売れ筋のルアーがサイズバリエーションを増やすのは当然の展開なんですが、その中でもクランクベイトは設計しやすいのか、一番バリエーションが多い気がしますね。
コーデルしかり、ビルノーマンも。
で、我らがレーベルもしっかりやってくれてます。
…という事で、今日のゲストはレーベルクランク五姉妹の四女、タイニーRの登場でゴザイマス。
ダイワが日本国内での販売を始めた当初、カタログで紹介されたクランクはミニRとウィR、それとサスペンドRだけだったのでこのティーニーRはあまり存在が知られていませんが、マキシR同様、当初から存在していました。
当時の日本のバスのアベレージサイズから言ってもこっちの方が売れそうな感じなのに、なんでダイワは日本に連れて来なかったんでしょうね。
『ミニだのマキシだの、一体何言ってんのかわかんねー!』
という方のために、レーベル家の看板姉妹を紹介しておきましょう。
上からマキシR、ミニR、ウィR、ティーニーR。
ホントはまだこの下に末っ子のタイニーRってのが居ますが、行方不明なので本日は欠席。
マキシRのショートリップのボーンカラーもスネてどっかいっちゃったので、今日はダブルディープ兄貴が代打で出席です。
このシリーズはそれぞれにディープダイビングリップを持った潜り屋の兄貴達が控えてるので、その所帯全体ではかなりの数になります。
一時期フルコンプリートを目指してましたが、諦めた方が身のためということで、早々に撤退しました。
普通、ボディサイズを変えてバリエーションを増やすとなると、ビルノーマンの様にボディシェイプも少なからず変わってくるもんですが、なぜかレーベル家はほとんど変わりません。
それだけ完成されたデザインだったのか、それとも単にメンド臭かったのか、真相はワカリマセンが、のんだくれ的にはシェイプを変更しなかったレーベルの英断?に激しく賛同。
いちいちボディシェイプが違うRシリーズなんて見たくありません😁
このボーンカラーはお約束のクロスハッチがその存在をアピールしてくれてますが、クロスハッチ無しのつるるん版ボーンボディも存在します。
でもクロスハッチ無しのボーンは、ビーフパティ抜きのハンバーガーみたいな感じでちょっと味気ないんですよね😅
ちなみにこのボーンカラー、年代によって微妙に色のトーンが違います。
このマキシは80年代の終わりでティーニーは70年代の生まれ。
単に日焼けによる違いかと思ったんですが、リップの色が変わってないので、おそらく素材の色の違いなのではないかと。
このリップのデザインもシリーズを通してほとんど変わってません。
ところで、コイツのリップを見るといつも思うんですが、リップにモールドされたU字マークって一体なんなんでしょーか?*
*後日このU字のモールドは、”スプリットリングが内側に噛んでしまうのを防ぐ役割をする” と判明しました。
フックは前後ともイーグルクローを装備してます。
ハラに吹かれたマットオレンジがなんとも表現しがたい良さを醸し出してますね。
オレンジベリーになってないボーンカラーってホント締りがないもんなー。
ドコの誰とは言わないけどね。
クランクベイトの名門、レーベルの出身だけあって性能は文句ナシ。
でも一つだけ文句があるんですよね。
あのね… 一応キミもレーベル家の看板娘の一人なんだからさ、アイシャドウぐらいはキレイに塗ろうよ。
コメント
1. はーさん June 19, 2008 00:08
クランクでボーンカラーといえば、真っ先にレーベルですよね!
クロスハッチ&出目&腹オレ・・これほど威張ってるボーンカラーは他にありません。
と言いつつ持ってないんですよ~(;>_<;)
だいたいティニーR自体かなりレアでしょ?
2. い~もん June 19, 2008 00:48
おいど~ 兄貴~ (^O^)/
レーベル社のクランク ほとんど持ってないですわ~ f^_^; これも欲しいな~ (^_^)
前々回のボウフィン 熱帯魚屋に売ってる あのアミアガルバなんですね~
ピーコックバス ぴ~助が確かアイスポットシクリッドですわ オーストリアアロワナがノーザンバラムンディ ん~ルアーを通して勉強になりまんな~
熱帯魚 基ちゃんみたいに1度釣ってみたいですな~ 淡水魚 大好きよ♪
3. セラフ June 19, 2008 01:05
レーベルのRシリーズ……サイズもカラーもまとまりなくあるんで、自分でも何が何だか分からなくなる時あります。
ボーンカラーで並べて見せていただくと、分かりやすいですね~(笑)。
フルコンプへの道、ぜひ再開してください。
めっちゃ他力本願ですが…。
4. ヒカオジ June 19, 2008 01:43
はじめまして、いつも更新されるのを楽しみにしてます。
レーベル大好きです!
でも、最近はオクでの値段が上がって手が出ません・・・。
>リップにモールドされたU字マークって一体なんなんでしょーか?
これってU字がボディに当たるところでリップのセンターを出すためでは?
5. ぷかぷか June 19, 2008 07:34
Rシリーズって、こんなに在るのですか!!ん~(汗)
現物を見た事が有るのは、ウィとミニ位ですよ。奥が深いですね!
6. カープヒロシマ June 19, 2008 08:40
う~ん、癒されますなぁ!
マキシRとのツーショット、なんかの魚の親子みたいで!
撮影、苦労したんでしょうね(笑)
この看板娘、見かけたら速攻アプローチです。
7. のんだくれ June 19, 2008 09:47
あ、レーベル担当のはーさん、おはようございます。
やっぱりボーンはレーベルですな。(笑)
でもティーニーの手に入れ難さはなんとかして欲しいもんですね。
カラーでコンプリートしようとしてもいつもティーニーで足止めを喰らいます。
8. のんだくれ June 19, 2008 09:49
いーもんさん、おはよっす。
この間熱帯魚屋に行ってきました。
ボウフィン君とも対面してきましたよ。
でもチビスケだったので古代魚の貫禄は微塵もナシ。
どっかでデカいの見てみたいなー。
9. のんだくれ June 19, 2008 10:00
セラフさん、おはようです。
Rシリーズはこれ以外にもシャローRシリーズってのもある上に、ナチュラライズドカラーが
出されるまでに展開してた地味系のカラーがゴマンとあるので、コンプするには玉砕する覚悟が必要です。
つーか、過去にも何度か玉砕してますが… (涙)
10. のんだくれ June 19, 2008 10:06
ヒカオジさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!
更新楽しみにしてるなんて嬉しいですね。\(^-^)/
例のU字モールドですが、のんだくれも最初はセンター出しかと思ってたんですが、
センターになってないヤツがメチャクチャあるんですよ。
近年モノにはモールドは無いのでますますワカンナイんですよ。
オールドレーベルを極めるのはホント根性要ります。
11. のんだくれ June 19, 2008 10:09
ぷかぷかさん、おはようです。
もう種類有り過ぎです!
出物自体は結構あるんですが、クランクベイトというルアーの性格上、
コンディションがイマイチなのが多いので、ナチュラル登場以前のカラーには苦労します。
このイバラの道は永遠に続くんだろうなー。
12. のんだくれ June 19, 2008 10:12
カープさん、まいどです。
ツーショットはそうでもなかったんですけど、撮影には毎回悩まされます。
ha-chanの様にシェケナベイベー!なヤツを撮る腕があればいいんですけどね…
13. KYな人? June 19, 2008 10:36
カラーによって浮力が違いますよね。
レーベルの素材っていくつくらいあるんでしょうか?
ウィR見てると、ブリッツの御先祖様に見えてしょうがないんですが?
14. ノンらとる June 19, 2008 12:31
こんにちわ!
やっぱり同色で並べると比較しやすいですね~
ボディ形状を変えずに、ここまでサイズバリエーション広げるのは、やっぱり完成されてるからでしょね!?
ディープ、ショート全部見てみたいな♪
15. ザンジバル June 19, 2008 12:50
ダイワのカタログが教科書だった当時は、他のレーベル製品など知る術もなく…はじめてティーニーRやシャローRや小さくないサスペンドRを見た時は…興奮しました。
どうしても気になる、U字凹モールドは未だ「レーベル七不思議」のひとつなんですね。(笑)
16. anq June 19, 2008 12:51
かろうじて(笑)ウィーRだけ飼ってます。形だけならともかく、動きは、大きくするより、小さくする方が難しいんでしょうね。
タイニーワンマイナスみたいなことにはなってないんですよね(笑)
17. シスコキッド June 19, 2008 18:59
でたぁ~!! 邪道と言われても使ってました(笑
別名「別腹クランク」
しかし、こうやってRシリーズを並べてみると
見事にボディシェイプのデザインは同じですな!
あ、コーデルにも似たような型が・・
18. 広告屋 June 19, 2008 22:51
そうかあ、ティーニーでタイニーなんすね。
ってことは我が家に住んでるのはティーニーよりタイニーのが多いっす。
でも綴りってどっちもTINYじゃないんでしょうか?
ここだけの話。
僕はもちろんウィは釣ってますが、ティーニーとタイニーでは釣っておりません(汗
19. 80’s Bassing June 20, 2008 07:23
兄弟で並べてるし(;^ω^)
イヤラスィ~~っすね(笑)
20. のんだくれ June 20, 2008 13:23
KYな人?さん、そいつは言っちゃダメですってば!(爆)
21. のんだくれ June 20, 2008 13:25
ノンらとるさん、まいどです。
また無理難題を… (汗)
同じカラーじゃなかったら5兄弟揃えられるはずですからそのうち…
22. のんだくれ June 20, 2008 13:26
ザンジバルさん、まいどです。
同じく激しく興奮しましたね。 つーか今でもコーフンしてます。(爆)
23. のんだくれ June 20, 2008 13:28
シスコさん、まいどです。
別腹クランクね(爆)
プラドコもヘンテコな虫シリーズを増やすくらいならこの辺を復活させればイイのにね。(笑)
24. のんだくれ June 20, 2008 13:29
anqさん、まいどです。
タイニーワンマイナス… その言葉を聞くと涙が出そうです。(笑)
おかげさまでコイツはしっかり動いてくれます。
25. のんだくれ June 20, 2008 13:31
広告屋さん、まいどです。
ティーニーのスペルは TEENY、タイニーは TINY ですよ。(笑)
日本語的に言うと、ガキとチビですな。
26. のんだくれ June 20, 2008 13:32
80’sさん、まいどです。
イヤラスィ~の得意なんで。(爆)