クロスハッチパターンでレーベルと火花を散らしていたビルノーマンはナチュラルプリントでもレーベルに宣戦布告しました。
それもレーベルのスーパーRのライバルとされていたスクーパーにナチュラルカラーを着せるというあからさまな戦法で!
こりゃある意味、真珠湾奇襲攻撃よりも衝撃的。
まさに、トラ!トラ!トラ!です。
スクーパーはレーベルのスーパーRの成功を受けてビルノーマンが発売した、いわゆるハンプバックタイプのクランクベイトです。
レーベルがファーストバックとスーパーRの2タイプのみの展開だったのに対し、ビルおじさんは3つのサイズバリエーションで対抗。
ここまで露骨にライバル商品をぶつけてくるなんて、この両社の間に因縁めいた何かがあったとしか思えません!笑
このナチュラルスクーパーが発売されたのは70年代の後期、ナチュラルカラーが大ブレイクした時期です。
ビルノーマンは同じ時期にリトルNやベビーNをベースにしたナチュラルNシリーズを発表しており、徹底抗戦の構えだったことが伺えます。

でもビルノーマンは頑張ってるんだけど、いつもレーベルの後追いなのよね😭
その結果が現在のプラドコレーベルとノーマンルアーズとの違いとなって表れちゃってるあたり、旧日本軍が辿った運命とダブって見えちゃうんですけど…。
そんな湿っぽい話はともかく、ナチュラルプリントの仕上がり具合は結構イイ感じになってます。
見方によってスモールマウスバスにもパーチにも見えるニュートラルさがビルノーマンのナチュラルプリントの良いトコロですね。
クロスハッチベースの上に無理矢理プリントを載せるあたり、かなり強引な感じがしないでもないですが、レーベルがやらない事をやったという点においては評価すべきですね。
ただ単に新しいモールドを作るのがメンドーだったという話もありますが。
正面から見たらスモールマウスというよりもフロッグになっちゃってるのはメリケンのご愛敬ということで。(笑)
スクーパーという名前の由来にもなってるのがこのリップ。
文字通り、何かを”すくう”という意味と”大当たり”という意味のダブルミーニングになってるところがメリケンちっくでニヤリなポイント。
ホントに大当たりしたのか?というヤボな質問は受け付けてませんのであしからず。
フロントはエイトリング、リアはヒートン&カップ、リップの取り付けまでスーパーRの手法そのまんまというコピーキャットぶりには呆れを通り越して、畏敬の念すら覚えます。
ちょっとだけでもオリジナリティを出すとか、もう少し考えて作っても良かったんじゃない?というのは極東のヲタの戯言なので、ありのままを受け入れてあげるのが大人の対応というものです。
ビルノーマンのナチュラルカラーはレーベルのそれと比べて塗装が非常に弱く、使うとすぐにボロボロになるという欠点がありました。
ビルノーマンのナチュラルシリーズが非常に短命で終わっちゃったのは、案外その辺にも要因があるんでしょうね。
今のノーマンはザリガニのナチュラルしか出してませんが、できることならもう一度このあたりのカラーを再販すべく頑張ってもらいたいもんです。
コメント
1. 水澄まし October 24, 2008 20:28
今晩は!
こ・・・こいつだったのか?一昨日、中古屋を巡っていた時に出会った偽スーパーRは。
ナチュプリで無い奴でしたが、クロハチ・8リングとヒートンカップはレーベルにクリソツ。
リップにネームが無いため、こりゃパチ物だと思い、スルーしましたわ。
2. カープヒロシマ October 24, 2008 20:36
無茶苦茶、アツイ記事!
そして大爆笑というか、にんまりというか楽しいです。
スクーパー、ナチュプリでなくていいから欲しいんですよね。
どこか抜けている感があるビル・ノーマン
だけども釣れるビル・ノーマンが最近、もっと好きになりつつあります。
3. tei-g October 24, 2008 21:55
パクってまでして、このボディ形状にこだわるのには、何か秘密があるんでしょうか。
ナチュプリは購買意欲をそそりますが、いくらリアルに模様つけても動いちゃったらわからんだろと最近思ってます・・・。
4. シスコキッド October 24, 2008 22:00
ぐぉっ!!!
こーゆールアーを見て「釣れそう!!」って思うシスコって
異常なんですかね??
っていうか、スクーパーでは結構釣ってるんですがね・・・
それにアメリカンナチュプリをまとうって。。。アリですな!
テールの直付けイーグルクローが勃起モンですがな!
5. かうたん October 24, 2008 22:18
この後にリップが一体化され、反射板も入れられ、クリアボディにプリントが施されたリトルスクーパーが生まれてくるんですね。
リップはビス止めの別型のままで良かったのになぁ~。
クロスハッチの上にプリントするなんて、ええ根性してますわ(笑)
6. とびっく October 24, 2008 23:03
のんだくれさん、こんばんは やや強引なナチュプリですね(笑)
でもイイなぁリップがネジ止めじゃない奴を先日中古屋から連行しました。
家に着いてからネジ止めリップじゃないって気づきましたが何か?(笑)
7. ザンジバル October 25, 2008 00:01
こんばんは。
目の造りとラトル音はビルノーマンらしさがありますが(笑)…
ここまでレーベルに対抗するなら、リップにネームを入れて主張して欲しかったですね。
リップの使い回しも考えて、社名だけでも…(笑)
8. のんだくれ October 25, 2008 18:04
水澄ましさん、こんにちは!
この手のルアーはネームがないと鑑定出来ないのが多いですよねー。
スクーパーの特徴は非常に細かいクロスハッチと、フラッシュサーフェス化?されたリップとボディの繋ぎ目です。
次回再トライしてみてください!(笑)
9. のんだくれ October 25, 2008 18:07
カープさん、こんばんは!
アツくなってるのが分かりましたか。(恥)
のんだくれも書いてるうちにコーフンしちゃいました。 ←お前がしてどーする。
ノーマンはオールドの中では比較的下に見られてるブランドですけど、かなりヤヴァイんですよね。
あの赤箱見るだけで鼻息荒くなっちゃいます。
10. のんだくれ October 25, 2008 18:07
tei-gさん、そ、それを言っちゃダメっす…
11. のんだくれ October 25, 2008 18:11
シスコさん、まいどです。
この時期のビルノーマンは一番脂が乗ってた時期なのでルアー全体から強いオーラみたいなもんを感じますね。
コレ見て釣れると思わなかったら一体何を見ればエエんだ!って話ですよ。
12. のんだくれ October 25, 2008 18:12
かうたん、こんばんは!
そうそう、あのネジ留めリップはやめちゃアカンですよね!
一体型になるといきなりチープ感満載になっちゃいますもんね。
13. のんだくれ October 25, 2008 18:15
とびっくさん、こんばんは!
のんだくれもそれに似た事よーくやりますよ。(笑)
カラーにばっかり気を取られてて、家に帰ってよくよく見たら思いっきり現行モデルだったとか… (涙)
ま、オールド収集はそんな失敗があるからお宝にあたった時の感動が倍増するんですけどね。
14. のんだくれ October 25, 2008 18:16
ザンジバルさん、全く同感!
ノーマンロゴの入ったリップ、見たかったですね、ホントに。
15. 広告屋 October 26, 2008 09:50
これはヤバ~~~イ
NFとかもあるんやろなあ~~~
ヤバ~~~イ
16. のんだくれ October 29, 2008 13:29
広告屋さん、まいどです。
あるんですよ、それが。(笑)
超キモいでっせ!