ザ スポット Th’ Spot / コットンコーデル Cotton Cordell
デカミノーと同様に、ついついリアクションバイトしてしまうのがデカバイブ。 小さなバイブとは違う独特の動きがなんともいえないので、見つけるとすぐに買っちゃいます。 ということで今日
続きを読むデカミノーと同様に、ついついリアクションバイトしてしまうのがデカバイブ。 小さなバイブとは違う独特の動きがなんともいえないので、見つけるとすぐに買っちゃいます。 ということで今日
続きを読む今日のお題は皆さんお馴染みのレーベルが誇る水底巡航艦、ディープランナースプーンビルミノー。 最近はすっかり名前を聞かなくなってしまいましたが、バス用ロングビルミノーの元祖とも言える名品です。
続きを読む古今東西、ボトムの感知性能や潜行能力というメリットを見込まれて金属リップを持ったダイビングクランクがリリースされました。 古くはボーマーのボマーベイトに始まりストームのホッテントットやダイワのハイパークランクなどなど、枚
続きを読むクリアボディのルアーってイイですよね。 単に内部構造が見えるというだけじゃなくて、何というか、クリアであるがゆえの存在感というか独特のものがあるんですよねー。 でもクリアカラーの
続きを読む古今東西、ルックスが可愛いルアーは星の数ほどありますが、実力も兼ね備えたルアーとなると、数えるほどしかありません。 そんな中でもコイツは間違いなく実力者でしょう。 ということで今
続きを読む冬になってバスがスローになるとなぜか投げたくなるルアーってありません? のんだくれの場合はコレ、ジグスピナーことテールスピンジグ。 マンズのリトルジョージがその代表作ですが、あの
続きを読む最近はシャッドというとミノーちっくなスリムシェイプを指すようですが、のんだくれのようなオサーンがシャッドを思い浮かべるとまだまだこんなカタチしてます。 ということで、今日のゲストはレーベルレジ
続きを読む『良く釣れるオールドルアーってなんですか?』というメールを時々いただきます。 そもそも究極の釣り下手であるのんだくれにその質問をすること自体が間違ってますが、それを言ってしまうとミもフタもない
続きを読む最近ではリップレスクランクといった方が通りが良いバイブレーションプラグですが、このタイプのルアーほどシンプルで、かつ釣果に差が出るルアーも珍しいんじゃないでしょうか。 ということで今日のお題は
続きを読むやっとのことでラパラのF18がのんだくれボックスに来てくれました。 苦節○年、一体どれだけこの日を待ち望んだことか… ということで今日はF18のセレブレーションパーティでございま
続きを読む今日のルアーはサウスベンド時代のニップアイディディ。 このルアーを紹介すると西の方からブーイングが飛んできそうなんですが、遅かれ早かれ出るんだからイイよね。 やっぱり名品は避けて
続きを読む