水温の上昇と共に気になるのがトップウォーター系のルアーですね。
まだちょっと早いかな? と思いつつも、あの水面モワッ!を味わいたいがためについつい手が伸びてしまいます。
いわゆるトッパーでない人たちは、その時期に合ったベストのルアーセレクションで実戦に挑むんですが、水面に魂を売っちゃったヒト達はそうはいきません。
水温だの産卵だのは一切カンケーなし! のんだくれも含めてひたすらポーズ&首振りに徹するわけです。
まあ一種のMですね😁
そんなワケで(どんなワケだ?)今日のゲストはへドンの名品チャガースプーク。
水面釣りに取り憑かれたら必ず手に入れると言っても過言ではない登竜門的ルアーです。
バスを釣るためだけに作りました! というこの存在感がなんとも言えませんね。
ポッパー/チャガーならではの愛嬌ある表情は、これで釣りたいというアングラーの欲求をさらに盛り立ててくれます。
他のタイプのルアーでもキモチを盛り立ててくれるものは幾つもありますが、トップのプラグほど強くないんですよね。
なんなんでしょうね、このキモチ。
非常にシンプルながら、ポッパー/チャガーに求められる機能をハイレベルでまとめた、最終形ともいえるカタチがコイツのウリです。
使いやすいウェイトはもちろん、首振り、スプラッシュ、捕食音などをこのサイズに凝縮したヘドンの、マニュファクチュアラーとしてのプライドすら感じられますね。
当然のことながら実釣/コレクションを問わずアングラーには大人気。
オールドのレアカラーともなると何十万円クラスにもなるんですから、オサカナを釣る能力だけじゃなくてアングラーを狂わせる能力にも長けてるって事ですね。
ゴフッ!という低音のくぐもった捕食音から、ベイトフィッシュが出すようなスプラッシュまで演出できちゃうのがこの万能マウスともいえるカップです。
ポッパー/チャガーのカップ部分は、オサカナを誘うために設計者が一番苦労するトコロでしょう。
スプラッシュ系にするのか、はたまたチャグ系にするのか・・・ まあ最終的には設計者の好みに落ち着くんでしょうケド。(笑)
無数にあるヘドンのカラーの中でも定番中の定番、ブルフロッグ、通称BFです。
キイロいバーに黒を乗せただけなので、どこをどう見たらウシガエルになるのか理解に苦しみますが、ノースアメリカンブルフロッグがモチーフになってると以前聞いた事があります。
でもカエルは棲んでるエリアや種によって模様も違ってくるんじゃないかとシロートののんだくれは思うんですが、実際のトコはどーなんでしょ?
ま、いちルアヲタとしては、Heddon rules the world! ヘドンがブルフロッグというならブルフロッグでイイんですけどね。
リグは前後ともサーフェスを採用。
現行モデルにまでしっかりと受け継がれてる伝統です。
激しいドッグウォークでもラインを拾わないのはもちろん、フック同士も絡まないハンガーのひとつの結論ですね。
のんだくれ的見地ではこのサーフェスを越えるのは、道楽が開発したキラーリグしかない思ってるんですが、皆さんはどう思います?
ネームはオールドならではの横書きスタイル。
現行ネームのスタイルも決して嫌いではないんですが、あれはネームの大きさと吹き具合がアバウト過ぎて、文字が潰れちゃってるヤツがあるんですよねー。
それぞれの文字がこのぐらい大きかったら、文字潰れもなく、立派な焼酎のお供になるのになー… なんていつも思ってます。
ちなみにコイツは一般にクリアベリーと呼ばれる、BFでも腹が透明なバージョン。
激レアと言うほどではありませんが、タマ数はそれほど多くないのでコレクターのアンテナが無意識にピピッと反応しちゃう色でもあります。
あ、誰ですか、もうチンコ固くなってる人は!
クリアなだけにラムネの形状や、粉の吹き具合もよーく観察できますね。
まるでアリの巣観察キットのように内部構造を楽しめちゃうのもクリア系ボディのイイところです。
オールドのオリジナルと復刻の現行モデルを比較して、ニンマリしたりする人もいれば、逆に現行品を憂いる人もいたりして、個人の主観が入るルアーってのはホントにムズカしいのぉと痛感しますが、それも人気者で大きな期待を背負ってるがゆえ。
のんだくれ的には同じフォルムで違うテイストが味わえるという事実だけで2倍嬉しいんですけどね。
人はそれを節操がないと言うんですが。
コメント
1. ◆☆唖飢螺☆◆ April 27, 2010 19:51
もぅ…見ただけで…
チンコが発泡樹脂並みにカチンコチン体操しちゃいました(激恥)
2. ロングA April 27, 2010 19:54
おお、クリアベリーだ
今回は競争率高そうですね。
ノースアメリカンブルフロッグなるカエルが
モチーフだったとは。ずっとヤケクソで名前つけたもんだと思っていました。
3. Oga April 27, 2010 19:56
お疲れ様です。
これまた懐かしいアイテムですね。
私はチャグバグにハマったくちで、
このアイテムはあまり試した事が有りませんでした。
今年はちょっと試してみようかな〜とか考えています。
それにしても、セレクト渋すぎ(笑)
4. ぱっぷ April 27, 2010 20:48
ぐはっ! ま、マジですか。
BFクリアベリーまでプレセントしてしまうとは、なんという太っ腹… (大汗
その昔、同じカラーをヤフオクで落としました。
もっとコンディション悪かったのに英世を8人も動員しました…(涙
5. lucky14 April 27, 2010 21:10
はじめまして
楽しく拝見しています
6. コカスキ April 27, 2010 21:27
チャガースプークは、Jrでも結構飛ぶからJr使って大きいほうで釣ってないですね。
そのうちポップRでちゃってそっち使うでしょ。
この手のフロッグカラー手書きしやすいから、
ハンドメイドで何個か書きました。
7. 水澄まし April 27, 2010 22:02
今晩は!
トップの季節がやって来ました。
水面に魂を売った訳ではありませんが、年間を通して9割以上がトップですわ。
やはりMなんでしょうか(笑
新旧を問わず良く釣れるので、タックルボックスより外せない1軍ですね。
9. むら April 27, 2010 22:08
年がら年中トップオンリーの俺はやはりM?
自分ではSだと思っているのだが・・・(笑)
ズボネチ・・・この焦らしがSっぽくない?
^( ̄▽ ̄)^ぱたぱたぱたぱたぁ~
10. とびっく April 27, 2010 23:40
こんばんは(・∀・)ノ
トッパーではないですけどトップ系のルアー好きです!コレは是非とも当てたい!
あっ、復刻P70買いました、P65との大きさの違いにちょっとビックリでした
12. HED-ON82 April 28, 2010 00:13
半透明蛙・・・かわいい
13. 赤ベロ April 28, 2010 00:14
普通のBFでは反応しませんがクリアベリーとなれば思わず股間が反応してしまいました。
14. い~もん April 28, 2010 02:26
まいどです
ポップR同様えぇポッパーです
ゴボンッ ゴボンッ!!
あぁ~ タマリません!
メッキカラーのチャガー
投げてトゥイッチ、水面を見ると油が浮いてるかと思えばチャガーのメッキが剥がれてて悲しかったですわ(涙)
頼むで~ ヘドンは~ん
15. スモーキージョー April 28, 2010 07:09
いつも楽しく拝見してます。
思わず初バイトしました。
16. 岩谷薫 April 28, 2010 09:42
リグは古いフルーガーの2ピースのサーフェスリグが、シンプルで「完璧!」と感動したことがあります。笑。
全然知りませんでしたが、サーフェスリグはフルーガーが発祥らしいですね。
17. tsuru mann April 28, 2010 13:05
ティッシュ1箱分ぐらいがまん汁がでちゃうカラーですね。
トップのフロッグ系カラーはたまりません。
18. タ-坊 April 28, 2010 18:53
チャガ-スプ-ク・・・ヒロさんのビデオで学習していざ実釣、バスボ-トに乗った兄ちゃんが、セコワ-ムで芦際を竿先ピクピクしているときに
陸から遠投ガボッ!チョンチョンチョン、バスはしっかり反応して追っかけてきてくれました。
それ以来、絶対の信頼をもてるルア-の一つになってます。
19. バジェッ太 April 28, 2010 20:52
こんな隊員が欲しいんです(笑)。
大抵のブルフロッグカラーは雄をモチーフにして塗ってるものですね。
実際にウシガエルを見ると雄は頭部から背中にかけて緑褐色なんですが雌は全体が褐色がかってます。
日本で見られる固体は背中や腹に虎斑模様が入る傾向があるんですがアメリカでは全身が緑っぽい個体の写真も見られます。
生息地域によって色彩が変わるというのはウシガエルだけではありませんよ。
ヤドクガエルなんかは同種でも地域によって全然違うものが多いです。
20. のんだくれ April 28, 2010 23:12
唖飢螺さん
発泡樹脂で良かった。
ソフトベイトだったら… (涙)
21. のんだくれ April 28, 2010 23:13
ロングさん
ヤケクソ(笑)
まあなきにしもあらず。
22. のんだくれ April 28, 2010 23:14
Ogaさん
おお! チャグバクならお任せを! あれほど釣れるルアーはありません!!(断言)
また近いうちに是非一杯行きましょう!
23. のんだくれ April 28, 2010 23:15
ぱっぷさん
確かに昔、チャガーは異常な価格で取引されてましたよね。
24. のんだくれ April 28, 2010 23:16
luckyさん
ハンドルネームからすると水面ヘドン使いですか?(笑)
<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block; text-align:center;”
data-ad-layout=”in-article”
data-ad-format=”fluid”
data-ad-client=”ca-pub-9634279676480349″
data-ad-slot=”9540139050″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
25. のんだくれ April 28, 2010 23:17
コカスキさん
あー、それ言えてるかも。
そういう意味でもポップRって名品ですよね。
26. のんだくれ April 28, 2010 23:18
水澄ましさん
水面に魂売ったわけでもないのにトップであれだけ釣ってんのは卑怯です!(笑)
27. のんだくれ April 28, 2010 23:20
むらさん
Sの人ほど内面にはMが眠ってるって言いますしね。(爆)
Σ( ̄ロ ̄|||) ハッ! ということはのんだくれも… (汗)
28. のんだくれ April 28, 2010 23:21
とびっくさん
あれ? もう復刻P70って出てるんですね。
こりゃ買わにゃ!
29. のんだくれ April 28, 2010 23:23
HED-ON82さん
これをカワイイと言えちゃうのは、いろんな意味でスゴいです。(爆)
30. のんだくれ April 28, 2010 23:24
赤ベロさん
股間のアンテナがバリ3(死語)ですか!
31. のんだくれ April 28, 2010 23:26
いーもん
オールドヘドンによくあるヤツね。
ペリペリと全部はがれちゃえばクリアボディになるからキレイなんだけどねー。
ところでNuclear Attackは演らんかったの?
32. のんだくれ April 28, 2010 23:27
スモーキージョーさん
初バイトで初キャッチになったらちょっとスゲーかも!(笑)
33. のんだくれ April 28, 2010 23:29
岩谷さん
へー フルーガーがオリジナルだとは知らなかった… 勉強になりました。
フルーガーといえば、バレリーナミノーなんかのテールに付いてるクルクルリグ(名前分からん)も感動モノですよね。
34. のんだくれ April 28, 2010 23:30
tsuru mannさん
ティッシュひと箱分のガマン汁…
リアルに想像したらちょっと悪寒が… (爆)
35. のんだくれ April 28, 2010 23:32
ター坊さん
そーゆーのってありますよね。
ソフトベイトはソフトベイトの世界がありますけど、必ずしも吉と出るとは限らないのが
バスの面白いトコですからね。
36. のんだくれ April 28, 2010 23:34
バジェッ太さん
隊員。(笑)
しかしカエルフリークだけにサスガ説得力がありますねー。
実はさっきコメント読んで画像をググってみました。
ヤドクガエルの毒々しさが気になったりもしますが。(笑)
やっぱカエルの世界は深いわ。 降参です。
37. bird April 29, 2010 01:24
カエルカラーってついつい集めえてしまいます。
ただ、生きたカエルには触れません。(涙)
38. ぬるま湯 April 29, 2010 02:42
こいつのテールフックを取ってブレードにチューンした奴が凄くいいんです。
ダブルフックのブチ込み仕様だとパラ葦の間でドカンと・・・。ただ巻きが釣れます。なので欲しい~><
39. なっかん April 29, 2010 07:09
おいらも、ぬるま湯さん同様にテールブレードの
ダブルフック仕様にして使ってますわ
ポッパー大好きなのに、こいつは何故か普通に
使った記憶がないです~???
40. のんだくれ April 29, 2010 15:04
birdさん
生きてるカエルもデカいのになるとちょっと躊躇しますが、あれも慣れでしょうね。
まあ慣れたからと言って実生活で役に立つ場面はないでしょうけど。(笑
41. のんだくれ April 29, 2010 15:05
ぬるま湯さん
ブレードチューンって結構聞くんですけどまだやった事ないんですよね。
そんなにエエなら今度試してみますわ。
42. のんだくれ April 29, 2010 15:07
なっかんもブレード派なのね。
それってどっかのメディアで公開されたテクなんですかね?
そんなに言われる時になりますがな。
43. 80’s Bassing May 06, 2010 08:06
チンコ固くなりません・・爆死
金蛇精飲まなあきまへんわ。。
ってマジレス激爆死(;・∀・)
44. のんだくれ May 11, 2010 01:37
80’sさん
いやいや、80’sさんが固くならないなんて事はあり得まへん。(爆)
しかし金蛇精に大爆笑しましたわ。