フィフィスイミングミノー Fifi Swimming Minnow / ウェーバー Weber Tackle Co.
『一応持ってるけど絶対使わんだろーなってルアーは何?』と聞かれたら、皆さんはどのルアーを挙げます?
のんだくれの場合はコレ、ウェーバーのフィフィ。
もう名前からして使わないオーラを発しまくりです。
そりゃトローリングアングラーならともかく、こんなん使う気にもならんわなー。
そもそもウェーバーって何よ?ってなカンジですよね?
でもウェーバーと聞いてハッ!としちゃうヒトもいるんです。
そう! あのスピニングフロッグを出してた会社です!
スピニングフロッグというのはですね… あ、この先長くなるから興味のある人は自分で調べてね。
のんだくれはスピニングフロッグという事前刷り込みがあったから、このルアーを見るなり即バイトですよ!
サイズもオリザラと同じぐらいあって、超キモいその姿ものんだくれの琴線をハジいてくれちゃいましたね。
このフィフィはトローリングで使う、文字通り『ベイト』なヤツなんですが、当時のトローリングベイトには珍しくウロコやエラなんかもしっかり造り込んであって、見てるうちに欲しくなっちゃいました。
素材も一応軟質プラスチックではあるんですが、”軟質”という単語を使うのをためらうほど硬い!
とにかく硬いんです!
ま、そういうところにも惹かれちゃったんですけどね。
しかしコレ、一体ドコで使う?
だって見てくださいよ、このフックですよ。
淡水はもちろん、ソルトでもそこそこビッグゲームじゃないと使えません。
しかもウェイトが100g以上あるのでキャスティングじゃ絶対ムリ!
コレ買った時ほど、ルアーの造形だけに喰い付く自分の性分に落ち込んだことはなかったです… ハイ😭
これが即バイトしちゃった一番の原因、ネームですわ。
ソフトベイトのくせにエラそうにネームをもらってるんですよ。
そりゃガマンなんて出来るわけありません。
しかも出所があのウェーバーですからね、もう無条件降伏ですよ、ミズーリ号艦上調印式ですよ。
で
もいろいろ調べてみたらコイツったらウェーバーのオリジナルじゃなくて、いわゆるコピーだったということが判明。
元ネタはフランスのVivif(ヴィヴィフ?)というルアーらしいんです。
なーんだ、メリケンもしっかりそんな事してたんじゃねーか… と思ったら急に愛着が湧いてきちゃいました。
ウェーバー自体、もう息絶えた会社だしね。
さすがに投げたこともなければ泳がせたこともないので、釣れるかどうかという質問はご法度です。
でもこういうソフトベイトはハードプラグとは違ってはるかに劣化しやすい事を考えるとコレクションとしては結構貴重なんじゃないか… なーんて買った自分を正当化してみたり。
ところで皆さんが『持ってるけどこの先絶対に使わないルアー』って何?
コメント
1. anq December 29, 2008 17:39
ひゃ、ひゃくグラム!
普通?のキャスティーク系のスイムベイトと思いきや( ̄□ ̄;)!!
限界超え過ぎですよ(笑)
使わない、というか、恐れおおくてパケから出せないオールドものはありますが・・・使うべきなんでしょうね~。
2. なっかん December 29, 2008 19:08
せめて、25gぐらいにしてくれたら使うんですがね~。
体力のないオッサンには無理っす
そんなん、投げれるタックルがナッシン グ~!!
おいらの使わんやろな~ルアーは
ルーハーのビッグゲームウッドフロッグ(でかい方)かな~
小さい方は全然使えるんですが・・・
3. バッス吉 December 29, 2008 21:45
毎度どーもです!
しっかし色々なルアを持ってますね~
最近デカルアの登場が多いような・・・
使わんだろルアは
以前、男にしてやるルアにしたのですが
結局今シーズン1回も投げんかった・・・ってか
連れていかなかった・・・
「BAD PACKER」ですかね
4. taka December 29, 2008 22:27
このサイズならソルトで・・と思いましたが、
100gはさすがに大き過ぎ(重すぎ)でしょう!
まさにファーストシンキング?
速さはメタルジグ級?
そのまま大きくすればいいってもんじゃあないと思うんだけど、
海外でこれを見つけたら、何ドルなら買うかなぁ・・
(欲しいけど、使い手とフィールドを選びそうで・・)
5. とびっく December 29, 2008 22:32
のんだくれさん、こんばんは色んなルアーをお持ちですね!流石です。
俺も25gぐらいなら買うかもしれないけど使うかはビミョーっすね(笑)
持ってるけど投げないルアーはコーデルのビックオーでネームがブロック体の金黒長男サイズっす。
ちょい古ルアーを集めるきっかけになった物なんで。普通ぽくてすいません(;^_^A
6. J December 29, 2008 22:54
スピニングフロッグ、なぜか持ってます。
1回も投げたことありませんが(笑)。
これから先も使わないんじゃないかな~。
7. のんだくれ December 29, 2008 23:31
anqさん、まいどです。
オールドかぁ… 使わないというよりも使えないってヤツですな。
でもそのパケをバリバリっと破る快感ってのもありますぜ(笑)
8. のんだくれ December 29, 2008 23:32
なっかん、まいどです。
ウッドフロッグね。(爆)
でもアレ、ナニゲにイイ動きするんですよね。
ひっくり返って浮いちゃったまま元に戻らない時があるのが玉に瑕ですが。(爆)
9. のんだくれ December 29, 2008 23:33
バッス吉さん、こんばんは。
バッドパッカーは使えば釣れるんでしょうけど、最初の一歩がなかなか踏み出せないですよね。(笑)
のんだくれも持ってますが… まだパケ入りのまま!(爆)
10. のんだくれ December 29, 2008 23:36
takaさん、こんばんは。
コイツはハラの中にしっかりウェイトが仕込まれているので激重です。(笑)
しかもサワラが激バイトしてもビクともしないようなテールなのですよ。
11. のんだくれ December 29, 2008 23:39
とびっくさん、まいどです。
あのビッグオーはぜひ使ってもらいたいルアーの筆頭ですよ!
タマ数も多いので、オールドにしてはスペアは入手しやすいですから
是非実戦で投げてみてくださいな。
12. のんだくれ December 29, 2008 23:40
Jさん、まいどです。
スピニングフロッグを持ってるとな!
なんともコアな… (笑)
13. tei-g December 30, 2008 07:53
これを買ってしまうのんだくれさんに脱帽です。
原型と思われるフランス産を以前にヤフオクで見かけましたが・・・、まだ残ってればいかがですか。
14. ザンジバル December 30, 2008 18:24
こんばんは。
コレの普通サイズがあったとしても…多分、使わないと思います(笑)
ラバー製のルアーって、イマイチ定着しないし、保管も面倒ですよね~。
釣れそうなサイズの、リブンエンドシャッドですら、使い込んでませんから(笑)
15. のんだくれ December 30, 2008 23:08
tei-gさん、まいどです。
その原型も既に買いました!(爆) ますますドコで使うねん!って感じですが。(汗)
16. のんだくれ December 30, 2008 23:10
ザンジバルさん、まいどです。
リブンエンドシャッド!! 確かにアレは使わない。(爆)
でもアレを発売したレーベルは褒めてあげたいですよね。