名称不明クランクベイト Name Unknown / コットンコーデル Cotton Cordell
前回のヘドン/ホッパーストッパーのように、会社がくっついたり離れたりというアメリカのルアー業界を象徴するようなルアーをもう一つ紹介しましょう。 今日のルアーはゼブコ/ドールブランドのトップシー
続きを読む前回のヘドン/ホッパーストッパーのように、会社がくっついたり離れたりというアメリカのルアー業界を象徴するようなルアーをもう一つ紹介しましょう。 今日のルアーはゼブコ/ドールブランドのトップシー
続きを読むご存知コットンコーデルが誇る水面じゅうたん爆撃機、ペンシルポッパーです。 これの使い勝手や威力については以前オールド物をアップした事があるので今さら語る必要はない… と思ってたんですが、それは
続きを読む賢明なバスアングラーの皆さんならもう既にご存知だと思いますが、水面のルアーには全くの沈黙状態なのに、ルアーをほんの少しだけ潜らせるといきなりバイトが出る事があります。 生粋のトッ
続きを読むクランクベイトを語る上で絶対に外すことが出来ない名品、コットンコーデルのビッグオー。 毎年新しいクランクベイトが登場しては消えていく中で、一切の追随を許さないってのはもう定番とかのレベルを超越しちゃってます
続きを読むあの宿敵を追撃するために生まれた名作 魚雷型シングルスイッシャーといえばヘドンのトーピードが真っ先に思い浮かびますよね。 どこでも安価で手に入るだけでなくちゃんと釣れるという、定番の定番たる要件を備えた名品
続きを読む商品化されなかった幻のモデル この画像を見て『あれ?ミスティックシリーズにウォーリーダイバーなんてあったっけ?』と思った方、あなたのルアヲタ度はもう不治の病レベルまできてます😁 そうです、今日のゲストはプロトまで制作され
続きを読むクランクベイトひとつで一大ルアーブランドを築き上げたコットンコーデルはビッグオーのヒットの上に胡座をかくことなく、ファットボディクランク以外の新製品開発に取り組んでいました。 しかし皆さんご存じのとおり、そ
続きを読むコットンコーデルという名家に生まれてしまったのが運の尽き、超定番ミノー・レッドフィンと比較されただけでなく、同級生・レーベルディープランナーにも蹴落とされて立つ瀬がないのは今日紹介するコットンコーデルのレッ
続きを読むこの間紹介したデカ浮きスポットを使っているうちにふと思い付きました。 そーいやー最近オリジナルのスポット投げてないな あれってどんなブルブル感だったっけ? ラトルってどんな感じで響いたっけ? そんな事を考え
続きを読むシャローウォーターを効率良く探れるだけでなく、トップウォーター的にネチネチ使っても非常においしいフローティングリップレスクランク。 あの名門ビルルイスのフローティングトラップなんて秘密兵器と言っても過言じゃ
続きを読む店頭でルアーを選ぶときに重要なのがサイズです。 ワンサイズしかないルアーであれば特に問題はありませんが、サイズバリエーションが多いルアーの場合、どれにしようか迷っちゃいますよね。 基本、ベイトフィッシュサイ
続きを読む