
ルアーとしては大好きなんだけど、あんまりオサカナ釣った事ないってルアーは誰にでもあると思います。
のんだくれの場合はコレ、量産ハトリーズの代表作・ブッシュペッカーです。

このルアーの生い立ちや経緯に関して今ここでノー書きをタレるのは無粋ですよね。
80年代の日本のトップウォーターバスフィッシングにおいて、コレ抜きには語る事が出来ないほどのエポックメイカーです。
品質管理が難しいウッド素材でありながら、芸術品のように流麗な曲線を描くルアーを大量生産したのも驚きでしたが、それを2,000円以下で販売したという事にも驚きました。(確か1,800円? もちろん消費税のない時代でした)
このブッシュペッカーを含めたバブルダンサー、コッキービートル、ハッピーモールは、ハトリーズの名を広く世に知らしめたというだけでなく、則さんの50スタイルと共に「日本の」トップウォーターを広く認知させた立役者でした。
あれから35年、さすがのブッシュペッカー君も目尻にしわが目立つ年頃になりました。

のんだくれもオンタイムでしっかりお買い上げ。
当時、大学の近くにタックルボックスという小さなルアーショップがあり、そこでブッシュペッカーを含めたバブルダンサー、コッキービートル、ハッピーモールの四天王をまとめて買った事をはっきり覚えています。
昔はルアーを買うという事が一種の儀式みたいなもので、店に着く前からアレを買うぞー!とテンション上げていくのが普通でしたよね。
なので当時のルアーは、そのひとつひとつに店主とのやり取りとか、買いに行く途中でおまわりさんに止められたとか、サイドストーリーがあって、釣り場に連れていく前の時点でも相当楽しめました。
でも最近そんな事はすっかりなくなっちゃいましたね。
いつからルアーを買う事が儀式じゃなくなったんだろ? なんかちょっと寂しいなぁ
このブッシュペッカーが発売された80年代中頃は、ちょうど琵琶湖のバスが爆発的に釣れた黄金時代と重なったこともあって、のんだくれボックスにはいつも四天王が配備されておりました。
でも残念なことに、コイツで爆釣したというイイ思いがないんです。
いや、誤解の無いように言っておきますが、コイツは決して釣れないワケでないんです。
小型のバスならば結構釣りましたから。
でも結構投げてたにも関わらず、40を超えるサイズを釣った記憶が全くない!
なので、自然と第一線から押し退けられて二軍、三軍への道を辿ってしまったというワケでございます。

ボディは95ミリの、いわゆる《ハトリーズサイズ》にまとめられています。
しかし当時の標準的なバスのサイズを考えると、これでも比較的大きな部類でしたよね。
オリザラなんかデカくて釣れんとか大真面目に言ってるヒトがいましたから。
しかしこの時期の成型技術の限界なのか、同じブッシュペッカーでもサイズがまちまちでした。
いや、サイズだけならまだしも、ボディの太さが違うとかフツーでしたね。
でも当時はみーんなそんなもんだという受け止め方で、クオリティがどーのとかバラツキがどーのなんて言う輩は誰もいないという、大らかな時代でもあったんです。
今だったらクレーム返品の挙句にSNS上でのバッシングの嵐ですよホント。
当然、ルアーとしての機能も個体によってまちまちで、メイニア達はその中でお気に入りのタマを見つけて… なんてのもありました。

それを顕著に表してるのがコレ。
同じブッシュペッカーでも全然浮き角が違います。
よーくみるとボディの太さも違うのがわかると思います。
これだけ浮き姿勢に差が出れば、ルアーとしての機能に大きな差が出るのは当たり前。
左のブッシュ君はテーブルターンとスプラッシュが得意のピンポイント攻略用、右のペッカー君は気持ち良さそうなロングスケーティングが得意のサーチ用と、全く別物になっています。
お気に入りのタマを見つけて… という話は、決して尾ヒレのついた話ではなく、実際にあったことなのです。
これを見て「うっわ、こんなんでも売られてたの?昔は何でもアリだったんだなー」と大爆笑したそこのアナタ、笑うのは100万年早いですぞ。
90年代、メガバスがかのドッグXに、スライディングバージョンの(S)とウォーキングバージョンの(W)という、ひとつのルアーで2タイプのセッティングを出した事が革命的と言われましたが、実はそれよりも10年以上も前にハトリーズはサラッとやってのけていたのです。
そうです!
当時のハトリーズは、ルアーの機能性を追求してあらゆる浮き角のルアーを制作し【トップウォーターとはなんぞや】という哲学的問答を、これらのルアーを通してアングラーに問うていたのです!
なので10年後にドッグXが発売された時、故・羽鳥氏が「イトウ君、やっと気がついたのかね フォッフォッフォ」と言ってないとか言ってないとか言ってないとか😁😁😁
冗談はさておき、そんな品質のバラツキすらも笑い話とともに語り継がれるのは、やはり当時のハトリーズがいかにエポックメイキングであったかの証とも言えるでしょうね。

このルアーのキャラクターを強烈に印象付けたのがこのノーズのデザインです。
アシ際(ブッシュ)で遊ぶ鳥を容易にイメージさせるだけでなく、ルアーの動きまで妄想させてしまうハトリーズ流ネーミングセンスは、毎度の事ながら脱帽せざるを得ません。
キツツキのように口ばしを突きだす感じで優雅にスケーティングするその様は、流麗なボディラインと、それを強調するウェイビーパターンによってアングラーをハトリーズワールドに惹き込みます。
しかしハトリーズのプラグは、ルアーを操る楽しさが実感できるあまり、釣れなくてもルアーを動かしてるだけで満足してしまうという副作用ももれなくついてくるので、服用には十分な注意が必要です。
のんだくれのように、オサカナ釣れる釣れない関係ナシ、ただルアーを動かしたいがために水辺に向かう事もある人種にとっては、非常にキケンなルアーなんです。


リグはフロントがサーフェス、リアがヒートンのウッドルアーの定石に則っています。
ハトリーズの量産プラグは一貫してラウンドベンド/ショートシャンクのフックを採用しているので、これ以外のマスタッドとかを装備すると有り得ないぐらいに似合いません
死ぬほどヒマなら試しにフック交換してみてくださいな。 全然釣れる気しませんから😁😁😁

肝心のネームはロゴスタンプとして腹に入っていますが、残念ながら擦れてしまってキレイに見えません。
でも最初からロゴプリントがズレてたり、欠けてたりしたタマも多かった事を思うと、これはまだマシな方でしょう。
ちなみに21世紀になってから復刻されたバージョンは全モデルがクッキリスッキリのハイクオリティプリントですので、安心して買う事ができますね。
あ、安心ポイントがみなさんとズレてるところはお構いなく。

復刻されたモデルも沢山買ったし、さすがに今からコイツにムチ打ってデカバス連れて来させようとは思っておりませんが、それでもコイツを見てると、たまにはノスタル爺になり切ってオサカナと戯れたいなぁ…
ガレージでホコリかぶってるオールドタウンのカヌーを久しぶりに連れ出して見ようかなぁ
コメント
*2012年投稿当時に頂いたコメントをそのまま転載しています
- 水澄まし February 12, 2012 18:42
今晩は!
何故か4兄弟はハッピーモールを買ってなく、仕方なく復刻物を買いました。
他の2兄弟は釣れた時代だけに良く釣れたルアーの印象はありますね。
残る1兄弟は・・・好きなんだけどあんまり釣った事ないルアーは「コッキービートル」かな?(笑 - のんだくれ February 12, 2012 18:47
水澄ましさん
ありゃ! コッキーがそうですか!
のんだくれは四天王の中ではコッキーとハッピーが一番釣ってますよ。
まあ単にペラ好きというのもありますが(笑) - うめ February 13, 2012 12:53
こいつのネームミスプリ品持っていますが(ネームがコッキービートルw)
Sリグも違うヤツがつけられてました改造かと思っていたのですが誰かのサイトで全く同じヤツを見ましたのでどうもデフォのようです(笑)
- 淫金他無視 February 13, 2012 13:52
小生も所有しておりますが、これで魚を釣ったことはございません。釣ることに関しては、キューティデビル・タイニーボム・リトルダイナマイトというハトリーズのセコいサイズに頼ってしまうヘタレさんです。 - フォルテ February 13, 2012 15:43
Sリグに関して言うとバブル君では3種類ありまっせ!(笑)
あ、詳しいことは分からないので聞かないでくらさい(笑)
確かに浮き角度とかバラバラですけど、そんなもんですよねー
- るねっさ February 13, 2012 15:49
4兄弟の中では所有してるのがコッキービートルだけだったりします
プラのインナーハンドはあちこち置いてたんですが、他のウッドものとなると中々扱ってるとこが無くて・・・
とりあえずWスイッシャー教団員としてコッキーだけ確保したんですが、どうせだったら他の兄弟も触ってみたいものです。
- ひで February 14, 2012 01:19
めっちゃ好きなんだけど一匹も釣ったことがないルアーはオリザラです・・・汗
ps:今日中古屋さんで420円のザ・リーガニをスルーしてしまって、ちょっと後悔しています。(TT)
- のんだくれ February 14, 2012 05:10
うめさん
デフォ(笑)
ネームのミスプリントは聞いたことあるんですけどまだ現物見たことないんですよ。 - のんだくれ February 14, 2012 05:11
淫金他無視さん
あのチビシリーズは侮れませんよ。
サイズがサイズというのもあるんですが、それ以前に集魚力がハンパないので、デカいのもめっちゃ釣れます! - のんだくれ February 14, 2012 05:13
フォルちゃん
そりゃ釣ったルアーだろーよ(笑)
今度sリグ3つともアップしてよ。 ←強制(笑) - のんだくれ February 14, 2012 05:15
るねっささん
このシリーズは個人的には復刻物の方が使いやすいので、ほかの兄弟は中古屋で探せばまだまだありますよ。
インナーハンドは反則ですから今シーズンは是非! - のんだくれ February 14, 2012 05:18
ひでさん
まず朝イチの15分とドピーカンでヤル気ないときはとにかくオリザラ投げてみてください。
絶対イイの連れてきてくれますから!
しかしそのザ・リーガニー、ひでさんの後に見つけたヤツは思いっきりガッツポーズしてますよ、絶対(笑) - カップ酒 February 14, 2012 17:59
これのブッシュペッカー・メスってヤツを持ってますが、もしかしてオス・メスがあったりするんですか?
大きすぎず、小さすぎずでなかなかいいルアーではある - aki February 14, 2012 18:58
20数年前にスーパーストライクバッシングのビデオを観て憧れたルアーです♪
池袋の某ショップでエンドレスに流れていたのを学校帰りにちょくちょく観に行ってました(^O^)
もちろん4種類買いましたが、結果は…ペラ付きで数匹釣っただけです
好きだけど釣れないルアーは…しばらく使っても釣れないルアーは嫌いになるので無いです(笑)
- のんだくれ February 14, 2012 20:00
カップ酒さん
メスはちょっとスレンダーなシェイプのヤツですよね。
アレは復刻版のオスに対するメスじゃなかったでしたっけ?
実は持ってないのでどんなルアーなのかわかんないんですが、聞いた話では結構イイらしいです。 - のんだくれ February 14, 2012 20:11
akiさん
あのビデオを販促に使うのは反則です。 あ、シャレじゃないですよ(笑)
しばらく使っても釣れないルアーは嫌いになるってのは正直な意見でGOOD(爆) - いるか February 15, 2012 11:33
好きだけど釣ってない…
ザウルスのポップスウィンガー・セラフ
スミスのバサロ
ウッディベルのジェリー(トムは爆釣)
ヨーヅリのトップ45
ホットジョーカー
あとクレイジークローラー(笑)
- なっかん February 16, 2012 19:20
4兄弟ではコッキービートルが一番釣れるので好き!
なぜかハッピーモールは好きで投げるんですが、
釣った記憶がな~いです - のんだくれ February 17, 2012 05:19
いるかさん
スミスのバサロは分かるなー(笑)
是非アレで釣ってみたい! - のんだくれ February 17, 2012 05:20
ロングさん
のんだくれもフラポッパーで釣れるようになるまでは結構時間かかったなー。 - のんだくれ February 17, 2012 05:22
なっかん
ハッピーモールはかなり釣れるよ!
でもあんまりジュワジュワさせずに胸で水を押してちょっと首振らせる程度の控え目アクションのほうがイイかも! - gucyo February 20, 2012 21:34
4兄弟の前に売り出したハトリーズのシングルスウィッシャー(すみません。名前を忘れてしまいました。)で初めてTOPで釣って!その次はダブルスウィッシャー(すみません。こっちも名前を忘れてしまいました。)で釣ってハトリーズにはまりましたね!羽鳥さんの本を買って、それまではバルサを削ってたのが、ヒノキとかホウノキを削ってコピーを作りましたもんです。しかし、確かにこの4兄弟で釣った記憶がありましぇーん!!アクションさせてて痺れたもんですがねえ。 - のんだくれ February 21, 2012 18:30
gucyoさん
ハトリーズはラインを10lb以下にするといきなり動きが生々しくなるので、釣れないときは思い切って8lbぐらいまで細くしちゃうとゆーのも手ですよ。 …なーんてエラそうなこと言ってもまだ釣ってないハトリーズたくさんあるんですけどね(涙) - スミップ February 29, 2012 22:10
好きなんですがクレイジークロウラーでバスを釣ったことがございません。弟分のタイニーの大活躍とは大違いであります。
ナマズやシーバスは釣れるんですが何故バス君は出てくれないんでしょうか?謎です - スミップ February 29, 2012 22:27
大事なことを書き忘れてしまいました。
先日頂いたカエルの入荷予定はありますでしょうか?パタパタ好きとしては大変気になっております。 - のんだくれ March 02, 2012 19:48
スミップさん
クレイジークローラーで釣ったことない人はのんだくれの周りにもかなり多いですよ。
で、みんなタイニーでは釣ってるんです(笑)
ところでプレゼントのカエルってどんなヤツでしたっけ?ジタバグカップのついたヤツでしたっけ?もしそうだとしたら、アレは日本には入れません。
ルックスで飛びついたんですが、泳ぎが不安定すぎるんですよ。(涙)
カップとボディのバランスが取れてればナイスなんですけどねー・・・
- Kugatch July 07, 2012 05:29
やっぱりハトリーズ(笑) By Kugatch - のんだくれ July 08, 2012 09:56
Kugatchさん
この間、ハトリーズ4兄弟でどれが一番釣れるかというある意味不毛な論争(笑)をしてたんですが、やっぱり全員が平行線で結論は出ませんでした。
バブルダンサー好きなヒトはブッシュペッカーがイマイチだというし、ハッピーモール派はコッキービートルが邪道だとブチまけるし・・・
まあ結局のところ全部が甲乙つけがたいということですハイ(笑)