クランクベイト 【新旧モデル徹底比較検証】旧ストーム版とラパラストーム版ではどちらのウィグルワートが優れているのか オリジナルウィグルワート Original Wiggle Wart / ストーム Rapala Storm
6thセンスルアーズ 6th Sense Lures 従来の米国製ルアーに対する概念を打ち崩す食わせのクランクベイト カーブ55 フィネススクエアビル Curve 55 Finesse Squarebill / 6th Sense Lures シックスセンスルアーズ
クランクベイト国産クランクベイトを代表する永遠の定番 デカピーナッツⅡ DR Deka Peanut II DR / ダイワ Daiwa 人生初のデカピーDR 以前デカピーナッツの記事を書いてから久しくピーナッツシリーズから遠ざかってましたが、先日ショップに立ち寄った際、ホワイトスプラッターバックのデカピーナッツIIのDRバージョンを発見。 このカラーパーター... 2020.11.03クランクベイトシャローダイバーダイワ Daiwa
クランクベイト名品という言葉だけでは語れない日本バスルアー史に名を刻んだ傑作 バスハンター6 Bass Hunter 6 / ダイワ Daiwa 誰にでも思い出のルアーがあります。 デカい魚を釣った、初めてのダブルキャッチだった、根掛かり外したら飛んできて顔にヒットした…などなど、思い出となった要素は人それぞれですが、のんだくれの場合はコレ、ダイワのバスハンター。 ... 2021.04.04クランクベイトシャローダイバーダイワ Daiwa
クランクベイトあの名作クランクの上位互換バージョン TDクランクUS TD Crank 3062F / ダイワ Daiwa 買ったはいいけど、投げてみたらイマイチ響かなくて三軍ボックスに落ちてしまうルアーってありますよね。 しかしそんな中には、久しぶりに引っ張り出して投げてみたら、え?こんな感じだったっけ?と琴線に触れまくるルアーもあります... 2021.08.20クランクベイトダイワ Daiwaミディアム・ディープダイバー
クランクベイト金看板を襲名した事で本質が見えづらくなってしまった90年代の佳作 バスハンターR DR Bass Hunter R DR / ダイワ Daiwa どの世界でもそうですが、一世を風靡した先人の名を受け継ぐのは並大抵の事ではありません。 その最たる物が歌舞伎の襲名。 先人の芸と同等、もしくは秀でているのは当然、足りないところがあれば即批判に晒されるという立ち位... 2021.10.03クランクベイトダイワ Daiwaミディアム・ディープダイバー
ダイワ Daiwaポッパーが持つ破壊力を日本中に知らしめた歴史的快作 T.D.ポッパー T.D.Popper / ダイワ Daiwa バスフィッシングブームの中でもひときわ輝いていたルアー 90年代バスフィッシングブームでは数え切れないほどのルアーが生まれては消えてゆきました。 あのブームは良くも悪くも日本のバスルアーの未来を決定づけてしまったところがあり... 2021.08.01ダイワ Daiwaトップウォーターポッパー•チャガー
ダイワ Daiwa昔別れた彼女を思い出させるような独特の存在感! T.D.ポッパーZERO T.D.Popper ZERO 1070F / ダイワ Daiwa アングラーならば誰しも記憶に残るルアーがあります。 それらの多くはその時代を彩ったものですが、世代やバスフィッシングを始めた時期によってそのルアーはまちまち。 例えば70年代ならばジェリーワーム、80年代ならシャ... 2022.02.08ダイワ Daiwaトップウォーターポッパー•チャガー
クランクベイトRPMクランク Mid-4 RPM Crank Mid-4 / ダイワ Daiwa 悲劇のクランクベイトRPM 豹は死して皮を留め、人は死して名を残す これは有名な漢詩の一文ですが、幸か不幸かルアーにも当てはまります。 その代表格とも言えるのが、かつてダイワが発売していたRPMクランク Mid-4。 ... 2021.05.06クランクベイトシャローダイバーダイワ Daiwa
ダイワ DaiwaD-フロッグ D-Frog / ダイワ Daiwa 相変わらず盛り上がってますねー、フロッグは。 時期的なものとはいえ、少しでもカバーがあれば全員がフロッグを投げて… みたいな感じになっちゃったので、基本あまのじゃくなのんだくれにはちょっとオモシロクなくなってき... 2020.10.09ダイワ Daiwaトップウォーターフロッグ・ウィードレスベイト
クランクベイトプロズ フリックビート Pro’s Flick Beat / ダイワ Daiwa バスに限らずルアー釣りをやってると、絶版になってからそのルアーの良さに気付いた経験は誰でも一度や二度はありますよね… のんだくれはそんなのばっかりなんですが😭 今日紹介するダイワのフリックビートもそんなルアーの... 2020.09.26クランクベイトシャッドダイワ Daiwa
ショートビルバルサミノーシンカー Balsa Minnow Sinker / ダイワ Daiwa 70年代から80年代初めにかけてのバスフィッシング黎明期、日本のメーカーの海外ルアーに対する執着心と言ったらそれはそれはタイヘンなものでした。 当時、輸出用のパチモンを生産する土壌があったとはいえ、全くのゼロか... 2021.02.04ショートビルジャークベイトダイワ Daiwa
クランクベイトシャッドライダー5DR Shad Rider 5DR / ダイワ Daiwa 1983年に発売されたシャッドラップラパラの革命的とも言える釣れ方に驚いたのは一般のバスアングラーだけではありませんでした。 当時、精力的に新商品を開発していたダイワもその釣れ具合に着目... 2021.01.11クランクベイトシャッドダイワ Daiwa
ダイワ Daiwaサーフジャンパー Surf Jumper / ダイワ Daiwa 久々にオールドダイワいってみましょうか。 今回のゲストは80年代、まだまだダイワのルアーが熱かった頃にこの世に放たれた海用ノッポさんこと、サーフジャンパーでございます。 (a... 2020.12.06ダイワ Daiwaトップウォーターペンシルベイトポッパー•チャガー