XPSトライバイブリップレスクランクベイト XPS Tri-Vibe Lipless Crankbait / バスプロショップス Bass Pro Shops
水温が落ちてくると自然と手が伸びてしまうのがリップレスクランクベイト、いわゆるバイブレーションというヤツです。 巻きモノルアーの最右翼とされているリップレスクランクですが、この手のルアーを年中
続きを読む水温が落ちてくると自然と手が伸びてしまうのがリップレスクランクベイト、いわゆるバイブレーションというヤツです。 巻きモノルアーの最右翼とされているリップレスクランクですが、この手のルアーを年中
続きを読む― エクストリーム・パフォーマンス・シリーズ ― ご存じバスプロショップスのプライベートブランド、XPSの事です。 バス歴が長ければ長いほど敬遠する傾向が強いブランドの一つですよ
続きを読むこのルアーを紹介すると『コレ出したらアカンがな!』と怒る方が数名いるんですが(笑)、あえて紹介しちゃいましょう。 そうです、みなさん御存じNASCARのプロモーション用ルアー、NASCAR 2
続きを読む千一夜にしては珍しく新製品の紹介です… といっても出所はバスプロの例のブランド、XPS。 日本人バサーにはただでさえ敬遠されてるXPSシリーズの中でも、更に敬遠されるであろうシャッド形状のシンキングクランク
続きを読むぱっと見、なんじゃこりゃ? ってなルックスでも、カタログの説明文を読んでるうちに欲しくなるルアーってありますよね。 言ってみればメーカーの術中にハマったというヤツなんですが、今日のゲスト、トップノッカーもま
続きを読むバスプロショップスのプライベートブランド、XPS。 昔はそうでもなかったんだけど、最近はいかにもアメリカ人が好みそうな… 早い話がニポーン人からは敬遠されそうなルックスばっかりになっちゃってるので、華麗に
続きを読むまーたバスプロショップスかい! などというなかれ。 昨日の記事で【 およそ考え付く限りのオリザラチューン… 】と書いたんですが、その流れでコイツを思い出したので急遽ご登場願いました。 その名もXPSボインジ
続きを読む先日とある方に、『ルアー千一夜って、ルアーをあまり悪く書かないですよね 』と言われました。 元々気に入ったルアーしか紹介しないのでボロクソに書きようがないんですが、たまには悪態をつくのもイイかもね、と思い、新しいシリーズ
続きを読むブログ記事のリライトにあたって過去ポストを読み返してみると、自身の恥部品評会かのような稚拙な記事がずらり。 まるで小学校の卒業文集を渋谷スクランブル交差点のど真ん中で朗読させられているかのような気恥ずかしさと、よくもまあ
続きを読む