ポッパーが持つ破壊力を日本中に知らしめた歴史的快作 T.D.ポッパー T.D.Popper / ダイワ Daiwa

ダイワ Daiwaトップウォーターポッパー•チャガー

バスフィッシングブームの中でもひときわ輝いていたルアー

90年代バスフィッシングブームでは数え切れないほどのルアーが生まれては消えてゆきました。

あのブームは良くも悪くも日本のバスルアーの未来を決定づけてしまったところがありますが、最大の功績はなんといっても数多くの名品を生み出したことでしょう。

そんな中でもひときわ輝いていたルアーがありました。

それがこのT.D.ポッパー。

ダイワのトップウォーター史に燦然と輝く釣れ釣れポッパーです。

ダイワの世界戦略ブランドが生み出した”殺戮兵器”

T.D.ポッパーについては今更説明は要りませんよね。

日米の著名プロで結成されたチームダイワを軸に、革新的タックルを次々と生み出して一大ムーブメントとなったダイワの世界戦略ブランドが輩出したポッパーです。

ダイワの強大な販売チャネルをフルに活かすことで安定した供給を実現し、入手困難ゆえに投入を躊躇してしまったメガバスやエバーグリーンを尻目に、気軽に使えるルアーとして全国各地で数多くの実績を叩き出しました。

T.D.ポッパーのサイズ・重さ

T.D.ポッパーは全長64ミリ、自重6.8gというスリムな体型が特徴のポッパーです。

当時はポッパーといえばレーベルと言われるほどポップ-Rが市場を占有していた時代だったので、ダイワとしては何としてもポップ-Rの牙城を崩したかったのでしょう。

そんなダイワの意気込みはルアーの各部からも感じ取ることができます。

あらゆる演出を可能にしたT.D.ポッパーのカップ

 

そんなヤル気が顕著に現れているのがこのカップ。

下顎がやや控えめの造形はスプラッシュ機能を重視したのかと思いきや、これがなかなかマルチな役者なのです。

ツバ吐きが出来るのはもちろんなんですが、チャグサウンドがとにかく素晴らしい。

ロッドを軽くチョンと動かすだけで、コブッ!ともプゴッ!とも聞こえる、魚を寄せる音が誰でも簡単に出せるのです。

徹底的にベイトフィッシュを意識したデザイン

その音に気づいたバスが上を見上げると、こんなのが水面にいるんですからそりゃバスも気になりますってば。

しかしこの浮き姿勢にもダイワの意気込みが現れているんです。

それがこのゆるやかな背中のライン。

 

 

一般的なポッパーのボディラインは背中からテールにかけて緩やかな山のカーブを描いているのに対し、このT.D.ポッパーは逆にボディを絞ることでミノーっぽいシルエットを演出し、ポーズ時にルアーが動いてなくてもベイトフィッシュに見える様に工夫されています。

このシルエット効果なのかどうかは分かりませんが、T.D.ポッパーはポーズからポップさせた直後のバイトが異様に多いのです。

おそらく最初のポップ音とシルエットに吸い寄せられて来たところに再びコブッ!とやられて、反射的にバイトしちゃうんだろうなと。

一番最初にこのルアーの威力を知ったのはバスフィッシングブームで激混みの河口湖でした。

サイズこそチビばかりでしたが、長めのポーズにワンポップだけでコンスタントにバイトが出るので、すんごい優越感を感じたのを覚えています。

その時はただ釣れるルアーとしか認識してませんでしたが、後々いろんなルアーと比較してみると、このポップ音とシルエットでの差別化は最強のオリジナリティだったんじゃないかと。

当時の最新技術を盛り込んだT.D.ポッパーのフィニッシュ

しかし一匹でもバスを釣ると、調子に乗ってどうでもいいところにまでポジティブな解釈をしてしまうのがルアヲタの哀しい性。

この極小のラメが効いてるんだとか弱めのラトル音(グラスラトル?)が効いてるんだとか、後付け理由のオンパレードです。

でもその効果はともかく、今改めてこのクラシックなホイル調スケールパターンを見ると過度にリアルさを追及していない分、逆に釣れそうな感じがしますよね。

とはいえ当時はこれがリアルパターンの最前線だったワケなんですが😅

近年すっかり見なくなったシール目も今見ると逆に新鮮ですね。

TDポッパーのフックサイズ

フックは前後ともファインワイヤーの#4サイズが装着されています。

T.D.ポッパーのフェザードフックはダックテールのように毛先がフレアしているので、水中で尾ビレのように見えるのが特徴。

フック交換の際には同じ様な形状のフェザードフックを探さなければならないのがちょっと面倒でしたね。

バスがヒレだと思ってるかどうかなんてもちろん分かりませんが、こういう小さなところで信頼を積み重ねていかないと釣れない時にモチベーションをキープできませんからね。

そういえばこのルアーの魚を寄せる力はハンパないので、バスだけでなく大量のブルーギルも寄せてしまい、ギルのおクチ攻撃でフェザーがすぐにボロボロになってしまうのと、この時期のダイワのフックはサビに弱いので、白いフェザーがすぐにウンコ色になっちゃうというマイナス面もありましたね。

T.D.ポッパーのネーム

ネームはシンプルにルアー名のみ。

チームダイワのルアーはシリーズを通してとごちゃごちゃしてないネームがクールでかっちょ良かったですね。

しかしこのフォントはなんて名前なんでしょうか。

あーこれはアレだね、と分かるエグいフォントマニアの方、是非お教えくださいませ。

まとめ

しかしそんなめちゃくちゃ釣れるルアーなのに、チームダイワブランドの終了と共に生産を終えていまいました。

近年、同じチームダイワのチタニウムリップを持ったハイパークランクが復刻/再生産されたので、もしやTDポッパーも?!と期待しましたが、どうやらそんな事は起きなさそう😭

スティーズポッパーも優秀だからアレはアレでいいんだけど、魚を寄せるサウンドにおいてはスティーズがどんなに頑張ってもこのT.D.ポッパーには敵わないんだから、ワンロットだけでもいいので復活させません?😁

 

タイトルとURLをコピーしました