シークレットルアー。
なんて甘美な響きなんでしょうw
それなりに釣り経験があるアングラーなら誰でもひとつやふたつ必殺ルアーを持ってると思いますが、そのシークレットを使って目の前で釣られるとハラが立ちます。
さらに自分が釣れてない時にそのシークレットで連発されたりしたらひと暴れしたくなっちゃいますよねw
今日のゲスト、コトカスはまさにそんな状況を創り出した友人のシークレットです。
友人にコテンパンにやられたルアーがコトカスだった
その日は朝イチに反応があったものの陽が上った途端に完全沈黙となり、眠さもあってダラけ始めてた頃、突然友人が連発モードに入ったのです。
サイズこそ小さいものの、水面直下をフラフラと泳ぐルアーに果敢にアタックを始めたのです。
そのルアーがこのコトカスだったのです。
コトカスのサイズ・重さ
コトカスは70ミリ、6gのタイニープラグ。
当時ののんだくれはラッキークラフト・サミーの生みの親であるサム山岡氏がデザインしたルアーであること以外は何も知りませんでした。
コトカスのアクション
アクションはかなり控えめのローリング。
リトリーブを開始すると、わずかにボディをロールさせながら水面直下をフラフラと泳ぎます。
たったこれだけ。
たったこれだけなのに、他のミノーでは太刀打ちできないほどハマったのです。
他のミノープラグとは違うコトカスの動き
チビばかりだったとはいえ、完膚なきまでに叩きのめされたのんだくれはソッコーでコトカスを買いに走りましたw
そしてネットで調べてみたら、出るわ出るわコトカスの釣果報告の山。
どうやら友人の言った通りヤバいルアーらしいです。
で、実際に自分で泳がせてみたところ、コトカスの動きは普通のミノープラグのローリングとはちょっと違う動きだったのです。
同サイズのミノーのアクションはボディを左右に大きく倒すものがほとんどなんですが、コトカスはあまりボディを倒さずにリップレスクランクのようにボディを細かく振るわせる感じ。
とはいえピッチはそれほど速くなく、ぱっと見、弱めのローリングアクションにしか見えない弱い動きなのです。
ラッキークラフトのワンダーのような弱めの動きにリップをつけた感じとでも言いましょうか、とにかく他ではあまり見られない動きなのです。
微弱な波動がバスを吸い寄せる
このヘッドのフラット面からは、ラッキークラフトのクラシカルミノーやシマノのエルムあたりの動きを想起させますが、コトカスの動きはそれらとは明らかに違う微弱波動系。
琵琶湖でオカッパリをしていると、小アユが群れから離れて力なくフラフラと泳いでいるのを見かけますが、この動きに近いかもしれません。
友人曰く、”スローなタダ巻きが一番効く” らしいので、もしかしたらこのルアーのキモはそこなのかもしれません。
ハンドメイドのテイストが残るフィニッシュ
その動きを踏まえてボディを見てみると、最新のルアーではあまり見られなくなったハンドメイド感漂う仕上がりに思わずニンマリしてしまいます。
現物を肉眼で見るだけだとわかりにくいのですが、こうして拡大してみると側線のドットがわずかに振れているなど、人の手が入ってますって感じがしますね。
シマノのトリプルインパクトやニシネルアーワークスのルアーを見ていると、あーこうやって原型を掘ったんだなーという過程が見えてきて、プラスチックの量産品なのにどこかハンドメイドの匂いを感じることがありますが、このコトカスからもそんな感じが伝わってきます。
コトカスのオリジナルはハンドメイドだったようなので、そのテイストをあえて残してるのかもしれません。
コトカスのフックサイズ
フックは前後とも#6を装着していますが、箱出しの状態では#8が装備されていました。
フックを交換したのは、ノーマルのままだとベイトキャスティングでは飛距離的にしんどいという事と、強いリッピングアクションでも泳ぎが破綻しないようにとの考えから。
先述の友人曰く、” #6サイズではルアーの動きが死ぬからアウト” らしいのですが、フック重量が増えることによりオリジナルよりもロールの振り幅が抑えられてより弱い動きになるのでお気に入り。
浮いた状態からのポップ⇨ダイブの泳ぎも安定してるので割とイイ感じになってます。
コトカスのネーム
手彫りのサインをそのまま再現したネームもハンドメイドっぽくてイイ感じですね。
漢字でネームを入れているルアーは多くないのでこれだけで焼酎イケちゃいますね。 って、もう飲めませんが😭
まとめ
最新のルアーのような派手さはないけれども、確実に魚を釣れてきてくれそうな佇まいというか、知る人ぞ知る的な玄人感を持つ量産品はあまりないので、こういうのをシークレットとして持ってるとなんかカッチョ良さげに見えますよね😁
でもね、人に教えてもらったシークレットルアーで釣るのってなんか癪にさわるんですよね、デカいの釣っても、”だろ?” とか ”だから言ったじゃん” って上から目線で言われそうで😂
せっかくシークレットを教えてもらったのに素直になれないとこが、のんだくれにトモダチがいない理由なんだろうなー😭