ホットピンクのビッグオーを探してたらこんなんも出てきたのでついでに紹介しちゃいましょう!
今回はいわゆるノベルティルアー、つまり企業のプロモーションに命を捧げた健気なルアーの紹介です。
日本では余程の好きモノで無い限りこの手のノベルティには手を出しませんが、実は向こうではコレだけを追っかけてるマニアが多数存在する超ディープな世界。
ノベルティものは、企業のイベントや周年記念などごく限られた機会に、ほんの小ロット分しか配布されない上、いつどんな物が配布されたのかすらわからないので、コレクションには相当な時間と労力とコストがかかるからです。
有名なところではB.A.S.S.ロゴが入ったマンズのワンマイナスや、シマノロゴが入った旧ストームのラトリンチャグバグ、へドンのあのビッグバドも元々はバドワイザーのノベルティだったというのは有名な話ですね。
ロゴをご覧の通り、このビッグオーは米国のオイル会社、シッゴのプロモルアー。
日本では馴染みのない会社ですが、米国の石油関連企業としては大手で、このロゴを掲げたガソリンスタンドがそこらじゅうにあるので日本でいうENEOSみたいなものと思っていただければ。
バストーナメントをスポンサードしてるので、バス雑誌の記事なんかでロゴを見た方もいらっしゃるのでは?
当然こういうルアーは数も限られていて一般では販売され流ことはありませんが、意外にもトーナメントやフィッシングショーの会場なんかではテンコ盛りの山積みになってて、好きなだけ持ってっていーよ的なウハウハ状態だったりします。
多分このシッゴビッグオーもそんなところからの流出なんでしょーね。
今だったら転売ヤーが殺到してあっという間に無くなっちゃいそうですが笑
しかし今回の場合はそんなロゴよりもこのカラーの方が重要だったりします。(笑)
そうです、コーデルお得意の練りパールボディです!
確か現行のカラーチャートにもパールホワイトってラインナップされてたと思うんですが、全然見つけらんないんですよね。
これでもかー! ってな具合に練られたパールプラがコーデルらしいというか、イイ感じなので、シッゴのロゴを消してやろーかと思っちゃうぐらい。
企業ノベルティなのに、ペイントが糸引いちゃってるのがさすがですね。
日本だったら依頼した企業から突き返されて担当者が青ざめる案件ですが、そんなこと一切気にしないのがアメリカ流。
ロゴはちゃんと見えるじゃん、だったらオッケー!👍的な大らかさが透けて見えるようです。
ベースはもちろんビッグオーのままなので、ルアーのネーム自体は全く変わってないですね。
企業ロゴを最初からエンボスモールドであしらったノベルティなんてのがあったら見てみたい気もしますが、金型起こした時点で完全なオリジナルルアーになっちゃいますね。
ノベルティのルアーでどの程度のプロモーション効果があるかは分かりませんが、ひとつだけ言えるのは、のんだくれの様なルアヲタがウハウハする事ですね。(笑)
そういえば以前、B.A.S.S.ロゴ入りワンマイナスの制作に携わった事があるという元マンズ社員?の書き込みをFBで見つけて、ソッコーで質問を送ったことがあります。
が、相手からは無しの礫😭
ノベルティルアーは現物収集はもちろん、情報収集の道も険しいのであります。(T_T)ゞ
追記:
記事をポストしてから思い出しました。
最近ではリバー2シーもノベルティを出してた事を。
これはエリートプロのイシュモンローがデザインしたビギー Biggie というクランクベイトを発売した時に販促品としてもらったもの。
イシュお気に入りのアバロンシャッドカラーの両サイドにイシュの顔写真、ベリーにはイシュのサイン、背中にはリバー2シーの連絡先と、営業感テンコ盛りなルアーに仕上がってます。
外部企業からの制作依頼ではないので、厳密にはノベルティとは言い難いんですけどね。
いつだったかリバー2シーのオフィスに行った時、それ好きなだけ持ってっていいよーと社長のサイモンが指差した段ボールの中に、文字通り腐るほど入ってました。
普通だったら、うっわ!マジ?じゃ沢山貰ってくね!となりそうなものですが、ニンゲンって哀しいイキモノで、目の前に大量にあると別に欲しいと思わなくなるんですよね。
じゃこれだけでいいよ、とひと掴み(10個ぐらい?)だけ貰ってきたうちのひとつ。
このように今でも地道に?ノベルティを出してるブランドもあるので、頑張れば見つかるかもしれませんよ😁
コメント
*2009年投稿時にいただいたコメントをそのまま転載しています
1. い~もん January 05, 2009 20:36
まいどです~
ビッグオー 大好き
好きなだけ持ってって状態 (¨;)
ウハウハを越えてイッてしまいます
こんなビッグオーあるんですね~ 珍しか~
R.スチュワートでガソリン アレイ
2. tei-g January 05, 2009 21:07
確にコーデルのノベルティは珍しい気がしますね。
オイル会社のノベルティだとTマークを纏ったノーマンが思い浮かびます。
しかし釣り具を企業のノベルティに使うなんて日本にはない発想ですよね。
3. とびっく January 05, 2009 21:58
5 コーデルのノベルティは初めて知りました。
あるんですねぇ!ノベルティ物というとバグノーズ(持ってませんけど)が浮かんできますが。
現行の3/8オンスのパールホワイトはうちの近所の上州屋のワゴンでよく見かけますけど、1/2オンスがないんですよねぇ、大きい方がタイプなんですけど。
4. しんじ January 05, 2009 22:03
またまた珍しいビッグオーですね。
日本の企業もノベルティルアー作らせるくらいの広い心が欲しいですね。
世界的に知名度が高い企業も多いのですから。F1やラリーよりお金かからない気がします。
のんだくれさんなら、どの企業のどんなシンボルマークお気に入りなのでしょうか?
5. Jir-O January 05, 2009 22:12
コーデルのノベルティはコレとスポットしか知らないですねー。
5/8ozが無くて嬉しいのか悲しいのか(笑)
6. のんだくれ January 05, 2009 23:05
いーもん、まいどです。
昔、スミスがフィッシングショーなんかでルアーを配布してましたね。
さすが太っ腹!
しかしガソリンアレイと来たか!
久々に聞きたくなった!
7. のんあくれ January 05, 2009 23:07
tei-gさん、こんばんは。
テキサコのノーマンありましたねー。
あれはフツーに売られてましたよね?
今から思えばもっと買っときゃよかった。
8. のんだくれ January 05, 2009 23:08
とびっくさん、まいどです。
パグノーズは3/8オンスでも貴重ですよ!
そりゃ逝っとかないと!
9. のんだくれ January 05, 2009 23:13
しんじさん、まいどです。
そーですねー、日本の企業でノベルティルアー出してるの見たことないですもんねー。
強いて言うなら、90年代バスバブルの頃にトヨタアムラックスカラーのCB200が出てたぐらいですか。
でもあれはオリカラだもんなー。
のんだくれが見てみたい日本企業のノベルティルアーはユニクロのヤツですか。
しかもポロシャツ販売の時にやったような60色一斉リリースとかで。(ありえねー)
10. のんだくれ January 05, 2009 23:15
Jir-Oさん、まいどです。
スポットのヤツなんてあるんですねー。 知らんかった。
5/8オンスのビッグオーで出てたら死ぬ気で突撃するでしょ?(笑)
11. とびっく January 05, 2009 23:46
紛らわしいコメですいませんm(__)m
上州屋のワゴンにあるのはビックオーでして、バグノーズがワゴンセールにあったらチビってます(笑)
サイズ、カラー関係なく大人買いしてます。
(本当にあったらちょっと怖いけど(笑))
12. コープ January 06, 2009 00:15
昔(20年以上前)はこの手のルアーは実釣には向かないような気がして敬遠してきましたが(ペプシポリーとか・・)、
最近は通常色よりもこんなカラーのほうが欲しくてたまらないです・・。
こうなってきたら魚を釣るよりもコレクションのほうがメインということでしょうか?いつの間に・・
13. anq January 06, 2009 06:11
スポットのB・A・S・Sエンブレム描いてあるのん持ってます。
中古屋でパケのまま買ったんですが、むきむきしてパケを捨てちゃいました(泣)
カッコいいデザインだったような・・・
どうせ使わないんだから(笑)そのまま持っときゃ良かったっス!!
14. のんだくれ January 06, 2009 22:43
コープさん、こんばんは。
確かに昔はペプシポリーなんて完全スルー対象でしたよね。
のんだくれもいくつか持ってましたけど、後輩にあげちゃいましたもん。
今考えるとクッソーですけどね。(笑)
でもみんなコレクションに走るのはそれだけバスが釣れなくなってきてるって事ですよ。
バスがガンガン釣れてた当時は、ラインだのシンカーだの消耗品を買わなきゃいけなかったから
コレクションする余裕なんてなかったですもん。 …などと見苦しく自己弁護するのはダメですかね?(笑)
15. のんだくれ January 06, 2009 22:48
anqさん、まいどです。
スポットのB・A・S・S仕様! なんじゃソレ! 見た事ないぞ!
もしかしてJir-Oさんの言ってたスポットってそれの事ですかね?
パケはパケで独自の文化がありますからねー。
保管は超かさばるんですが、キープしとくと後で必ず役に立つ時が来ますよ。
16. いるか January 08, 2009 10:28
ここまででまさか
『こんなの見つけたらおシッゴちびりそう』
的な書き込みがないことにサプライズ(笑)
17. のんだくれ January 12, 2009 22:58
いるかさん、レス漏れしてました、すんません。
すでにのんだくれが皆さんの分、チビってますから。(爆)
18. 80’s Bassing January 18, 2009 08:52
ノベルティは真剣に逝きだしたら地獄ですよね・・
まだまだ知らないヤバイやつもいてるんやろなぁ( ̄ω ̄;)
19. のんだくれ January 19, 2009 12:35
80’sさん、まさにその通り。
ノベルティはヘンにメジャーブランドのレアルアーを集めるよりも地獄ですよ。
誰か垂涎寺清子ボックスでノベルティボックス出してくれる人いないのかなぁ…