ソルト向けのセッティングなのにバスも狂ってしまう最狂ペンシルベイト バドンカドンク Badonka-Donk BSWDTL4 / ボーマー Bomber

トップウォーターペンシルベイトボーマールアーズ Bomber Lures

去年のICASTショーで気になってはいたものの、何故かお近づきになる機会がなかったボーマーのバドンカドンクでしたが、昨年末にやっとナイルの店頭で会えました。

ルックスだけで好き嫌いが分かれちゃうであろう、典型的なアメリカの塩味ルアーです。

アメリカのソルトウォーターベイトってただでさえ大味なのに、あのボーマーが出してるなんて事を知ったら、余計にトーンダウンしそうな勢いですが、実際にはかなりキケンなルアーです。

ルックスだけでルアー選んでると、もったいないオバケが出ちゃうぞー! というイイ例ですね。

分類的にはフラットサイドの犬歩きペンシルベイト。

首を振る度に大きなヒラ打ちを見せてくれるので、1ストロークごとの動きを楽しみたいスティックベイターにはタマらん味付けになってます。

ところでこのルアー、どっかで見た事あるボディシェイプしてると思いません?

それもそのはず、プラドコヘドンが誇る名品、あのスピッティンイメージのイトコなんですから!

ルアーデザインの巨匠ジェームズ・ゴーウィングが生み出した傑作 スピッティンイメージ X9270 Spit'n Image X9270 / ヘドン Heddon
ルアーデザインの巨匠ジェームズ・ゴーウィングが生み出した傑作 どの世界、どの分野にも名作を立て続けに生み出すクリエイターがいます。 小説家ならアガサ・クリスティやスティーブン・キング、映画監督なら黒澤明やフランシス・コッポラ...

プラドコヘドンのメチャ釣れペンシル、スピッティンイメージを塩水用に進化改良増大させたのがこのバドンカドンクなんです。

以前からもうチョイ大きなスピッティンが欲しいなー… とか、スーパースプークJrがラトル音そのままで、もうちょっとヒラ打ちテイストになってくれたらなー… なんて思ってたのんだくれにとってこの大きさは、猫にまたたびならぬ、のんだくれにチャグバグ。

しかもコイツはコイツでなんと1オンスサイズまであるってんだから、思わずパンツの中に生暖かい液体の広がりを感じちゃいます。

あ、スピッティンがヘドンだったのにコイツはボーマーなのかよ! という細かい事はこの際言いっこナシね。

おんなじプラドコならもうなんでもアリなんですから。

でも単なるサイズアップだけだと思ったら大間違い。

スーパースプークでお馴染み、ガコガコワンノッカーサウンドを発するラトルシステムを搭載しての登場です。

オリザラとほぼ同じサイズのボディが、けたたましくガコガコサウンドを発しながらヒラ打ち&スプラッシュを出すんですよ。

そんなのを目の当たりにした日にゃ、生温かい液体どころか、ハデにスプラッシュが出ちゃいますがな!

さらにオソロしいことに、コイツにはジャラジャララトルを仕込んだ双子の弟、HP(ハイピッチ)バージョンも従えてます。

パケ裏のトリセツによると、HP版は風の強い時や、水がチョイ濁りの時に良いらしく、このガコガコ版(ローピッチ)は凪ぎ、もしくはクリアウォーターにキクんですと。

デカボディ&ヘビーウェイト搭載だけあって、スピッティンイメージの特徴でもある軽快なピョコピョコアクションは影を潜め、しっかりと水を掴んでヌーンと水を押し分ける水絡み系に進化してるトコロも見逃せません。

波っ気のあるところでのハイスピードドッグウォークでもトビウオになることなく、しっかりとバスにアピールするなど、徹底的に急所を責められたのんだくれはもう昇天しまくりです。

でもボーマーはまだまだ手綱を緩めてくれません。

それがボディにインサートされたこの反射板の輝き。

ヒラ打ちボディにこんなのを入れたら明らかに反則ですよね。

金のためならどんな反則をも見逃す悪徳レフェリーですら、コイツの反則ぶりはスルーできません。

この反射板の輝きのおかげで、文句の一つも言いたくなるようなショボいナチュラルプリントが、シェケナベイベー級にカッチョ良く見えて来ちゃうから、困ったもんです。

これぞまさに挿入マジックw

目が大きく強調されてるところが、アメリカの塩水ルアーらしいですね。

この辺はジャポネのルアーに慣れてるヒトには抵抗あるところでしょう。

でも見方を変えれば、21世紀のビー玉アイに見えなくもありません。

え、ムリですか。そうですかすみません。

ラインアイはこれまた強靭な鉄板仕様になってますので、ワールドレコードクラスが来てもダイジョブ!

対象魚がレッドフィッシュとかのパワフル系なので、リグの強化はあったり前の事なんですけどね。

フックはのんだくれの大好きなプラドコ製塩水用ラウンドベンド。

このフックは錆び難いだけじゃなく、フッキングもすこぶるイイので、交換する事なくこのまま使ってます。

個人的には、オリザラとかあの辺のフックもぜーんぶこのフックに仕様変更してほしいくらい。

というか、プラドコはフック単体での販売はしてないんですかね?

まあもし本国で販売されてたとしても、日本は国産針信者の方が多いからどのインポーターも入れてくれないでしょうけど…😭

ネームは最近のボーマーのトレンド?に従って、ボディの両側に入れられてます。

ちなみにコイツの名前、バドンカドンク(Badonk-A-Donk)とは、ググったところによると、ケツのデッカい女がブリブリ腰を振って歩く様を表す言葉だそうな。

なーるほどね。

コイツのサイドtoサイドアクションを見ると、サスガのネーミングというか、無条件で納得。

フッカーの多い通りの名前をもじったザラゴッサに、名前でも真っ向勝負を挑む担当者のチャレンジ精神にも脱帽ですね。

実際のところ、こんな右に左にフラフラ歩くフッカーに、ハ~イなんて声掛けられたらコワくて思わず逃げ出しちゃいますけど。

でもこの名前はてっきり擬音か何かを表す言葉かと思ってました。

そうやって考えると、ルアーの名前の意味を掘り下げるだけで結構なエイゴのベンキョウになりますね。

…って、こんな単語憶えても、使う状況を間違えたら平手打ち喰らいそうですが。

アクションはもちろん、そのサウンド、キャスタビリティ、どれを取ってもこの5年以内に発売されたメジャーペンシルベイトの中でも1、2位を争うモノ。

見つけたら即ゲットして欲しい代物ですぞ。

 

コメント

 

1. い~もん May 23, 2010 02:27
お晩です
昨年末か今年の始め 私もナイルさんで見て、即購入しました
やはり良さげなルワーみたいですね これからトップの時期 しっかり使っていきます!!
デフ・レパードで
WOMAN

 

2. のんだくれ May 23, 2010 02:33
いーもん
20年以上変わる事がなかったオリザラのボックス指定席が
コイツの登場によって揺らいでいるという事実。
ボーマーまだまだヤヴァいです。

 

3. U-dutch May 23, 2010 11:30
私ものんだくれさんと近い時期に、
渋谷SANSUIの「海のお店」で買いました。
そうですか。
アクション、そんなヤヴァイんですか。。。
…いかん、早よ投げたくなってきた(笑)

 

4. 水澄まし May 23, 2010 12:05
今日は!
オリジナルがスピッティンイメージですから、進化版の性能は素晴らしいと想像出来ます。
プラドコ製塩水用ラウンドベンドはN.I.B.で取り扱うしか・・・ヒロ内藤さんに頼みましょ(笑

 

5. tei-g May 23, 2010 20:32
これは興味ありますね。
サウンドも複数あるとは。
同じソルトウォーターシリーズのでかいバイブはたまに見かけますが、普通にショップに並んじゃう前が投げ時かもしれませんね。

 

6. のんだくれ May 23, 2010 21:16
U-dutchさん
海の店…  (笑)
早く投げに逝きましょう!

 

7. のんだくれ May 23, 2010 21:18
水澄ましさん
アメリカではスピッティンが未だに第一線で売られてるので、こういう商品展開が出来るんでしょうね。
この勢いでポッピンイメージも出してくんないかな…  ってムリだろーなー。

 

8. のんだくれ May 23, 2010 21:20
tei-gさん
スーパーポジーの方ですね。
逆にアレはまだ見た事ないんですわ。
2オンスのバイブレーションって、バス用では売られてないので
ヘビーアクションのスピニングでブン投げて巻き倒したいですね。

 

9. とびっく May 23, 2010 21:33
こんばんは(・∀・)ノ
まさにスピッティンイメージがもう少し大きかったらなと思ってたんでショップで見かけて即バイトしちゃいました(笑)
のんだくれさんがここまでプッシュするって相当ヤヴァいですね

 

10. カープヒロシマ May 23, 2010 22:00
ナイルさんに行かなくては(汗)
残ってるんでしょうか?水曜まで(汗)

 

11. いるか May 23, 2010 22:53
出ましたね~!
確かにこれはヤヴァイです。
もともと私は5.8FTの硬めなベイト使ってるんですが、それにガチっとはまってます。
私が理想とするペンシルベイト(以前ハンドメイドやってた奴)に非常に近いというのもあるんですよ。
浮き角度、ラインアイの位置、サウンド…どれを取っても完璧。スピッティンはちょっと浮力強すぎな感触だったんで、オイラはこっちのほうが好みです。
オシリはバドンカドンクよりこぢんまり&スレンダーが好みですが(笑)
あとはもっと売れやすい名前や、ちょっとしたお化粧をすればもっと売れるハズなんだけど。
というか扱いはオフト?ココの売るのの下手さ加減はどうにかならんのかと(毒)

 

12. 赤ベロ May 24, 2010 00:33
かのスピッティンイメージのお仲間となれば是非入手しなければいけませんな!
うーん恐るべきプラドコ(笑)

 

13. のんだくれ May 24, 2010 01:58
とびっくさん
おお、すでに入手済みですか。
是非今シーズンは使い倒してみてください。

 

14. のんだくれ May 24, 2010 01:59
カープさん
昨年末の時点でももう残り僅かだったので、いまでもあるかどうか…

 

15. のんだくれ May 24, 2010 02:01
いるかさん
その通り。
化粧直しをして、日本人受けする名前になったらたら間違いなく売れるでしょう。
以前スーパースプークの廉価版が出た時のように往年のヘドンカラーなんかが揃ったらいいんですけどね。

 

16. のんだくれ May 24, 2010 02:02
赤ベロさん
なんだかんだと言いつつもこういう強力なルアーを出してくるプラドコはやっぱりスゲーです。
この調子でガンガン逝ってもらいたいですね。

 

17. かうたん May 24, 2010 12:31
隠れスピッティンファンとしては危機のがせない情報ですね。
ボーマールアーを余り投げない僕にも投げる機会を与えてくれそう…。
ただ…惜しい~っ!クリアボディにプリント、反射板まで備えて…是非お目めは書き目にして欲しかった!(笑)

 

18. 広告屋 May 24, 2010 21:49
フフフ

 

19. 広告屋 May 24, 2010 21:51
カープさん
最後の1個は既に2ヶ月前に(笑
20. カープヒロシマ May 24, 2010 22:58
広告屋さん
の…
いけず(涙)

 

21. 5個セット May 25, 2010 00:07
こんばんはです。
ボーマーの武骨路線いまだ健在なりって感じの造形ですね。
きっちり使い込んであげたいような雰囲気があります。
動きもかなり良いとくれば、是非とも購入したいもんです。
近くの店で入れてくれるかなあー。

 

22. のんだくれ May 25, 2010 00:22
かうたん
あらら、かうたんも隠れスピッティンマニアでしたか。
実は結構多いんですよね、【隠れ】が。(笑)

 

23. のんだくれ May 25, 2010 00:22
広告屋さん
あらら、そーゆーことだったのね。
しかし意地悪いなー。(笑)

 

24. のんだくれ May 25, 2010 00:24
カープさん
最後の一個を買っちゃったお詫びに、広告屋コレクションの中から
レアなレーベルナチュプリを好きなだけ持ってっていいそうです。(笑)

 

25. のんだくれ May 25, 2010 00:26
5個セットさん
コイツはマジでお勧めですよ。
実売1,000円前後なんで、コストパフォーマンス的にもGood。

 

26. 菊屋 May 25, 2010 23:27
むむう!!スーパースクープjr好きの私のハートを鷲掴みっ!!ってカンジですな。
とりあえず、入手せねばなるまい。

 

ルアー千一夜 the Store
SNSをフォロー
ルアー千一夜
タイトルとURLをコピーしました