昔は『どーやって使うの?』なんて言われてたダーターですが、今やラッキー13と並んで名品と称されるようになったバスオレノ。
何度も消滅の危機に直面しましたが、サウスベンド⇨エバンス⇨ルーハージェンセンと、ブランドを転々としながらも生き残ってくれてるのはありがたい事です。
という事で今日のゲストはサウスベンド版のバスオレノでございます。
一言でサウスベンド物と言っても歴史が古いだけに形状、リグ、アイの違うタイプがゴマンと存在します。
ゆえにコレクターの大好物。
日本でもそうなんだけど、アメリカのバスオレノ収集家達の気合いの入れ方はハンパじゃありません。
ルーハージェンセンの社長が超がつくほどのオレノクレイジーなのは有名な話ですね。
やっぱりアメリカのプライドでもあるサウスベンドが世に送り出したルアーだというのもあるんでしょうね。
どんなグラビアアイドルだってこの艶やかな色気を纏ったボディラインには勝てっこありません。
あえて言うなら篠田あゆみぐらいでしょうか😁
実釣ではルーハージェンセン物を多用してますが、眺めてニヤニヤするんだったら間違いなくこっちの方がイイですよね。
ウッドでこのシェイプを実現してくれたサウスベンドに感謝。
コイツの特徴はボディ中央部の太さに比べて、ノーズ部分が微妙に絞り込まれてるトコ。
これにより発泡モノや現行モノとは違い、シャープな印象に仕上がってます。
当然ボディラインの違いでアクションも変わってきて、コイツは静かにスッと潜る感じ。
のんだくれは暴力的な浮力が生み出すモワンとした水の動きを楽しみたい派なのでアクション的には現行の方が好きですけどね。
しかしこのパーチパターンを最初に編み出した人は天才ですよね。
なんというか、派手じゃないんだけどシックな中にも引き込まれる要素があるというか、レッドの縦縞にゴールドのレースを纏っちゃったりして、もう大女優の雰囲気さえ漂ってます。
バスオレノに限らずルアーのカラーチャートからパーチが消えないのは、単にベイトフィッシュのカラーだからっていう理由だけじゃないのが納得できますよね。
バスオレノ サウスベンドバスオレノ サウスベンドリグはフロントがサーフェス、リアはヒートンという定番仕様。
特にリアヒートンはティアドロップ型なので、この形状を眺めるだけで一晩飲める人多し。 …なのか?w
さらに素晴らしいのはこのネームプリントですよ。
自信ありげに WOOD LURE まで入ってる文字も高級感漂うゴールド。
しっかりくっきりの極上クオリティでネームプリントマニアの心を激しく揺さぶってくれます。
ルーハージェンセン版オレノはネームが腹にしか入ってないので、オレノはやっぱり背中にネームってのが一番似合いますよね。
ボワン… モワン… という、なんとももったりした動きなので最初は なにコレ?と文句のひとつもブーたれたくなりますが、一度その動きでバスを釣ってしまったが最期、バスオレノっぽいカップ形状を見るだけで無条件にレジへタッチダウンしちゃうという不治の病を抱え込む事になっちゃいますから!
ダーターのひとつの完成形となっているので、持ってない人は現行ルーハー物でもいいから、この機会に入手して使ってみて!
注)”現行ルーハー物”と書きましたが、ルーハージェンセンがラパラ傘下に入ったことにより、名品バスオレノの100年以上に渡る歴史にも終止符が打たれてしまいました。 時代の流れといえばそれまでですが、こうして傑作が消えてゆくのは寂しいものがありますね。
コメント
*2008年投稿時にいただいたコメントをそのまま転載しています
1. かうたん May 16, 2008 12:11
めちゃめちゃ綺麗なオレノですねぇ♪
パーチの極美は本当にハマりますね。
サウスベンドは好きですが、ニッパーなんで古オレノはまだ手出ししてませんが…
どちらかと言うとラッキーよりこっちの方が好みだったりするんです♪
古いのはエバンスベイブオレノしか持って無いけど、あのじゃじゃ馬ぶりが大好きです。
ただ、惜しむらくはダーターでは殆ど魚釣って無いんでしよねー(爆)
2. セラフ May 16, 2008 12:55
ウッド物は持ってないんですよね~。
やっぱ発泡物とは全く違う動きになるんでしょうか?。
ダートさせた時にグ~ンと手元に伝わる振動が気持ち良いですよね(笑)。
4. 80’s Bassing May 16, 2008 16:21
オレノは突っ込んだら終わりが無いっすよね(爆)
しかしカッコ良すぎ♪
また値段上がりまっせ(笑)
5. なっかん May 16, 2008 20:02
今、「俺の」最も気になりまくりのルワー「オレノ」
こんなええ写真載せられた日にゃー。
よしっ! 今日はこれで酒呑ませていただきます。(ウィッ!)
6. いるか May 16, 2008 20:12
13とクリチャブダーターの中間で、しかもウッドで…
思えば絶妙な位置に居ますねぇ、オレノ君。
ルーハーものは何度ワゴンに落ちでも、数年後また定番復帰することが多い気がします。それだけ愛好者が居るんでしょね。
7. Jir-O May 16, 2008 20:28
ソレもコレもみんな「あの本」のせいですよ(笑)
引き続き課題ルアーの一つですわ。今年こそ!
8. カープヒロシマ May 16, 2008 22:25
美しい!エクセレントです。
でも買ったことないんで検討してみます
9. のんだくれ May 16, 2008 22:41
かうたん、まいどです。
『 ニッパー 』 ってなんかかっちょいー響きですねー(笑)
ベイブは確かにじゃじゃ馬ですな。
でもあのイレギュラーさがタマりません。(爆)
10. のんだくれ May 16, 2008 22:45
セラフさん、こんばんは。
動きについては確かに違うんですが、ウッド物でも動きが違うモノがあるので
正直なトコ、『それぞれ個性がある』としか言えないです。(爆)
でものんだくれ的にはルーハーのブサイクボディの方が楽しいですね。
12. のんだくれ May 16, 2008 22:52
80’sさん、まいどです。
今日電話で聞いた件、帰って調べたら早速アヤしいのがありましたよ!(笑)
恐るべし80’sワールド! (爆)
13. のんだくれ May 16, 2008 22:54
なっかん、まいどっす。
今飲んでます?(笑)
軽い気持ちでオレノに手を出すとエラい事になりまっせ!
極道の娘にちょっかい出すくらいキケンですわ。(爆)
14. のんだくれ May 16, 2008 22:56
いるかさん、まいどっす。
沢山いますねぇ… オレノ愛好家。
じゃなかったらここまで長生きルアーにはならなかったですよね。
しかしクリチャブって… (爆) 使わせていただきます!
15. のんだくれ May 16, 2008 22:57
Jir-Oさん、まいどっす。
ん? あの本? どの本だ? あ、アレか!
今年の課題ルアーなんスね。
頑張ってください… ってのんだくれも課題だらけだー!(涙)
16. のんだくれ May 16, 2008 23:00
カープさん、まいどです。
ホントにウツクシイです。 ジュテームです。 ←ワケわからん。
現行オレノのパーチも悪くないので是非ゲットして下さいな。
17. 水澄まし May 16, 2008 23:10
今晩は!
綺麗ですねー。
同じカラーの発砲物を持ってますが、あまり釣った事が無いんです。
でも来るとデカいですね。
18. anq May 16, 2008 23:19
サウスベンドものは高嶺の花ですね。
ウチにも3姉妹いますよ。
末娘だけエバンスで、あとはルーハーものです。
やはり課題ルアーですね。 ロリなボクは末娘からいってみますわ(笑)
19. 5個セット May 16, 2008 23:33
ええーっ、そうだったんですか!
あのボワン…モワン…という動きで良かったんですね!
かなり余分な努力をしてたかも~(笑)
〉Jir-Oさん
お互いにガンバりましょう。(笑)
20. ノンらとる May 17, 2008 00:44
こんばんわ!
d(>_<)イカす!
めっちゃめちゃカッコいい~!
どうしてこんなにペイントだけで雰囲気変わるもんなのでしょうか…
あぁ、また煽られて散財~(´□`;)
21. 広告屋 May 17, 2008 01:40
サウス物のボディラインは女性的でキレイですよねえ!!
とか言いながら、エバンス物も好きなんです(笑
ビーズ目より写真のペイント目の方がキレイに見えるのは状態のせいでしょうかねえ?
22. あんこく May 17, 2008 01:45
「オレノ博士」って…(滝汗
ぜんぜんちゃいまっせ!
私らまだまだですわ(苦笑
最近、オクではエバンスものの高騰が激しいですね。
エバンスものに手が届かなくなったヒトたちが、ウッドものに食指を伸ばしてこないかと、内心穏やかではありまへん;;
パーチカラー、ええな~(*´Д`*)
23. のんだくれ May 18, 2008 12:33
水澄ましさん
おお! このカラーの発泡なんてイイの持ってるじゃないですか!
発泡は発泡の良さがあるので、どれも捨てがたいですよね。
24. のんだくれ May 18, 2008 12:35
anqさん
末娘は末娘でダーターっぽくないのでこれまたエエ感じなんですよね。
25. のんだくれ May 18, 2008 12:38
5個セットさん、こんにちは。
クイックな動きのルアーばっかり使ってる人はあの動きがどーにもガマン出来ないらしいんですけど、
あれが釣れるんですよ。(笑)
もったり系でスローに誘うのがコイツを使う際のお約束です!
26. のんだくれ May 18, 2008 12:39
広告屋さん、そりゃやっぱり状態のせいでしょう!(笑)
のんだくれも他のタイプでも状態のイイのがあったらそっちになびいちゃいます!(爆)
27. のんだくれ May 18, 2008 12:42
なーにをおっしゃいますやら、あんこくさん!
ブログ以外でもあれだけの知識があったらもうリッパな博士ですよ!(笑)
エバンス高騰してるんですね… でもウッドにまで手を出す人はそんなにいないと思いますよ。
それ以前にウッド物には充分にコアなファンが付いてるので、今でも安くはないっすよね。
28. 道楽先生 June 15, 2009 15:46
5のんだくれさん、こんにちは。
昨日!黄色い看板のお店で、サウスベンド期(フロントはサーフィスリグでテールがティアドロップのヒートンのです)の
ペイントアイのパイクカラーのバスオレノを!!税込み525円でエグリました(^o^)
ボディの右サイドに!プチッとフックがあたって塗装の欠けが有りますが(^^;)、
そこを除けばほぼミントと言っていい綺麗な状態です♪背中のネームも、きちんとゴールドに輝いてます(^o^)
29. のんだくれ June 16, 2009 10:53
道楽先生
最近ちょっと時間が出来たので小まめに中古屋まわってるんですけど、ほぼ壊滅状態ですね。
ポップRが100円とか、結構どうでもいい内容ばっかしなんでウラヤマシイです…
30. 道楽先生 June 16, 2009 12:42
のんだくれさん、どうもです。バスオレノをエグったお店は、場所が遠いので久しぶりに行ったのですが(^^;)
掘り出し物の出る確率が高いお店です♪比較的!!近場の中古屋は、
やはり壊滅的ですね・・
ポップRが100円て言う値段は!!間だみたこと無いですね、こちらでは!300円から上です・・