いました!
ずびばぜん…
(T□T;) ウウウ
なにげにネームがカッコいいっすね!
やっぱしこの辺りは「ではありません」シリーズ!?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

15. ザンジバル October 28, 2008 02:38
こんばんは。
同じ色のを3匹飼ってます(爆)
数年前に中古屋で105円でしたから(笑)
コイツは本家よりも、ちょっと大きめのラインアイが装備されてますが…、
それが本家を上回る動きになってしまった(笑)かなと、思ってます。
パチでも、背中に堂々と名前があると、いつかは…「ルアー千一夜」でスポットを浴びることができるのですね~(笑)

 

16. Jir-O October 28, 2008 02:50
ニコチャンマークの変化が笑えます!
ボディに対してリップがデカイので大小共通ですね?!
リップの取付ネジが上下真っ直ぐなのがオリジナリティあるじゃないですか(笑)
しかし、ミスターツイスターなのに・・・(泣)

 

17. セラフ October 28, 2008 05:44
シャドラップのパチは持ってましたが、これは持って無いですねぇ。
きっと遭遇してると思うんですが、知識が無かったんで完全にスルーの対象でした(泣)。
ミスターツイスターのライトグリーンのステッカー、結構好きで貼ってたのに、パチのイメージは付いてほしくないなぁ~(涙)。

 

18. tei-g October 28, 2008 08:11
シャッドラップのパチはのんだくれ家から我が家にお嫁に来ましたが、シリーズになってるんですか。
ミスターツイスターはワームでいい思いさせてもらったんで、パチ商売していたとは複雑な心境。

 

19. 80’s Bassing October 28, 2008 10:10
( ̄□ ̄;)!!
うちもよく見ないと・・
思い込んでたらこやつかもしれん・・(爆)

 

20. シスコキッド October 28, 2008 13:02
なんか、どっかで見た記憶があるなぁ~
リップに例の刻印が無く、しかも「怪しさ」プンプンだったので
スルーしましたが、客観的にみると・・・買っときゃよかった。。(泣!
水澄ましさんの「ダダ」は、最高の表現です! 一票!!

 

21. かうたん October 29, 2008 12:35
偽シャドラップ集めるだけでも大変なのにこんなのまで…
オリジナルよりも動くと言うのが皮肉な話ですね(笑)
これも日本で売ってたんですか?
ニコちゃんマークが何とも言えませんわ(笑)

 

22. のんだくれ October 29, 2008 13:11
島ドンさん、こんにちは。
はっはっはっはっ! わかりますわかります、そのキモチ。(笑)
のんだくれは毎回中古屋でそんなキモチになってます。
あれってリグんとこどーなってたかなー とか。

 

23. のんだくれ October 29, 2008 13:12
とびっくさん、まいどです。
シャッドラップのパチの方は、まあまあ良い出来です。
最大の違いは…  ファーストリトリーブだと泳がないってトコでしょーか。

 

24. のんだくれ October 29, 2008 13:14
道楽さん、こんにちは。
この時期のアメリカのパチもんはなんと日本製が主流でしたよ。
今じゃ考えらんないですけどね。

 

25. のんだくれ October 29, 2008 13:16
ひでさん、まいどです。
確かにケンカ売ってるな…  (爆)
でもある時期を境にこのルアーがぱったりと市場から消えてしまったので、
やっぱり本家から訴えられちゃったりしたんでしょーね。  …トーゼンですわな。

 

26. のんだくれ October 29, 2008 13:17
ノンらとるさん、まいどです。
そーなんです、誰かさんの好評連載、『ではありません』シリーズです。(爆)
このロゴはロゴでかっちょいーから、他に生かすところはなかったんですかね?

 

27. のんだくれ October 29, 2008 13:20
ザンジバルさん、持ってるんですか!
ほんと何でも持ってますねー。
そーなんですよ、ここではどんなショボいパチモンでもネームプリントがあれば表舞台に立てるんです。(爆)

 

28. のんだくれ October 29, 2008 13:22
Jir-Oさん、まいどです。
リップの大きさでサイズを絞り込むなんてサスガですねー。
ちなみにコイツには似ても似つかない、汚いスズメカラーまでありました!(爆)

 

29. のんだくれ October 29, 2008 13:24
セラフさん、まいどです。
のんだくれも一番最初にコイツの存在を知ったときは、あのミスターツイスターが…  ってな感じでショックでした。
当時のダブルテールグラブって、なんかいかにもアメリカンって感じでかっちょよかったですもんね。

 

30. のんだくれ October 29, 2008 13:26
tei-gさん、まいどです。
そのフクザツな心境、ワカリマス。(笑)
あのシャッドラップもどきはなんだかんだと言いつつもそこそこ釣れるので是非お試しを!

 

31. のんだくれ October 29, 2008 13:27
80’sさん、まいどです。
あれだけの怒涛のコレクションだったら中にコイツが2~3匹紛れ込んでてもわかんないですな。(爆)

 

32. のんだくれ October 29, 2008 13:28
シスコさん、まいどです。
買っときゃよかったって…  (爆)
買ったら買ったで買わなきゃよかったってなりますよ!(再爆)

 

 

 

ルアー千一夜 the Store
SNSをフォロー
ルアー千一夜
タイトルとURLをコピーしました